スマブラSPも発売からそろそろ1年が経過し、プレイヤーもコアな人が定着しています。
この記事ではそんな現在のVIP以下の実力に関する話題をまとめていきます。
VIP以下でも強いと感じるようになってしまった
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1093スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1573611050/
423: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 02:33:21.40 ID:3ONnCksR0
マジでガチ勢しか残ってなくないか?
vip未満でこんな強い奴らしかいないとは思わなんだよ、発売後2ヶ月くらいまではvip行けてたけど今普通に無理だわ
vip未満でこんな強い奴らしかいないとは思わなんだよ、発売後2ヶ月くらいまではvip行けてたけど今普通に無理だわ
424: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 02:44:13.61 ID:dX1tKA7J0
そりゃもう発売して1年近くになるし
大半のプレイヤーは買って1ヶ月もしないうちに離れていくだろう
大半のプレイヤーは買って1ヶ月もしないうちに離れていくだろう
426: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 02:45:49.88 ID:sED7IH7C0
たしかに10万周辺でもよゐこレベルのガチ初心者は全く見ないな
427: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 02:47:39.27 ID:bSZmXqKUp
あと一歩でvipいけるとこの500万くらいまでいってたけど乱闘でレート溶けまくって
逆VIPまで落ちちまった
それで周りのレベルがものすごく下がるかといったらそうじゃなくて
マジで300万~400万の奴らと何の違いもねーのがマジで詰み
しかもそいつらに勝ってもレート全然もらえねーし
もう一度落ちたらマジできついな
なにより勇者だし
逆VIPまで落ちちまった
それで周りのレベルがものすごく下がるかといったらそうじゃなくて
マジで300万~400万の奴らと何の違いもねーのがマジで詰み
しかもそいつらに勝ってもレート全然もらえねーし
もう一度落ちたらマジできついな
なにより勇者だし
428: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 02:51:00.27 ID:ckBpS04H0
マニアとエンジョイ勢が無駄にマッチしないようにする措置なんだろうけど
ちょっと脱獄難易度高すぎな気はするね…
ちょっと脱獄難易度高すぎな気はするね…
429: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 02:51:18.12 ID:bSZmXqKUp
と、思ったら今戦った奴は雑魚だった
雑魚から300万レベルが転がってるって感じか
雑魚から300万レベルが転がってるって感じか
433: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 03:16:16.12 ID:D83X46H60
初日に戦闘力1になったけどスクショ撮っときゃ良かったな
472: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 08:00:13.65 ID:0RVRTA7Dp
逆VIPなのに普通に強い奴ちらほらいるし
弱い奴はラグ持ってて操作きかなくなるし
はやく500万にもどりてー
弱い奴はラグ持ってて操作きかなくなるし
はやく500万にもどりてー
474: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 08:05:27.36 ID:POGgidCl0
逆VIP帯と300万でレベル全然変わんねーのほんまひでー
475: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 08:07:37.03 ID:8SlqCX3i0
逆VIP多すぎだろ
とはいえ一応96%くらいはVIP未満だからそれが普通なのか
とはいえ一応96%くらいはVIP未満だからそれが普通なのか
485: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 08:28:30.05 ID:v9tN6Kypa
>>475
サブキャラ育てようとするとそうなる
サブキャラ育てようとするとそうなる
476: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 08:15:12.34 ID:/U8lG7vga
どのキャラでやっても逆VIP行っちゃうっていう人と、サブが負け続けて逆VIP行っちゃいました程度の人がいるから体感多く感じるのはしゃーないのでは
484: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 08:27:55.68 ID:wXTHX0DNa
戦闘力低い人とか勝率にムラがある人ってメンタル弱い人が多い気がする
立ち回りとかテクニックも大事だけどメンタルも大事だよね
立ち回りとかテクニックも大事だけどメンタルも大事だよね
500: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 09:20:46.93 ID:/U8lG7vga
あと「300万~500万大差ない」みたいに言ってる人いたけど、割と300万と500万には差はあったように思う。
想像してた300万よりは遥かに強くて驚いたけど。
ここら辺て、1戦の戦闘力の増減が大きくて、ちょっと調子よく4連勝くらいするだけで100万上がっちゃう帯域だからイレギュラーな人は確かにいるとは思うけどね。
想像してた300万よりは遥かに強くて驚いたけど。
ここら辺て、1戦の戦闘力の増減が大きくて、ちょっと調子よく4連勝くらいするだけで100万上がっちゃう帯域だからイレギュラーな人は確かにいるとは思うけどね。
517: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 09:52:54.77 ID:WsVQh4MN0
>>500
たまにvip入るリドリーだけど何回も300万位まで落ちてるし多分そんな変わらんと思う
たまにvip入るリドリーだけど何回も300万位まで落ちてるし多分そんな変わらんと思う
507: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 09:33:39.66 ID:Po6+nHwq0
400500でま最低限差は感じるし500とvip手前でも差はあるわ
557: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 10:25:55.80 ID:EaFTj7ts0
キャラによってVIPでも300万帯でもやってる身からすると非VIPは頑張って練習したんだねって感じ
コンボやよく見るセットプレイはしっかりやるけど回避されてもやり続ける練習したことしかやれないって感じ
非VIPであればさっきこうされたから次も同じことするだろうという読み方が強い投げコンを回避で抜けられたら次も絶対回避するから回避狩るみたいな
コンボやよく見るセットプレイはしっかりやるけど回避されてもやり続ける練習したことしかやれないって感じ
非VIPであればさっきこうされたから次も同じことするだろうという読み方が強い投げコンを回避で抜けられたら次も絶対回避するから回避狩るみたいな
591: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 11:12:33.70 ID:p5zdyb/Da
9万カービィだけど回避&暴れ見たりステップで技誘ったり最低限頭は使ってる
逆VIP抜け出せる気はしない
逆VIP抜け出せる気はしない
595: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 11:15:01.96 ID:0BbVysw+0
>>591
VIPまでは自分の強い行動を押し付ける方が早く上がるぞ
VIPまでは自分の強い行動を押し付ける方が早く上がるぞ
609: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 11:29:40.57 ID:qWK32vE60
>>591
逆vipは立ち回りが固すぎる感じがするわ
対応する事ばかり考えて咄嗟の強ムーブに反応しきれない人が多いんだと思う
逆vipは立ち回りが固すぎる感じがするわ
対応する事ばかり考えて咄嗟の強ムーブに反応しきれない人が多いんだと思う
592: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 11:13:49.28 ID:l7jQWO6M0
なんで読みあい理解してるのに逆VIPなんかにいるんだ
593: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 11:14:14.49 ID:S0JZOYBN0
理解してないからでは
670: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 12:10:23.08 ID:cY54XrmpM
ここだとVIP中堅は当たり前みたいな感じだけど、VIPボーダーってだけで会社内では、めちゃめちゃうまい扱いされてるぞ
676: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 12:11:48.98 ID:/y+PszjA0
>>670
そりゃそうだろ
やり込んでる奴以外にはVIPとか引くレベルで上手い
そりゃそうだろ
やり込んでる奴以外にはVIPとか引くレベルで上手い
695: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 12:16:11.99 ID:lX/pcjRc0
戦闘力10万も400万も変わらんって言うけど実際変わるよな
俺は今400万で勝率5割ぐらいだけど連戦で10万まで落ちてもほぼ無敗で400万まで戻せる
代わりにたまたま500万行ってもズルズル負け越して400万まで戻ってくる
俺は今400万で勝率5割ぐらいだけど連戦で10万まで落ちてもほぼ無敗で400万まで戻せる
代わりにたまたま500万行ってもズルズル負け越して400万まで戻ってくる
704: 名無しのファイターさん 2019/11/14(木) 12:18:27.03 ID:ezA85aiSd
>>695
滅茶苦茶変わる
よく言われるけど550万と400万も全然違う
滅茶苦茶変わる
よく言われるけど550万と400万も全然違う
300万とかだとキャラ対策してない人が多いからわからんままにボコボコにされて相手が強く感じるのかも
ケンとかカービィと接近戦したりルイージとかメタに即死決められたりしてた頃はこんなに上手いのにVIPじゃないのかと思ってた
深夜のやり込み勢しかやってないであろう時間帯の戦闘力とキッズタイムの戦闘力はVIP未満で同じ戦闘力でも100万くらいの差があるイメージ
分かるわ
VIP直前の500万越えた辺りから連敗しまくって結局400万前後に落ち着く
1年近くこんなのが続いてさすがにもうやる気が落ち最近は400万維持すらできなくなって300万前後をウロウロ
まぁもう別ゲーの合間に1日1枚スマブラ画撮るついでにやってるだけだから別にいいんだけどね!(負け惜しみ)
深夜帯はマジで闇だと思う
まぁ自分も最近サブキャラで逆VIPまで行ったけど、攻撃は上手いが自滅したり回避こすりが多かったりと防御面が弱かった印象。それでも100〜300万より上じゃね?くらいの人はちらほらいた
あとスレで言われてるようにメンタル面が辛くてVIP手前は超えられる気がしない……あの魔境で10連勝近く必要なのにメインカービィだけどスネークネスとか来たらだいたい詰むしずっとVIP手前の手前らへんだ
時間が経ってるのもあるし、だれかとマッチングは相変わらず大タイマンスマッシュブラザーズ状態だから
その状態で続けてる人が多ければタイマンのレベルが上がっていくのも当然だろうなあ
タイマンしたい人は相手に困らず、乱闘したい人はタイマンやチームに放り込まれて去っていく
もうトレモしかやってないなぁ
操作すらおぼつかんからボコボコにされて、それからひたすら練習で籠ってたらオン行くの怖くなって来ちゃった
まあ本来はパーティゲームだからね、身内で部屋に集まってってのが大半よ
オンラインはちょこっと触って猛者にお手玉されて去っていくんじゃないかな
専用部屋なら戦闘力下がらないし気軽に行けるよ
乱闘やチーム乱闘の部屋なら確実に乱闘できるし
息抜きにアイテムありの4人乱闘をやってもいい。
勝つことに拘りすぎる今の価値観を捨てるのだって悪くはないんだし
野良はほぼ確実にタイマンにだし、皆でワイワイしたいやつは専用に行くんだろうけどワイワイ勢って無線が多そうだからラグに耐えかねてスマブラ自体止めるってのも多そう。
あくまでも個人の偏見だけど
今日野良で3回4人乱闘になってそのうち2回が切断者出て戦闘力変動無しだったわ。そりゃ乱闘勢は離れるよ…
1対1でも切断するヤツがそれなりにいるのに4人も揃えば切断の可能性も上がるからねぇ……
4人制乱闘だと1位と2位は戦闘力が上がるけど3位と4位は下がるからその2人の内どちらかが切断したらダメだし、チーム制もそれは同じ
しかもストック制だと早期に4位になったヤツは何もできずただ残りの試合を眺めていることしかできないし。切断するヤツが『相手の動き(動画)を見て学ぶ~』なんて猿でもできることやるわけないし
最近逆VIPのボーダーも上がってきたよな。戦闘力の変動見て、もう逆VIPだったのかってことが多い。
根本的な原因は戦闘力だと思うが、何にしろそういういわゆるエンジョイ勢は専用部屋に押し込まれたからなあ
ほぼタイマン、たまに4人乱闘に当たっても大抵が終点ストック制、アイテムなんて以ての外、何が優先ルールなんだか
野良で戦場・終点以外で対戦することがほとんどない、こんなんが続けばそらガチ勢ばっかりになるだろうさ
普通にレベル上がってるよね
200〜300万とかでも普通に空ダとかダウン連とか決めてくるし
本キャラ以外使うと良く戦闘力落とす。コンボとかは上手い人のやつ見てるからできるけど一旦受けに回ると%ボコボコにたまる。アイクとか空Nだけでいいだろとか思ってたし実際そうなんだけど当てる立ち回りみたいなのが必要だからね。それにサブキャラ使うと重さの違いとかからとにかく拒否ができない暴れができない。攻めるのは得意でも防御は紙って人が多いんだと思う
最近だとポケモンに流れてるだろうからなぁ
つべでスマブラでライブ検索しても半分くらいポケモン配信だったりするし
有名プレイヤーもポケモン配信してたりするしな
今オン潜ってるのはポケモン全く興味ないor暫く経ってからやるつもりなんだろ
まぁ、暫くしたら多少は戻ってくると思うけどね
ところで今回のウメブラはまとめない感じなのか?
専用部屋は戦闘力気にせず強い連中と戦えるからオススメ
youtubeで上位勢が動画を配信するようになって全体のレベルが上がると同時に一般人の中で実力の格差が広がった感じがする
言い方が悪いけど、頭の良いやつは適切な動画をきちんと見て順当にvipもしくはその付近まで行くけど頭の悪いやつは動画をそもそも見なかったり適切な動画を見なかったり見てもきちんと実行しなかったりで逆vipに留まる
頭が悪いから「ちゃんとやってるのになんで俺は勝てないんだ」とスレで騒ぐし、できてる側からしたら「ちゃんとやってないじゃんそりゃ弱いままだわ」ってなる
今でもオンラインやってるやつなんて大のスマブラ好きしかおらん
プロの動画見たり、どうしたらもっと強くなれるかを日頃から考えているやつら
そりゃレベル上がるわ
レベルは上がったのは勿論だけど、VIP付近のラグの多さなんなの?全キャラVIP目指してる時VIPボーダー100万以下より10万以下の人達のほうが圧倒的にラグ使い多くてキツイ
切断多発の乱闘は面白くもないしタイマンで要素が強すぎるアイテムやステージは求められてない。スマブラで乱闘をメインで遊びたけりゃ野良なんてやらずにフレとやるのが中心になるんだから野良にいるのは真っ当に対戦したいやつらばっかになるし、そういう輩は一度上達すれば極端に弱くなるってことはないんだから上がる一方にもなるわな。全体のレベル上昇が続いていくと格ゲーの失敗と同じ道になるけど、スマブラはどうなるかな
VIP 未満のレベルを知りたいならYouTubeで「初スマ」と検索すればわかるぞ。決勝ではロイがシークをマベコンで73%で撃墜してた
発売から一年経ったら初心者なんか残ってないんだからそりゃ強いだろ。VIP入ってた奴が400とかまで落ちてきたりするんだぞ
あれ、スマブラ面白くなくね
こんなんだったっけ
メインはなんとかVIP底辺、サブは300万前後を行き来してるからなんとなくレベル上がったのは感じる。
自分は性格的にレートで一喜一憂するのに向いてない気がしているから、最近はタイマンのトナメか友人と専用部屋でのんびり遊んでるけど。
サブキャラ量産してて戦闘力うまいことバラけてて全戦闘力帯で戦ってるけど。
500万帯はVIP底辺とあまり変わらない、ただし一旦崩れると立ち直れないやつが多い。そこがVIP行けない、もしくは行ったり来たりの理由なんやろね。
400万帯はワンパの極みと500万帯とあんま変わらないプレイングしてんのに苦手行動がしっかりあって底押し付けると総崩れするやつが多い。
300万帯は400万帯の下位互換。
200万帯〜100万帯は、プレイングはあるのにキャラ慣れしてないやつか、強技ぶっぱしか出来んやつが多い。
100万未満は、200万帯〜100万帯の下位互換。
逆VIP帯は、CPUのLV.9以下。
↑キャラがマジで出来上がってなくて話にならん。
ちな逆VIPの抜ける寸前の戦闘力帯は100万未満と変わらない。多分キャラ対が出来てなくて連敗して戻ってきたんだろうと思われる。
市ね市ね市ね市ね市ね市ね管理人敗北者お前は消え失せろ
管理人様この度は市ね等と暴言を吐いてしまい本当にすいませんでした。もう二度とこのような事はしないので、本当にすいませんでした。今まで何も知らなかった私ですが要約ネットのルールを知り気がつきました本当にこの度は申し訳ありませんでした。二度としないので警察の方々どうか許して下さい本当にすいませんでした。