友達と遊ぶ際は乱闘のみでタイマンはやらないというプレイヤーも一定数いるかと思います。
この記事では昔は終点を否定していたが、今は終点派だというスレをまとめていきます。
ゲームをやり込むと分かる終点を選ぶ理由
友人「スマブラ!終点、アイテム無し!」 俺「出た終点厨」
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573807248/
1: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:40:48.107 ID:zzH7iuW70
今の俺「アイテムうぜぇ、足場うぜぇ」
終点はシンプルすぎて嫌いだったけど
なるほどねってなったわ
終点はシンプルすぎて嫌いだったけど
なるほどねってなったわ
3: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:42:02.620 ID:vAiOyCBGp
アイテムやギミックを十全に使えてこそ上級者やぞ
4: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:42:38.365 ID:nj7cIhqwa
>>3
これだなぁ
これだなぁ
7: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:44:15.207 ID:31MNk05nF
>>3
アイテム無しでボコボコにされる→アイテム有なら紛れが起きるかも→さらにボコボコにされ全く歯が立たない
アイテム無しでボコボコにされる→アイテム有なら紛れが起きるかも→さらにボコボコにされ全く歯が立たない
9: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:44:58.423 ID:ajde/Ls10
>>3
アイテムを使う練習してるかどうかだけだろ
アイテムを使う練習してるかどうかだけだろ
15: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:47:29.510 ID:vAiOyCBGp
>>9
そうそう
それをサボってるのが終点厨なのよ
そうそう
それをサボってるのが終点厨なのよ
5: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:43:39.819 ID:ea2ZRYZB0
ガチでやりたい人は自然とそうなる
遊びでやりたい人はギミックやアイテムを楽しむ
遊びでやりたい人はギミックやアイテムを楽しむ
6: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:43:46.752 ID:FVRifaqzK
陽キャぼくアイテム山盛りでアクシデントを楽しむ
14: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:46:51.993 ID:zzH7iuW70
>>6
それもわかる
トレーニングでモンスターボール投げまくってる
それもわかる
トレーニングでモンスターボール投げまくってる
8: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:44:47.528 ID:eG+7v6HGd
スマブラって大会も普通に戦場だよね?
13: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:46:13.382 ID:zYFpPTGp0
>>8
ポケスタか村街だぞ
戦場はクソステ
ポケスタか村街だぞ
戦場はクソステ
11: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:45:48.274 ID:JXrtNaoy0
地元最強自称する奴の手応えのなさと余裕のなさ何なの?
16: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:47:51.215 ID:zzH7iuW70
>>11
DXが強いか強くないかで争ってる平和な時代だったんだよ
DXが強いか強くないかで争ってる平和な時代だったんだよ
17: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:48:31.774 ID:19Q7gHbPd
ぼく「アイテムなしステージはランダム…っと」
18: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:49:01.338 ID:zzH7iuW70
>>17
俺も今そんな感じでCPU狩りしてる
俺も今そんな感じでCPU狩りしてる
20: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:50:01.055 ID:8fCylJuv0
友達「タイム3分、アイテムあり、残機設定なし」
俺「タイム無限、アイテムなし、残機2」
相容れない
俺「タイム無限、アイテムなし、残機2」
相容れない
21: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:50:21.621 ID:vGuGPMkHp
戦場終点ポケスタ2カロス村街のギミック無しな
22: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:51:11.466 ID:qSJOmLlmd
ステージランダムアイテム有りタイム制乱闘こそ至高
24: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:52:13.666 ID:vAiOyCBGp
>>22
これでコンスタントに勝てる奴は自慢してええと思うのよ
これでコンスタントに勝てる奴は自慢してええと思うのよ
32: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:58:41.884 ID:zzH7iuW70
>>24
わかる
わかる
23: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:52:05.880 ID:a5+Z7+Ie0
26: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:52:45.538 ID:ea2ZRYZB0
>>23
アイテムなしちゃうんかい
アイテムなしちゃうんかい
31: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:58:05.757 ID:a5+Z7+Ie0
>>26
アイテムなしって叫ぶ奴にはって言ってんだろ
俺の土俵で投げつけるんだよ
アイテムなしって叫ぶ奴にはって言ってんだろ
俺の土俵で投げつけるんだよ
37: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:59:50.285 ID:glH6rz7V0
>>31
お前の土俵に来てくれるの?
お前の土俵に来てくれるの?
50: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 18:27:59.625 ID:VGBobnVvM
俺の周りスマブラやる人いなさすぎてたまに友達と集まってスマブラやるかってなるとステージギミックやアイテムの理解がなさすぎて自滅ブラになるから終点アイテムなしを強制させられる
なお俺は全キャラVIP
なお俺は全キャラVIP
59: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 18:36:09.979 ID:nuApGHC9p
地元最弱名乗ってるけど熱帯やらない層には無双して熱帯やる層にはボコボコに負ける中途半端なとこにおる
60: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 18:37:47.888 ID:JHrGqh4XM
アイテムも足場も使いこなせないやつがこれ言う
そして結局弱い
そして結局弱い
38: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 17:59:59.324 ID:5h3CDhz90
終点で強いやつはアイテムありでも強いが
43: 名無しのファイターさん 2019/11/15(金) 18:07:19.740 ID:RCRSCJrA0
棲み分けの問題だけだろ
ワイワイやりたいかガチ対戦か
ワイワイやりたいかガチ対戦か
昔と比べてアイテムが強くなりすぎて適当に使うだけで強いからアイテムありでまったく勝てなくなる終点厨って本当に見たことない。終点厨以外の重量級大好きな初心者がアイテム拾えなくて全然勝てないってのならよく見るけど
ステージは一部ステで完全に使えなくなるキャラがいるから自由なキャラでやろうとするとどうしても選別せざるを得ない。終点固定でやるのは面白くもないから野良以外タイマンですらありえないけど
終点は拒否されることが多いから…
昔の終点厨って雑魚いから得意なルール押し付けてるだけで今で言うVIP未満のアイテムありじゃ雑魚い層だよね
ギミック無しアイテム無しで強い人は大体ギミック有りアイテム有りでも上手いしな
終点厨ってのは格ゲーやりたいけど格ゲーから逃げてきた奴なんだよ
だから格ゲーごっこをやりたがる
たまに友達とやると暗黙の了解で終点固定なのめんどい
7ステでやらしてや
戦場はゴミ
ギミックアイテムありの野良とか糞おもんない上にラグばっかやん。
アイテムとって逃げて運ゲーして負けそうになったら回線きって何がおもろいねん
終点って高低差無くて詰まらなくね?
ポケスタ2は崖がね…
終点が1番楽だからいつも終点。なんだかんだ1番文句少ないだろ?結局戦場って有利不利の差がでかいからクソステだと思うわ。(デデデ使いなので)頼むからやめて欲しい。あとよく「終点だって遮蔽物も足場もないから飛び道具持ち強いだろ」とか言うやついるけど戦場のほうがよっぽど要塞作ってくる。
正直アイテムありにしたところで腕の差はそんなに覆らないと思う。アイテムだって戦況を覆すアイテムが常に転がってるわけじゃないし、アイテムが無い状況での立ち回りはやはり通常の立ち回りがものをいう言うし、アイテムの取り合いについてもステップ、急降下などの操作精度がそのまま影響してくる。
むしろアイテムありはプレーヤースキルよりキャラ性能が大きく影響すると思う(しずえとかロゼッタは露骨に強くなる)
それよりヤバいのはステージ慣れ。
戦場化・終点化してないステージだと戦闘力500万越えでも、「いかだと滝」や「天空界」や「バルーンファイト」などでバカスカ自滅していく。
Mkleoがジャングルガーデンで溺死したのも記憶に新しい
勝つことが目的になると不確定要素の多いルールでは遊びたくなくなるってことなのかな
正直ワイワイやるときでも、大味なアイテム多すぎてイマイチだと思う
いろんなステージでやるのは楽しいんだけどさ
二人でやる時には終点以外はちと広いんだよな
勝ち負けをどうでもよくしてしまうのがステージやアイテムだから勝ち負けを競い合うとなるとゲームの主体がキャラとプレイヤーじゃなくアイテムとステージの運にうつってしまうのは面白くない。1戦ごとの順位すらどうでもいいってレベルの遊びでやるならハプニング性を高めるアイテムとステージは解禁したほうが面白いことも多いけど、全体的にバランス悪いのがどうもな
ゲーム持ってる人同士ならまだしも、スマブラ過去作やってましたくらいの奴と一緒にやる時は寧ろステージ自由のアイテム無しが好まれるな
アイテムは数が多くてわからん殺しも多いのが嫌らしい。ある程度アイテム制限かけると良さげだったけど
アイテム使いこなせるかどうかじゃなくて起動力あるキャラが得するだけだし
悲報:フォックスとファルコ使いのスターフォックスファンのワイ、フォックスの機動力でアイテム拾うとつまらんいわれ、牽制目的で使ったファルコのリフレクでモンポ反射してつまらん言われる。
片方のルールを好きになるのはいいけど、もう片方のルールを努めて嫌いになるのはやめとけ
好みや交遊範囲なんて広い方がいいに越したことはないんだから
アシストフィギュア対策してたら、アシストヌッコロすのが楽しくなった
今はヌッコロすためにわざと相手に拾わせてる
時間制アイテムギミック切り札なんてもありの勝敗とかどうでもよくなるような滅茶苦茶な乱闘が一番好きだが
それやると今回はかなり運ゲーになりやすい感じなんで本気で勝敗求めたら昔で言う終点厨になるのはわからんでもない
専用部屋行けと言われればそれまでだが、それでも野良でバカ騒ぎする感じの乱闘をプレイヤーだけでなく公式まで否定したのは本当に残念だ
スマブラのアイテムありって逆転要素あるように見えて、
一回ターンとった側が永久にターンとり続けるゲームになりがちなんだよね
狭いステージだと特にそう
一番の元凶はアシストフィギュアだが
例の公式ルールはかなりバランス悪いよ
Descupinizaçã᧐ é essencial paгa controle ⅾе cupins.