【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1226スレ目【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1584430956/
719: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:08:23.59 ID:wcBnhv1W0
終点化でも視認性以外の違いがあるステージ
・ガルルマク(上バーストライン)
・2Dステージ(Z軸)
他にある?
・ガルルマク(上バーストライン)
・2Dステージ(Z軸)
他にある?
730: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:20:40.78 ID:DZK8GQFtr
Z軸の違いってなんだ
スマブラにZ軸なんてないやん
スマブラにZ軸なんてないやん
732: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:22:18.48 ID:wcBnhv1W0
>>730
あるんだよなあ・・・
(見やすいから)という理由で選ばれるエレクトロプランクトンも2Dステージだから、キャラによって有利不利が発生する
あるんだよなあ・・・
(見やすいから)という理由で選ばれるエレクトロプランクトンも2Dステージだから、キャラによって有利不利が発生する
731: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:21:28.72 ID:+c2V9/7op
あるよ(HERO)
733: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:22:56.82 ID:DZK8GQFtr
話がむつかしくてよく分からないよ(´・ω・`)
741: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:27:25.26 ID:wcBnhv1W0
>>733
トレモで再現するのが早い
終点化、戦場化の違いはこんなもんか?
トレモで再現するのが早い
終点化、戦場化の違いはこんなもんか?
742: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:27:33.02 ID:wDAYdx2Yp
>>733

スマブラの対戦には多くの場合奥行きの概念があって
当たり判定も奥行きの影響を受ける
だから上の画像のような
「通常の視点から見たら技が当たってるように見えても、奥行きの影響により技がスカる」
といったことが起きうる

スマブラの対戦には多くの場合奥行きの概念があって
当たり判定も奥行きの影響を受ける
だから上の画像のような
「通常の視点から見たら技が当たってるように見えても、奥行きの影響により技がスカる」
といったことが起きうる
735: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:23:53.52 ID:LRStXupNd
片手崖捕まりにどりゃーが当たるか当たらないかがZ軸
736: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:24:10.46 ID:YJojA3qWd
Z軸回避無しなら公平だし、2Dを大会ステージにすべきだよね
なんでしないん?
なんでしないん?
737: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:24:29.17 ID:DZK8GQFtr
スマブラに奥行があったのか?
740: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:27:16.42 ID:jIyNnfrCr
Z軸のおかげでガノンの崖捕まり優秀なんだよな
738: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:25:41.42 ID:qSejzZ9/a
Z軸回避とか狙って起きるもんでもないしどうでもええんちゃう
744: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:28:15.11 ID:ZXYSSxwg0
リザードンはしゃがめばルキナの横スマ当たらないんだぞ
かっこいいだろ
かっこいいだろ
748: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:29:50.26 ID:kPLHeMrad
しゃがむだけでSランキャラの横スマが勝手に避ける翼竜がいるってほんとですか
751: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:32:37.10 ID:DZK8GQFtr
マジかよ
今度からルキナ相手するときはリザードン出すわ
今度からルキナ相手するときはリザードン出すわ
764: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:42:50.53 ID:AiI9VfPuM
Z軸あると体細いやつ有利になりやすいんだよな
ジョーカーゼロサムの空中ジャンプまるまって攻撃当たらないのも、着地姿勢が低すぎるのもずるいわ
ジョーカーゼロサムの空中ジャンプまるまって攻撃当たらないのも、着地姿勢が低すぎるのもずるいわ
766: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:43:33.76 ID:wcBnhv1W0
オフで同じ画面でやるなら、視認性がいいからという理由で
終点化、戦場化したときにエレクトロプランクトン選ぶのは考えもの
終点化、戦場化したときにエレクトロプランクトン選ぶのは考えもの
770: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:47:22.71 ID:wcBnhv1W0
ダッシュファイターのZ軸どうなってるんだろう
デイジーのダッシュ反転かなり広がってそうだが
デイジーのダッシュ反転かなり広がってそうだが
768: 名無しのファイターさん 2020/03/18(水) 12:44:48.20 ID:SgGbfTZBp
ゲムヲのz軸も忠実にしろ
絶対いらんかった。特にあることに意味もない運ゲー要素だし
エレクトロプランクトンクソステやろあれ
背景全部一緒だから終点だと自分がどの辺いるかわからんくなるわ(伝われ)
櫻井「終点、戦場化は背景以外全て同じ(大嘘)」
エロクトロプランクトン見やすいなんて意見あったのか
俺も背景全部一緒で見辛すぎて無理だわ
2Dステだとかげうち見えないのクソ仕様だと思う
有名なシールドをブレイクされてフラフラ状態のパックンフラワーにマルスのNBが当たらなかったのもZ軸判定か
個人の意見だけど背景がチカチカしたり動きまくる終点のほうがエレクトロプランクトンより苦手だわ。
エレクトロプランクトンの方が目が痛くなるし見辛いし背景同じだからキャラ位置把握できないしで無理だな……アレが良ステという意見があることにびっくり
forでもただでさえぶっ壊れキャラのクラウドがZ軸回避のメリット受けまくってたからな…
よかった、エレクトロ見にくいって人けっこういたわ
チカチカしないってのは分かるが単色すぎるんだよな、地面が映らない状態だとまったく位置関係が分からなくなる
エレクトロは見づらい上にBGMもなくなるからつまらない
そもそも3Dモデルを使って横から見てるだけだからZ軸は意図的にあるものじゃないって聞いたことあるけどどうなの