スマブラの生みの親である桜井政博氏もスマブラはパーティーゲーム寄りの作品だと語っていますが、e-sportsとしても遊べるほど色んな遊び方ができるゲームだと考えているようです。
この記事ではスマブラをガチの対戦ゲームのようにやりこむユーザーに違和感を覚えるというスレをまとめていきます。
スマブラSPを対戦ゲームのように扱う風潮に違和感
ワイ、スマブラを硬派対戦ゲーみたいに扱う風潮に違和感
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545023689/
1: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:14:49.13 ID:IdiI9dc66
そういうゲームちゃうやろ
3: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:15:36.77 ID:IdiI9dc66
遊ぶのはええけど
対戦について熱く語ってんのはなんかみっともなく感じる
対戦について熱く語ってんのはなんかみっともなく感じる
6: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:16:32.63 ID:IdiI9dc66
キャラランクとか壊れとか語ってるじゃん
13: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:18:07.28 ID:SIZkk2SLd
>>6
それのどこら辺が硬派なんや
それのどこら辺が硬派なんや
7: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:16:50.73 ID:j6AfbTkQd
いうほどそんな風潮になってるか?
9: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:17:15.34 ID:IdiI9dc66
>>7
なってるぞ
なってるぞ
8: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:17:13.64 ID:uZx/F0AL0
分かる
終点アイテムなし厨嫌い
終点アイテムなし厨嫌い
14: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:18:27.64 ID:gSkGOoYUd
されてない定期
17: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:19:25.76 ID:SHMB2zD60
そんな風潮はない
19: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:19:48.07 ID:YXvM38f0a
開発者「ゲーム苦手な人でも楽しめるように一発逆転の要素入れたろ!」
陰キャ「運ゲーやんけ」
陰キャ「運ゲーやんけ」
20: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:20:08.48 ID:/YP7uou00
そんな風潮ないやろ
21: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:20:36.79 ID:z1wkRufFd
ライバルに勝ちたいから勝てる方法を模索してるだけ
硬派ならフレームとか研究されるから
硬派ならフレームとか研究されるから
22: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:20:44.11 ID:IdiI9dc66
対戦で上手い人に揉まれてとか言ってるのがなんか寒気した
29: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:22:30.64 ID:sdvHwfSSa
>>22
誰が言ったのか知らんけど対戦ゲームって硬派もクソも全部そうだろ
馬鹿なのかお前
誰が言ったのか知らんけど対戦ゲームって硬派もクソも全部そうだろ
馬鹿なのかお前
30: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:24:48.91 ID:IdiI9dc66
>>29
対戦ゲーというかパーティゲーだけど
対戦ゲーというかパーティゲーだけど
33: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:25:45.50 ID:SHMB2zD60
>>30
それただのお前の認識じゃん
それただのお前の認識じゃん
23: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:20:46.31 ID:ra5lZhzN0
いろんな楽しみ方ができるのがええんちゃうか
兄弟や友達とワイワイやる層もおるし
兄弟や友達とワイワイやる層もおるし
27: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:22:08.36 ID:wZr8RWJfa
>>23
ほんこれ
ガチタイマンもハンデ戦もチーム戦もアイテムあり乱闘もできるのが良いところや
試合中に吹っ飛びの大きさとかで立ち回りも変わりまくるから飽きない
ほんこれ
ガチタイマンもハンデ戦もチーム戦もアイテムあり乱闘もできるのが良いところや
試合中に吹っ飛びの大きさとかで立ち回りも変わりまくるから飽きない
24: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:21:10.60 ID:ZjGr/wlP0
ガチでもエンジョイでも楽しめるゲームやろ
そういうゲームじゃないんか?
そういうゲームじゃないんか?
32: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:25:17.51 ID:BXsiU/Ypd
対戦ゲーである時点でどのキャラが普通強いとか考えるやろ
35: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:26:01.98 ID:IdiI9dc66
スマブラ自身がパーティゲーと最近の対戦ゲー路線の間で中途半端になって来てる感はある
37: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:26:45.32 ID:CIiggeMF0
実力の差が致命的にならんためにアイテムやステージがあるのに
それ使わん終点厨はおかしい
それ使わん終点厨はおかしい
40: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:28:28.86 ID:ZjGr/wlP0
>>37
そういうモードがあるんやから何もおかしくないな
そういうモードがあるんやから何もおかしくないな
39: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:27:50.99 ID:IdiI9dc66
何だろう
上手くなろうと練習してまで掘り下げる程のゲームではないというか
結局パーティゲーなのに何ガチになってんだろうって感じだ
上手くなろうと練習してまで掘り下げる程のゲームではないというか
結局パーティゲーなのに何ガチになってんだろうって感じだ
48: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:31:33.44 ID:/U/G1SWqa
ガチでやると結局パーティゲーの壁にぶつかるし分からんでもないで
54: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:34:49.02 ID:SRBoqk09a
陰キャがマウント取りたくてそういう風潮作りたがっとるだけでレバガチャして楽しく遊べばええゲームやで
42: 名無しのファイターさん 2018/12/17(月) 14:29:16.14 ID:RLF306e1d
別にどういう遊び方しても自由やんけ
1人では敵わない奴でも数で押せばなんとかなる事を教えてくれる神ゲーやん
イッチ自分の思想が完璧・正しいって思ってそう、色々な遊び方出来る良いゲームそれでええやん
ネット上じゃアイテム無し終点タイマンばっかり話題に上がるから錯覚するのも仕方ない
ユーザー全体で見ればガチ対戦ゲーとして見てる層なんて極一部でしょ
負けて悔しくなっちゃったかな?
桃鉄のことも硬派ゲーとかいってそう
終点アイテムなしLv.9CPUタイマン3ストで勝ててこそスマブラ勢を名乗って良し!!みたいなのが近場にいるから分からんでもない。
オフ対戦ばっかりのスマ生だったが、そういうやべータイプのガチ勢になんかされたんか??ってくらい毛嫌いしとるの自分でも謎やな
ゲームに限らず、「この程度のとこにマジになるなんてダサい、みっともない」とか言ってる人見ると可哀想になる。
どんなジャンルであれ、本気になるって大変だし、なにより楽しいことなのに、自分から線引いて自分の世界狭めてさ。
まだ世間を知らない小中高生、特に、大人になりたくて背伸びしてる年齢にこういうの多いけど、そういう子供ならともかく、いい大人もこんなくだらんこと言うからね。
もっと視野を広く持って人生楽しめよ。
まぁ、スマブラみたいなゲームで、エンジョイ勢にもガチルール強要したり、タイマン強制したりする害悪ガチ勢は確かにダサくてみっともない。
ステージやアイテムとかによってマジの格ゲーにもみんなでワイワイできるパーティゲームにもなるでしょ。これ!ってはっきり言い切る感じ主は頭悪そう。
特にSPは歴代でも最高にキャラバランス整ってるからやっててめっちゃ楽しい。
リアフレとやるときはパーティーゲームとしてやるけど、オンライン野良でやるときは3ストアイテムなし戦場終点やるのが普通じゃないのか?正直会話もない相手とアイテムありとかやってもつまらん。