スマブラSPの小ジャンプは受付時間が短いため、入力が難しく苦戦している人が多いようです。
この記事では小ジャンプの操作・練習方法と対戦中に小ジャンプを使うことに関する話題をまとめていきます。
小ジャンプはトレーニングモードで練習しよう
小ジャンプはスマブラの立ち回りにおいて重要なテクニックです。
攻撃を避けつつ、相手が振った技のスキを待つ様子見の手段としても使えます。上手く活かすことが出来れば立ち回りの幅が大きく広がります。
小ジャンプの入力のコツは”本当に軽く押す”ことです。ほんの少しでも長めに押し込むと大ジャンプに化けてしまうので、実戦の前にトレーニングモードで練習を推奨します。
まずはカービィやプリンなどの落下速度が遅いキャラで連続小ジャンプを練習しましょう。慣れてきたらフォックスなどの落下速度が早いキャラも試すと良いでしょう。
リンク先では小ジャンプの練習方法や詳細をより分かりやすく解説しているので、参考にして下さい。
関連記事 小ジャンプの出し方のコツ&練習方法を初心者向けに解説
小ジャンプを対戦中にミス無しで出すことが難しいとの声多数
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 404スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1545253209/
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 403スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1545232343/
341: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 11:12:53.50 ID:nsEyaQar0
小ジャンプが難しすぎるよ…
自由に出せないから飛び道具処理ができない
昔のスト2のガイルと闘ってる感じ
362: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 11:17:00.12 ID:XVjk18/ma
>>341
トレモに篭って練習すれば嫌でもできるようになる
302: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 10:59:58.57 ID:6/bL2jAed
プロコンのデフォボタン配置だと小ジャンプめっちゃやりやすいけど
Cスティック使いにくくてモヤる
522: 名無しのファイターさん 2018/12/20(木) 03:24:34.51 ID:9S2JHxgR0
今作小ジャン安定する気しない…
160万ちょいのリプレイ見返しても大おもらし多発してる奴とか
そもそも小ジャン諦めてる奴多いし安定してるの上位1%とかだろこれ
201: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:53:03.93 ID:hfPNW1w5d
小ジャン出ない人ってどうやってるの?
208: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:53:48.36 ID:Gf4jJBvw0
>>201
ふんわりYボタン押してるが出る時は出る(大)
212: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:54:35.02 ID:qj+QZmsF0
>>208
ボタンの方はふんわりじゃなくて一瞬押せば良いんじゃないか?
215: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:55:34.65 ID:hfPNW1w5d
>>208
ふんわりってむずくない?
強めに高速にバチンって弾くのはダメ?
222: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:57:13.67 ID:1awU+B0up
GCコンならXボタンの下らへんを親指の爪で一瞬掠めるように下に滑らせながら押すとやりやすいってzeroが言ってた
228: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:58:23.08 ID:hfPNW1w5d
>>222
俺もそんな感じだわ
ただ爪ないから肉でやってるからガチガチになってきた
134: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:41:57.25 ID:px0mpeg/H
ホリコンって連射で小ジャン出来たりする?
154: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:45:28.53 ID:JDDtr1jL0
>>134
小ジャンはできるけど一瞬で空ジャンがでちゃうから無意味だと思うよ
193: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 18:50:53.36 ID:px0mpeg/H
>>154
入力が1F単位なら連射速度下げれば行けそうだと思ったけど無理なのか…
82: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 11:00:34.25 ID:t43mh8/10
うーん
オンでタイマンやってるけど全然勝てん
連敗しまくって2万台になったけどそれでも負ける
このレベルの人達でも普通に小ジャンプ攻撃とか的確に掴んできたり
みんな上手いなあ
自分も動画とか見て小ジャンプ攻撃とかするんだけど
何故か毎回判定負けしまくる
ガチ初心者は何から覚えたらいいんだ
ちなみにディディ使ってます
114: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 11:10:30.40 ID:8l1+UKbg0
>>82
腕の近い兄弟か友達と楽しく競うのが一番いい
それかCPU相手に3連勝レベル1上げ制の疑似勝ち上がりタイマンとかどうだろ
ツイッター等で前置き初心者のフレンド戦探すのも良さそう
194: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 22:14:56.66 ID:gsN3hyjY0
もうだめだ
スマブラの才能なさすぎて笑う
俺の触れるキャラ皆5桁に落ちていく
225: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 22:22:21.85 ID:gsN3hyjY0
>>206
5桁台でも小ジャンとかジャスガとか回避テクとか上手いやつ多くね
198: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 22:16:18.60 ID:RgfNHEfN0
>>194
連勝出来るとガンガン上がるから大丈夫
206: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 22:18:19.25 ID:unxQ1VkF0
>>194 5桁帯はそこまで極端に強いひとはいない
がんばるのだ
422: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 12:14:53.28 ID:SyTh8qEa0
いっそのことスティックの入力と上下入力とはじきと小ジャンプの閾値も設定させて欲しい
はじき入力はあるけど何故か具体的な数値は設定させてくれない謎采配だし
634: 名無しのファイターさん 2018/12/19(水) 20:06:40.05 ID:+E3cpQTsM
Zジャンプ諦めて小ジャン安定するようになったけどピーチ使えなくなっちゃった…
中途半端に初心者配慮するぐらいならいっそ小ジャンボタン頼むよサークライ
279: 名無しのファイターさん 2018/12/18(火) 12:50:15.73 ID:CfY28k7Y0
小ジャンプボタン欲しいです
欲しくない?(´・ω・`)
ジャンプボタン2つ同時押しで 小ジャンプ出るようになったよね 俺嬉しい
↑それマジ?さっそくRとZRジャンプボタンにしてきます