スマブラは広義的には格闘ゲームであるため、モニターの遅延を気にするユーザーも多く、上位勢やプロプレイヤーはゲーミングモニターを導入しています。
この記事ではオンラインによる遅延と、モニターによる遅延に関する話題をまとめていきます。
以下の記事でなぜゲーミングモニターが必要なのか、オススメなゲーミングモニターが解説されています。
スマブラSPの遅延はどうやって解消すれば良い?
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 405スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1545278341/
790: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 17:35:06.95 ID:HOpnl3SF0
オンで有線にしても数F入力遅延あるって人いるし俺もその一人なんだけどどーにかならんのこれ
840: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 17:44:27.69 ID:NmKVITbkF
>>790
むしろ数Fも遅延無いネットゲームなんてあるんか
むしろ数Fも遅延無いネットゲームなんてあるんか
877: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 17:52:25.01 ID:HOpnl3SF0
>>840
ここで聞いたらトレモと全く同じ感覚でオンできてる人結構いるみたいだわ 1Fくらいしか遅延無いんでしょきっと
ここで聞いたらトレモと全く同じ感覚でオンできてる人結構いるみたいだわ 1Fくらいしか遅延無いんでしょきっと
888: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 17:57:11.10 ID:NmKVITbkF
>>877
やってる奴が鈍くて気づいてないだけだぞ
有線でもスイッチって時点で限界があるからどれだけ速くても3F以上は遅延あるはず
やってる奴が鈍くて気づいてないだけだぞ
有線でもスイッチって時点で限界があるからどれだけ速くても3F以上は遅延あるはず
931: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:09:53.16 ID:zVYxHmnA0
オフで出来ることがオンで出来なくて気づくことが多いんじゃない
919: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:05:27.87 ID:2ehhwImOM
3F程度なら分からんレベルだろ
秒数換算で0.03秒だっけ?
秒数換算で0.03秒だっけ?
922: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:06:37.55 ID:akdIPDiS0
>>919
1秒=60フレーム
3Fは1/20秒だから0.05秒だね
1秒=60フレーム
3Fは1/20秒だから0.05秒だね
927: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:08:28.89 ID:s5pHZhTs0
>>919
オンサムスが強いと言われる理由はそのわずかな遅延にあるのだ
オンサムスが強いと言われる理由はそのわずかな遅延にあるのだ
928: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:08:33.17 ID:4tVx6NQFd
キーボードで操作するPCゲーなんかはダイレクトに入力が反映されるから1Fの遅延でもわかるけど
スマブラみたいなゲームの実戦で3F遅延がわかるって奴はフカしてるかプロゲーマーかどっちかだと思う
単に自分の入力間に合ってなかったり硬直中に行動しようとしてるのを遅延だわ~とか言ってそう
スマブラみたいなゲームの実戦で3F遅延がわかるって奴はフカしてるかプロゲーマーかどっちかだと思う
単に自分の入力間に合ってなかったり硬直中に行動しようとしてるのを遅延だわ~とか言ってそう
929: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:08:46.97 ID:2ehhwImOM
0.05秒か
鋭敏な奴には分かるんかね
確かに極僅かに遅れてるような気がしなくもないが
鋭敏な奴には分かるんかね
確かに極僅かに遅れてるような気がしなくもないが
953: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:14:09.89 ID:ArQGXFCLa
3Fはゲーム慣れてるお前らなら普通に分かると思うぞ
2Fでも人によっては気付く
1F分かるって言ってる奴は嘘つきだから注意な
2Fでも人によっては気付く
1F分かるって言ってる奴は嘘つきだから注意な
959: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:14:35.06 ID:5rqqJRS80
3Fくらい余裕でわかるだろ
964: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:15:24.23 ID:z3Hihchw0
3F普通にわかるっていうけどお前らブラウン管テレビでも使ってんの?
液晶テレビはデフォで3F以上遅延あるぞ
液晶テレビはデフォで3F以上遅延あるぞ
970: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:16:16.82 ID:hB5bSLDUd
>>964
今時ゲームモニター買ってない奴いるのか?
今時ゲームモニター買ってない奴いるのか?
BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ ZOWIE XL2411P 24インチ/フルHD/HDMI,DP,DVI端子/144Hz/1ms/ブルーライト軽減
posted with amazlet at 18.12.20
ベンキュージャパン (2017-12-21)
売り上げランキング: 409
売り上げランキング: 409
971: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:16:19.63 ID:akdIPDiS0
>>964
「いつもの環境よりちょっと遅い」ってのならわかるんじゃね
「いつもの環境よりちょっと遅い」ってのならわかるんじゃね
980: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:17:50.61 ID:2ehhwImOM
>>964
遅延が少ないと定評のBenQのpcモニター使ってれば問題ないだろ?
遅延が少ないと定評のBenQのpcモニター使ってれば問題ないだろ?
984: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:18:20.96 ID:TO2XGMMH0
>>964
普通のテレビのゲームモードですら今日びそんなに遅れねぇよ
普通のテレビのゲームモードですら今日びそんなに遅れねぇよ
990: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:19:57.22 ID:akdIPDiS0
24インチ1080pで応答速度1msのTNモニタとかなら2万もしないで買えるからな
速度が大事なゲームやるのに手っ取り早く環境作るならこれで十分
速度が大事なゲームやるのに手っ取り早く環境作るならこれで十分
I-O DATA ゲーミングモニター 24.5インチ GigaCrysta FPS向き 0.8ms TN HDMI×2 DP×1 EX-LDGC251TB
posted with amazlet at 19.01.06
アイ・オー・データ (2018-05-30)
売り上げランキング: 44
売り上げランキング: 44
975: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:16:40.95 ID:G6nhTbE6M
30フレームのゲームになると違いがわかる
979: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:17:49.85 ID:UafL1biVa
3FはわかんないけどF要求のコンボとかやったことある人なら遅延すると吐き気がすると思う
981: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:18:04.56 ID:MWGO0FKZ0
多分慣れれば分かるけど反応は絶対出来ない
994: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:20:23.86 ID:IQ07QbGYd
3Fってファイターの空N暴れくらいか
991: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 18:20:08.41 ID:VjWQNeZI0
フレームの違いは認識出来ても操作で間に合うかは別
毎回遅延するならそうだろうね
限定的な試合だけなら相手の回線が怪しい
3Fの遅延と断定できるプロ笑の集まり
トレモで熱帯用に入力遅延を再現できるゲームとか結構あるけど3Fは割と露骨に違うぞ
あれの操作感の違いが分からんとか遅延気にしないガチャプレイ勢か普段ラグ少ない環境でほとんでやってないだろってレベル
盲点だったわサンキュ
3F見えるならジャンプ見てからダッシュ上スマ出来るんだろうな
すげぇな、SF勢のときどとかでも12.13くらいまでしか見えないらしいけど
ここに居る自称プロさんは3Fまで見えるんですか(驚き)
タイムアルターでも使って生きてそうなレベルで凄いわ
世界1反応速度はやいって
3Fは結構違うぞ
例えば下強ダウン連狙う時はゲーミング用のモニター使ってる方だけ上手くいって使ってない方が出来ない(もしくは猶予Fがより短い)とか逆に相手の下強ダウン連に対して受け身出来るのかとかね