スマブラSPには70を越えるキャラクターが登場しますが、あくまでフィギュアにスピリットを吹き込まれたものという設定で戦っています。
この記事では原作のままの強さだと最強と最弱は誰なのかというスレをまとめていきます。
スマブラに登場するキャラクターが原作の強さで戦った時の最強議論
スマブラで原作最強と最弱は
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545452768/
1: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:26:08.649 ID:o6jB/1AL0
最強→リドリー
最弱→ファミコンロボット
最弱→ファミコンロボット
3: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:26:36.871 ID:Pjwev6eYr
最弱はしずえでは
6: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:27:54.798 ID:o6jB/1AL0
>>3
ファミコンロボットは玩具なのでしずえでも解体できる
オリマーは3㎝なのでしずえが歩いただけで潰れる
ファミコンロボットは玩具なのでしずえでも解体できる
オリマーは3㎝なのでしずえが歩いただけで潰れる
17: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:35:57.213 ID:1BOedgi8a
でもカービィはコピーするから
11: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:30:56.999 ID:1BOedgi8a
最強 カービィ
最弱 ピクミン
最弱 ピクミン
7: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:28:06.602 ID:TaaY3hIDp
オリマーとピクミンは最小だし最弱なんじゃね?
10: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:30:47.830 ID:o6jB/1AL0
>>7
流石におもちゃには勝てるし
あのサイズで戦闘能力持ちの生物に勝ってるので
改造して兵器化してもサイズが大したことないので勝ち目がある
流石におもちゃには勝てるし
あのサイズで戦闘能力持ちの生物に勝ってるので
改造して兵器化してもサイズが大したことないので勝ち目がある
9: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:29:57.392 ID:hEb5O+K90
ビッグバンカービィに勝てるやつおりゅ?
8: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:29:32.965 ID:EGbbn4kXa
サムスの世界の技術力すごそう
12: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:32:47.731 ID:o6jB/1AL0
>>8
技術力トップなら
メトロイド、スターフォックス、F-ZEROの超未来次元だろう
パルテナの鏡の世界の技術もたぶん互角、カービィも惑星間航行時代なのでテクノロジー使える奴は強い
技術力トップなら
メトロイド、スターフォックス、F-ZEROの超未来次元だろう
パルテナの鏡の世界の技術もたぶん互角、カービィも惑星間航行時代なのでテクノロジー使える奴は強い
16: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:34:45.165 ID:o6jB/1AL0
サムスは全身タイツでも怪物級の脚力のマリオと互角にやりあえる身体能力
そいつがパワードスーツ着たら鬼に金棒ってレベルじゃない
そいつがパワードスーツ着たら鬼に金棒ってレベルじゃない
4: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:26:52.112 ID:kPaNV/0H0
最強はネスだろ
13: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:33:28.896 ID:zkLd7etM0
ネスは悪の概念的な存在のギークを殺してるぞ
19: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:37:31.767 ID:o6jB/1AL0
>>13
ギーグは空間と一体化しているので敵キャラとしては最強候補
あとギーグにとどめ刺したのはヒロインのポーラとそれに応えた旅で出会った仲間たち
ギーグは空間と一体化しているので敵キャラとしては最強候補
あとギーグにとどめ刺したのはヒロインのポーラとそれに応えた旅で出会った仲間たち
14: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:34:13.009 ID:z1zn8BNZp
川島教授
20: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:39:09.965 ID:1BOedgi8a
カービィに異論はないようだね
謝罪して訂正しなさい
謝罪して訂正しなさい
22: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:41:22.650 ID:o6jB/1AL0
カービィの吸い込みはどこまで効くか分からないけど
人間吸い込んで消せるなら相当ヤバい
人間吸い込んで消せるなら相当ヤバい
25: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:52:30.317 ID:WPqPPpJjp
あんまりロックマン見ないけど弱いのか?
21: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:40:45.417 ID:HtjU7xwC0
スネークが負けるビジョンを想像できない
24: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:49:53.895 ID:1BOedgi8a
スネース「ターゲットを確認、直ちに爆撃する」
カービィ「プニプニ」
スネース「くらえっ!!」
カービィ「パクっゴクッ・・クラーーーシュ」
オタコン「どうしたスネース?スネーーーーーク」
カービィ「プニプニ」
スネース「くらえっ!!」
カービィ「パクっゴクッ・・クラーーーシュ」
オタコン「どうしたスネース?スネーーーーーク」
23: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:42:28.615 ID:o6jB/1AL0
スネークはスマブラでは使いやすい銃捨てて使い勝手の悪い爆弾で結構手加減してるんだっけ
27: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 14:11:35.374 ID:YrJ/34VmM
真・三種の神器が最強だろ
26: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:52:49.544 ID:o6jB/1AL0
カービィは原作の方が体小さいのに強いんだっけ
15: 名無しのファイターさん 2018/12/22(土) 13:34:14.115 ID:1BOedgi8a
でもカービィはワンパンで地球割るから
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
posted with amazlet at 18.12.22
任天堂 (2008-11-06)
売り上げランキング: 1,435
売り上げランキング: 1,435
内容が思ったより少なかった
カービィは原作では吸い込めるものかなり制限されるじゃん
サムスはスキャンバイザーのハッキング能力がやばい
パワーボムとかプラズマビームとかフェイゾン使ったハイパーモードとか火力も異常
バットで隕石打ち返して光年単位で飛ばして星を幾つか粉砕するんだよなカービィさん
原作の強さがゲーム内の強さなのか設定上の強さなのか
ピチューとかいう完全れっか
地球破壊するくらいのメテオ撃とうとしたり太陽系の星破壊しながら攻撃してくるセフィロスに勝ったクラウド覚えていますか?
地球破壊するくらいのメテオ撃とうとしたり太陽系の星破壊しながら攻撃してくるセフィロスに勝ったクラウドを覚えていますか?
ベヨネッタやろ
シュルク、パルテナ、カービィのどれかだと思ってる
カービィはギャグ補正もあるからなぁ
DBキャラに対するアラレちゃんみたいな感じ
・カービィ
・パルテナ
・ガノンドロフ
・シュルク
・ベヨネッタ
この辺りは強そう
初代ミュウツー
ポケモン勢ならミュウツーか勇者個体のルカリオなんだろうけどスマブラには神とかおるしなあ
どう考えてもカービィやろ。
ビッグバン吸い込みとかラスボスの体力バーごと吸い込んどるんやぞ。
真面目に考察するとカービィ最強は確実に有り得ない、それどころか最弱まである
原作再現した場合身長20cmしか無く、吸い込める相手が相当限定されてる
つまりピチュー、ピカチュウサイズでも弱らせないと吸い込む事が出来ない、カービィに残された強味は無限に飛べる事だけ
飛べるだけでは勝てないので勝つには接近する必要がある
仮に逃げてコピーを見つけてから戦う事にしても、カービィの攻撃射程は長くて精々2m程度で移動速度考えるとかなり厳しいし近接は論外
ワープスターや強いコピーも特定の場所でしか使えない事が多くそれらを有効に使えたとしても相手を倒す力があるか?相手の攻撃を防げるか?
無敵キャンディーもメタナイトから受け取る描写が多く、仮に所持してたとしても時間が短いし他のキャラも無敵になる事から奪われる可能性もある、それに元からダメージ通らない相手は倒せない
そうなると寧ろ勝てる相手を考える必要がある、カービィが最弱では無い事を証明する為に弱そうなキャラをピックアップしてみよう
まず大きさで圧勝出来そうなオリマー
オリマーは3cmと小さく呼吸してるだけでも吸い込むくらい余裕そうな相手に感じる
だけどオリマーはゲキニガスプレーと言う相手を動けなくする事が出来るスプレーを噴射出来る
カービィ程度のサイズであればカービィの攻撃よりも先にゲキニガスプレーが有効に働くだろう
そして使われた瞬間粉々になるまで紫ピクミンにハメられる
そもそも吸い込む時白ピクミン食ったら死ぬリスクもある為オリマー単体じゃなかったら負けるリスクの方が高い
無敵キャンディーは有効そうな相手だけど、オリマーには自分より遥かに大きい生き物の攻撃を何十発も耐えて、カービィサイズの敵相手の強風では飛ばされない程の強力なスーツを着てる
カービィは重過ぎる物は小さくても吸い込めない為、オリマーに有効では無い可能性が高く、無敵を使っても勝利の確証が無い
仮に無敵中にピクミンの大半を倒せたとしても、数の暴力には勝てないしオリマー自身カービィより大きい敵を素手で倒せるだけのパンチを持ってる為、耐久面で難有りのカービィにはかなり厳しい
よって原作再現であれば勝ちの確証が薄い
次に勝てそうな相手、非武装でそこまで大きくなさそうなしずえさん
原作ではひ弱そうなどう森の住民達、中でも非武装で事務の姉ちゃん、これなら勝てそうだ
だがこの世界のむらびとは木を斧で数回叩くだけで切るくらいの怪力、その攻撃を怒る程度で済ますのがこの森の住民達なので、しずえさんの耐久力をカービィで削れるとは思えない
そもそもこの世界の身長は公表されてない為身長が分かりそうな条件から考察する必要がある
虫の大きさから考えると並の少年くらいの大きさで1m前後といったところかもしれないけど、5m超級の魚を片手で持って笑顔になってる事を考えると身長7m以上の巨人である可能性もある
どちらにしてもかなりの怪力で大きさは十分、どう森住民は弱いところか強い可能性まであった
人サイズまであればカービィ側に有効打が無く、飛んでも無敵使っても時間稼ぎにしかならない
頭悪けりゃ勝てる、ただの動物ダックハント
カモはサイズ・耐久力を考えると飲めるサイズで勝てるだろう、更にウイングのコピーが付きの可能性も高い、これはカービィにとってかなりの高条件
犬はサイズ的に結構な大型犬ではあるけど所詮はただの犬
知能はカービィの方が上なので逃げてコピー使って高い位置から射程長い攻撃で戦えば犬を倒す事が出来るだろう
よってカービィはダックハントには勝つ事が出来る・・・とはならない
ダックハントは常に銃を持った飼い主と行動してる為、カービィの飛ぶ遅さでは良い的になってしまう
逃げる暇さえ与えてくれない可能性もあるし、そもそも飼い主を倒す手段が無い
飼い主倒さずして犬を倒す事は出来ない為、カービィは勝てない
最後の希望、ゲーム&ウォッチ
なんか小さそうだしペラペラだから吸い込めるのではないか?
と思うかもしれないけど、一般人と差ほど変わらない描写もあればオスライオンより大きい描写もある為サイズは不明
ただ、オスライオンを椅子で押さえ付ける程の怪力があるのでこいつも結構強キャラ
つまり原作再現したカービィは、小さ過ぎる為吸い込めるサイズの相手がいなくて、吸い込めそうな相手も勝ち目が薄く無敵を使っても勝てるか分からないと立派な最弱候補なのだ
スマブラにおけるカービィの弱さは原作再現なのかもしれない・・・
カービィかパルテナ当たりが最強候補
上の長文さんはカービィやったことなさそう。すっぴんめっちゃ強いからね。
マリオギャラクシーで恒星爆発に耐えたクッパを知ってますか?
正直最強クラスはFFキャラ、マリオ、カービィあたり
ギーグにトドメ刺したのはプレイヤーたる俺たちで、ネスやないぞ
本スレ24
スネースw
カービィ最強は無いな。
個人的に主人公補正でマリオが最強であって欲しい。
他はスマブラの使い手のフォックスとファルコが最強でもあって欲しいしな〜。
あとスマブラの灯火の星でカービィが主人公格?なのが腑に落ちなさすぎる。
アイクは原作で神殺してるし、ルフレはネタバレ……だから最上位だと思う。
上の長文さんへ。
カービィはロボボプラネットで毒を吸ってるので、ゲキニガも白ピクミンも無効かと思われます
とりあえず即死技持ってないやつはシステム上絶対ネスに勝てないぞ