同僚「◯◯君ってスマブラやってるんだ!!メインは何?」←!?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585214062/
1: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:14:22.056 ID:4hgzyepm0
メインって、大会とか出る一部のガチ勢が作るもんじゃないのか・・・
メイン作るのが当たり前みたいな風潮なんなん?
メイン作るのが当たり前みたいな風潮なんなん?
2: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:14:57.768 ID:6wYjiFLi0
コミュニケーション下手くそかよ
11: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:19:02.944 ID:4hgzyepm0
>>2
その場は適当にやり過ごすさ
その場は適当にやり過ごすさ
3: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:15:04.391 ID:AKFmA+bnp
よく使うキャラぐらいいるだろ
11: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:19:02.944 ID:4hgzyepm0
>>3
おまかせってことになるが
おまかせってことになるが
5: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:15:34.104 ID:LvK3MjwMa
単純に一番思い入れがあるとか一番使ってるとかそのくらいでもメインっていえるしそんな思いもんじゃないよ
15: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:19:55.213 ID:4hgzyepm0
>>5
使う(意味深)ならパルテナ様かなあ
使う(意味深)ならパルテナ様かなあ
14: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:19:52.248 ID:DvmU62j2M
俺も基本的に?にするから困るっちゃこまる
21: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:25:31.587 ID:4hgzyepm0
>>14
だよな
多分みんな配信者とかに影響され過ぎだと思うんだよなあ
だよな
多分みんな配信者とかに影響され過ぎだと思うんだよなあ
22: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:27:12.949 ID:oFJ+dH91a
>>21
この中でも一番多く使ってるキャラが知りたかったんだろ
〇〇使いとか言う言い回しはオタクしかしないからな
この中でも一番多く使ってるキャラが知りたかったんだろ
〇〇使いとか言う言い回しはオタクしかしないからな
23: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:30:45.702 ID:4hgzyepm0
>>22
なるほどねー
全く時間のない人のことは考えてなかったわ
でもそういうのも考えて、色んなサイトでは
メインを決めましょうって推進してるのかなあ?
なるほどねー
全く時間のない人のことは考えてなかったわ
でもそういうのも考えて、色んなサイトでは
メインを決めましょうって推進してるのかなあ?
16: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:20:33.282 ID:oFJ+dH91a
一般人はやる時間がそんなにないから1キャラもしくは似たようなの三人とかになるんだぞ
21: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:25:31.587 ID:4hgzyepm0
>>16
あーそういうことなのかな
でも「メイン」って言い方がいかにもやり込む人みたいじゃない?
あーそういうことなのかな
でも「メイン」って言い方がいかにもやり込む人みたいじゃない?
24: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:31:49.549 ID:oFJ+dH91a
そりゃメイン決めたほうが勝率あがるし動かしてて楽しいからな
28: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:33:47.197 ID:4hgzyepm0
>>24
でも純粋に使い手いなくておまかせ使ってる人が、
変わり者扱いされたり、腫れ物として淘汰されてるような風潮ない?
でも純粋に使い手いなくておまかせ使ってる人が、
変わり者扱いされたり、腫れ物として淘汰されてるような風潮ない?
31: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:35:04.675 ID:oFJ+dH91a
>>28
そもそもメイン決めたとしてもそいつもたいして上手く扱えないのにランダムできるやつは腫れ物扱いされるわ
そもそもメイン決めたとしてもそいつもたいして上手く扱えないのにランダムできるやつは腫れ物扱いされるわ
26: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:32:35.178 ID:DvmU62j2M
スマブラはコンボのパターンが多すぎるからある程度使用キャラ絞らないと強くなれないからな
29: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:34:03.449 ID:TpnldaYua
一番戦闘力高いキャラでいいだろ
オンやってないなら知らん
オンやってないなら知らん
37: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:40:55.099 ID:4hgzyepm0
主張したいこととしては、
メイン決めるか決めないかって結局人の自由じゃん?
なのに決めないでおまかせにしてると、変なやつ扱いされて、ひたすらメイン決めるように勧められるのが気に食わないってこと
メイン決めるか決めないかって結局人の自由じゃん?
なのに決めないでおまかせにしてると、変なやつ扱いされて、ひたすらメイン決めるように勧められるのが気に食わないってこと
39: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:41:57.157 ID:EFTw/oQZp
ゲームでとやかく言ってくるやつとは関わらないのが一番
42: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:45:55.995 ID:4hgzyepm0
>>39
ネット見てるとどいつもこいつも同じような考えで、イライラするんだよね
新規にも盲目的に同じ道辿らせようとするし、会話といえばまず、
「メインは?」だもん
ネット見てるとどいつもこいつも同じような考えで、イライラするんだよね
新規にも盲目的に同じ道辿らせようとするし、会話といえばまず、
「メインは?」だもん
45: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:48:58.355 ID:DvmU62j2M
>>42
だってそれが一番話広げやすいし
逆にそれ以外でどうやって見知らぬ相手とスマブラの話し始めるの?
だってそれが一番話広げやすいし
逆にそれ以外でどうやって見知らぬ相手とスマブラの話し始めるの?
47: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:52:40.141 ID:4hgzyepm0
>>45
対戦するのが一番手っ取り早いと思う
その場でできなかったら、「どれぐらいやってるのー」とか、「SPから始めたの?」とか、
色々話題はあるし、俺も実際そうしてる
対戦するのが一番手っ取り早いと思う
その場でできなかったら、「どれぐらいやってるのー」とか、「SPから始めたの?」とか、
色々話題はあるし、俺も実際そうしてる
48: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:54:32.403 ID:DvmU62j2M
>>47
そこからどう話が広がるんだ?
結局なんのキャラ使ってるの?になるだろ
そこからどう話が広がるんだ?
結局なんのキャラ使ってるの?になるだろ
49: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:58:34.729 ID:4hgzyepm0
>>48
うーん俺からはしないけどなあ
◯◯可愛いよね!!とかの話題にはなるけど
うーん俺からはしないけどなあ
◯◯可愛いよね!!とかの話題にはなるけど
41: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:45:26.927 ID:KAI0gpDw0
ランダムスマブラーでも割と人によって癖があるけど使用ファイターの強みをぶつけてくる奴は割と対応しにくいから面倒くさみはあるよね。
シンプルに立ち回りが上手い人はそれはそれで対応できるんだけど
シンプルに立ち回りが上手い人はそれはそれで対応できるんだけど
43: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 18:47:34.303 ID:oFJ+dH91a
あと何戦もするなら毎回違うキャラ使われると対策とかお前の癖読みにくいから強要してるのもあるでしょ
55: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 19:16:29.038 ID:4hgzyepm0
話変わるけど、
「戦闘力は?」←これも好かん
「戦闘力は?」←これも好かん
57: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 19:17:39.188 ID:ydW6ayeD0
>>55
話変えないでよ
話変えないでよ
58: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 19:24:50.729 ID:4hgzyepm0
>>57
もうある程度は納得したよ
戦闘力に関してもそうだけど、話を広げやすいから出てくる常套句みたいな感じってことでしょ?
もうある程度は納得したよ
戦闘力に関してもそうだけど、話を広げやすいから出てくる常套句みたいな感じってことでしょ?
60: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 19:55:07.989 ID:cCAGLIbJa
持ちキャラ決めるのは対戦ゲーの楽しみの一つだと思ってたがそんな人いるんだな
62: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 20:00:23.711 ID:4hgzyepm0
>>60
そういう考え方があるのも理解してる、ただ、俺みたいな人もいるのよね
そういう考え方があるのも理解してる、ただ、俺みたいな人もいるのよね
61: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 19:57:10.407 ID:TksQ2FeX
持ちキャラ聞きより戦闘力判断の方がムカつく。
62: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 20:00:23.711 ID:4hgzyepm0
>>61
まあ、向こうは案外軽い気持ちなのかもね
まあ、向こうは案外軽い気持ちなのかもね
59: 名無しのファイターさん 2020/03/26(木) 19:52:17.357 ID:4hgzyepm0
ただ、それが当たり前じゃない人たちもいるってのを理解してほしい
コミュ障乙
人とは違う自分をかっこいいと思い込んだ厨二病
被害妄想やろ
なんだこいつ
その場は適当にするって言うやつ大概できてないからな
自覚して一生引きこもっとけ
普通に「いやあエンジョイ勢なんすよ!」って言えば良いじゃん
これを言うだけで戦闘力を気にする層とは線引きが出来るから,戦闘力とか持ちキャラとか聞いてこない
まあそれをしないくせに聞かれただけでイライラしてるってことは…
雑談なんだから相手も話のネタとしか考えてないだろ
一々本気の対応すんなよきっしょいわ
何使ってるの?くらいな軽いやつだぞ、ランダムならランダムしか選ばないですくらいに言っとけばいい
リンク族とかサムスとかシモリヒ使ってたらドン引きされそう
会話の起点のよくある質問にそういう余計なこと考えちゃう時点で面倒な性格してるってのが透けて見えるな
>>その場は適当にやり過ごすさ
あー、うー…(ボソボソ)
風潮(それも偏見)への文句が主題の癖に柔らかい話題から入ってるのが最高にキモい
まあメインはともかく戦闘力聞かれてもなとは思う。メイトのレートならともかく戦闘力なんて放置してても変動するしその場で確認出来るものじゃないから答えられない。vip中堅ですって言っても範囲広すぎるし入ってから30戦ぐらい勝ち越したところです、って言えたらいいけどそんなの覚えてない。
まあ戦闘力聞くようなやつなら適当に聞いてるんだろうけど真面目に答えようと思うと難しい質問だわ。
>>リンク族とかサムスとかシモリヒ使ってたらドン引きされそう
原作のゼルダシリーズ好きだからリンク系統使ってるだけなんだが
むしろ適当に扱われてる説
大抵の人はよく使うキャラいるもんだし、そもそもおまかせしかしないならそう言えば良いだけで普通文句言うところじゃない。
マジでキモいなこのスレ主。。。
少数派なの自覚してんならその上で受け答えしろよってだけの話。誰も多数派に合わせろとか言ってないのに被害妄想酷過ぎる
強いなら良いけど、別に勝ち続けてるワケでもないのにキャラ絞らずランダムってのは逃げ道作りにしかなってなくて普通にダサいし
ゼル伝好きだからリンク使ってるはまだ信用出来るけどゲムヲとかロボットあたりは信用出来んわ仮に遊んだことあっても記憶に深く刻まれるものではないだろあれ
ゲムヲは当時の世代の人なら相当強く刻まれてるぞ。世代の人はスマブラやらんと思うが
シモリヒとシャゲミは確実に距離置かれる
2chって本当にキモいやつ多い
コミュ障ってか池沼だろこれ
きっしょ
こじらせ過ぎ
「基本おまかせにしてます」って言えばいいだけでは…?
基本よく使うキャラがいるんだからランダムっていわれても変わってるなぁとぐらいしか思われねぇよ。きっしょいから社会出てくんなよな
このスレ主とは話したくねぇなぁ
>それが当たり前じゃない人たちもいるってのを理解してほしい
学生時代、傲慢な同級生を思い出したわ
自分が変わっていることを一切認めずに
それが当たり前じゃない人達もいるのを
知れと言ってきて、引いたわ
統合やん
きもすぎる
じゃあメインとかいなくて、ランダムでやってるんですよねでいいじゃん
コミュ障かよ笑
jrメインだけど、いつも言ったら引かれると思ってサブのリザードンをメインと言ってしまう
シュルクメインといったらぁ友達にぃ(玄人だね)といわれたぁ
本当はぁロボットをメインとしている