スマブラSPって終点アイテムなしのルールばっかオンで選ばれるけどなんで?
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582859559/
1: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:12:39.21 ID:hCAKiEJJ0
スマブラプレイヤーってアイテム嫌いなの?
ネット上ではアイテムなしは邪道とか言ってるのに
ネット上ではアイテムなしは邪道とか言ってるのに
2: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:14:03.01 ID:oQ3ZC/Z+a
格ゲーとして楽しもうとしてる奴が多いんじゃね
でも格ゲーはムズいから無理とかそういう
でも格ゲーはムズいから無理とかそういう
5: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:18:58.25 ID:djfjFX0Yd
アイテムで負けるとしょうもないからやらんわ、レートないならともかく
8: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:24:59.87 ID:INigQ8GD0
>>5
アイテム込みでバランス調整してるゲームに何いってんの?
アイテム込みでバランス調整してるゲームに何いってんの?
17: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:38:18.04 ID:WbWpSuvTd
その理不尽なアイテムをお前が先にとればええんやで
18: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:39:30.63 ID:7+muz7mY0
アイテムありにすると覚えること多くなるからめんどい
24: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:46:28.16 ID:nRJWZdeI0
アイテム無し終点のプレイヤーはなんちゃってガチ。
不確定要素を処理出来ないだけ。
不確定要素を処理出来ないだけ。
25: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:46:29.86 ID:A9jCpS4pa
アイテムありでバランス調整してるは無理がある
調整自体は明らかにアイテムなし1on1対象にしてるだろ
正確に言うとアイテムアリは楽しさ重視だからバランスとか関係ない
調整自体は明らかにアイテムなし1on1対象にしてるだろ
正確に言うとアイテムアリは楽しさ重視だからバランスとか関係ない
29: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:50:04.97 ID:hCAKiEJJ0
>>25
アイテムありでもバランス悪かったらつまらんだろ
アイテムありでもバランス悪かったらつまらんだろ
32: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 12:56:15.15 ID:rY1+5XVo0
アイテムありにすると一部のキャラが有利になる上に運がかなり絡むからな
できるだけ運ゲは避けたいだろ
できるだけ運ゲは避けたいだろ
44: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 13:57:13.14 ID:kcoMLSgOd
理不尽なアイテム多すぎてクソゲーだからだろ
アシストフィギュアとか何が楽しいんだよ
アシストフィギュアとか何が楽しいんだよ
45: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:00:23.89 ID:hCAKiEJJ0
>>44
アシストフィギュアは消せるよ
アシストフィギュアは消せるよ
46: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:01:10.55 ID:kcoMLSgOd
>>45
だから?
だから?
48: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:03:42.22 ID:hCAKiEJJ0
>>46
消せばいい
俺は消してる
消せばいい
俺は消してる
47: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:02:06.44 ID:0CahfFH7F
俺もそのルールを希望してるからな
戦場ですら地形生かせない下手ではあるが
アイテム有りだと適当に傍観しつつ
アイテム拾った方が勝てて好きじゃない
戦場ですら地形生かせない下手ではあるが
アイテム有りだと適当に傍観しつつ
アイテム拾った方が勝てて好きじゃない
50: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:05:42.89 ID:hCAKiEJJ0
>>47
アイテムなしだって同じじゃん
端っこで逃げ回ってたほうが勝ちやすい
アイテムがあると端っこにいるやつを妨害しやすいからむしろ公平だぞ
アイテムなしだって同じじゃん
端っこで逃げ回ってたほうが勝ちやすい
アイテムがあると端っこにいるやつを妨害しやすいからむしろ公平だぞ
52: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:09:35.75 ID:sE9NJV8Td
>>51
乱闘は基本的にハイエナが強いやん
エアプか?
乱闘は基本的にハイエナが強いやん
エアプか?
53: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:09:46.62 ID:hCAKiEJJ0
>>51
何を言ってるのか謎だがアイテムなし終点乱闘だと
三人が戦ってるのを横目にサムスで端からミサイル撃つだけのやつとかばっかだぞ
アイテムでサムスみたいなのを殺せるほうがいい
何を言ってるのか謎だがアイテムなし終点乱闘だと
三人が戦ってるのを横目にサムスで端からミサイル撃つだけのやつとかばっかだぞ
アイテムでサムスみたいなのを殺せるほうがいい
54: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:12:20.09 ID:fbdRJYZO0
乱闘の話なら乱闘はどう足掻いてもクソゲーになるからステージランダムアイテム有りの方がいいだろう
終点アイテム無しになるのは優先ルールで1on1の奴が巻き込まれて混ざってるせいだろ
終点アイテム無しになるのは優先ルールで1on1の奴が巻き込まれて混ざってるせいだろ
58: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:21:09.11 ID:CjpVJn4Np
アイテム有りが面白ければ自然と流行ってるよ
面白くないから無しでやってる人が多いんだよ
面白くないから無しでやってる人が多いんだよ
59: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:22:34.59 ID:sE9NJV8Td
>>58
でもアイテムありが公式大会のルールだよ?
アイテムなしが多いのは仕方ないけどね
でもアイテムありが公式大会のルールだよ?
アイテムなしが多いのは仕方ないけどね
61: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:29:20.32 ID:CjpVJn4Np
>>59
昔から桜井はそれ推しだからな
でもプレイヤーの多くが無しタイマンを好んでるのが現状だから公式云々関係なく野良が無しタイマンだらけになるのは仕方ない
昔から桜井はそれ推しだからな
でもプレイヤーの多くが無しタイマンを好んでるのが現状だから公式云々関係なく野良が無しタイマンだらけになるのは仕方ない
60: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 14:23:49.75 ID:AT3aRYxF0
モンボとアシストが強すぎて、出現率も高いから
下手するとずっとポケモンとアシストに追い掛け回されて終わったりする
64時代のアイテムとかなら全然バランスよかったのに
下手するとずっとポケモンとアシストに追い掛け回されて終わったりする
64時代のアイテムとかなら全然バランスよかったのに
65: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 15:12:57.98 ID:maGBC7RL0
アシストフィギュアのせいで大味になりすぎ
66: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 16:14:50.57 ID:8/65wisA0
アイテムどころか切り札すら全員分見てないわ
72: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 19:13:15.12 ID:lgkWovFp0
遊びの幅が広がるという点では、素晴らしけど
ゲームバランス的にプレイヤーから好まれる設計になってない
マリカーと違って、展開握ってる方が
アイテム拾いやすいからワンサイドゲームを助長させやすく
勝っても負けてもフェアに感じない
ゲームバランス的にプレイヤーから好まれる設計になってない
マリカーと違って、展開握ってる方が
アイテム拾いやすいからワンサイドゲームを助長させやすく
勝っても負けてもフェアに感じない
79: 名無しのファイターさん 2020/02/29(土) 04:27:00.66 ID:ExCSHbni0GARLIC
どっちも別に嫌いじゃないけど
レートがあるのに運ゲーになるのは悲しいのと
アイテムありは動き早いキャラが有利すぎてそこがちょっとね
レートがあるのに運ゲーになるのは悲しいのと
アイテムありは動き早いキャラが有利すぎてそこがちょっとね
67: 名無しのファイターさん 2020/02/28(金) 17:04:48.62 ID:5fmdQOcN0
基本的にオンはガチ以外の遊びが成立しにくい
どんなゲームでもね
どんなゲームでもね
公式がルール設定とかがアイテムあり無しで完全に分けてくれればいいけどもう絶望的だし
ステージ設定も終点戦場だけじゃなくギミック無しポケスタ2とか色々設定できるようにしてほしいけどなぁ
アイテムありルールやりたい人は部屋立てて楽しめばいいんじゃないかな
ランダムマッチングでアイテムに興味ない知識も無い。なんならやる気も無い相手と当たって勝っても面白くないだろうに
アイテムありのルールって基本切り札ありとセットになってるのも嫌がられる理由の一つじゃね?ベヨパル辺りは完全にイかれてるし
何ていうかスマブラ向いてないんじゃない?
仕様をモノにしようともせずに文句ばっかりよう分からんわ
勘違いしてる人が多いが、タイマンアイテムありだと上級者がさらに強くなるぞ
まずアイテム取らせてもらえないし、アイテムの対処法でも差が付く
上級者同士だと運ゲーになるだけだし、アイテムありで楽しいのは4人でやる時ぐらい
乱闘ならともかくタイマンでアイテムはクソゲー にしかならん
それが面白いと思われてたなら流行ってた。現実にはまるでみない時点でアイテムありはさほど面白いと思われてないってこと
タイマンアイテムありってアイテムありにする意味がないレベルで縛らない限りどのアイテムもやたらと強いせいでキャラバランスクソ悪くなるからなぁ
乱闘でもDXくらいまでなら全然ありだったけど今は正直面白さが激減するからない。どれ縛るか色々話せるフレならともかく野良でなんて絶対やらんわ。
そもそもオンライン対戦とかやってる層ってガチ勝負を求めてるからワイワイやる向けなアイテムは消されるわな、アイテム有も好きだけどね…
アイテムはオフでみんな集まってやるにはめちゃくちゃ盛り上がるけどオンで顔も見れん奴にアイテムでボコボコにされて何が面白いねんってなるわ
タイマンアイテムありはアイテムが強すぎて、アイテムを取りやすいキャラが有利すぎるからなぁ
何でソレばっかりなの?と訊かれてもそのルールに設定してる人が多いからとしか答えられんわな。2スト派と3スト派、終点派と戦場派は度々議論してるの見るけど、アイテムはその土台にすら上がってないでしょ。皆遊びたいルールに設定してて、結果アイテム無しになってるんだよ
終点で乱闘やるのは無理がある
モンボロゼチコとやったことある人間なら絶対こんなこと言えない
ポケモンフィギュアだけでダメ稼ぎから撃墜までなんでもやってくれるからなぁ。ちょっと妨害するとか、その程度ならタイマンであっても面白いと思うけどね。
アイテム有りでバランス調整してたらこんなに切り札に格差ないだろ
なんもかも世界戦闘力とかいう指標が悪い
勝ち抜きのチーム戦の公式大会にアイテムの有無を混ぜたら切り札級のプレイヤーをアイテム無しに持ってきてるじゃん
LEOとかザクレイは決まってアイテム無しの試合を任される
性能高すぎて大味になりすぎなのよ
あとアイテムは基本ひとつなのにモンボとアシストはそれを覆す
だから一つでも多く握った方がもうひとつ新しいアイテムを使えるせいでワンサイドゲームになる
そりゃつまらんでしょ
乱闘の話と1on1の話がごっちゃになってるな
まあとりあえず優先ルールが気に入らんなら専用部屋でやれ
乱闘はルールの時点でタイム制もストック制もクソバランスだから終わってる
歩くキノコと魔法のツボも消させてくれ
この二つマジでしょーもない
回避システムなどの関係で飛び道具だらけとは聞いたけど
それってタイマンと乱闘、どっちの方が飛び道具ゲーと化しているの?
タイマンと乱闘は別ゲーだから比較なんてできん。
そもそも乱闘をタイム制と見るのかストック制と見るのか、アイテムの有無はどうするのかで何もかも前提が変わる
オンでもオフでも友達とやるのは理不尽展開でも楽しいけど、知らん奴とやるのは無理
公式がタイマンも意識し始めたfor以降、タイマンでも通用するように鈍足パワーキャラを強化した分、乱闘が重量級ゲーにならないようアイテムを超強化することでバランス取り始めたからな。
Xがアイテムのバランスは一番取れてたと思うわ。