スマブラは1対1の対戦ゲームなので、多人数ゲームと違って負けの原因は必ず自分にあります。
この記事ではスマブラが最もイライラすると言うプレイヤーの主張をまとめていきます。
イライラするプレイヤー、相手に理由を探しがち
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1075スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1572356108/
932: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:05:08.81 ID:lT0wZwOfr
スマブラほどイラつくゲームってなかなか無くね?
あーこいつ上手いわって奴に負けたらしゃーないなってなるけど、しょーもない奴に負けるとコントローラーぶん投げたくなる
あーこいつ上手いわって奴に負けたらしゃーないなってなるけど、しょーもない奴に負けるとコントローラーぶん投げたくなる
933: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:09:36.08 ID:PwA6yK07p
味方が居る前提のゲームはスマブラの比ではないぞ
934: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:11:04.04 ID:r6C4JDvA0
スプラよりスマブラの方がイラつくけどな
スプラは味方が雑魚だったって言い訳が逃げのように使えるけどスマブラはどう言い訳しても自分が悪いって結論になるから余計腹立つ
スプラは味方が雑魚だったって言い訳が逃げのように使えるけどスマブラはどう言い訳しても自分が悪いって結論になるから余計腹立つ
939: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:14:19.88 ID:10+BTtLw0
>>934
俺は逆に自分が悪いという結論に至れるなら全く腹が立たないしモチベ湧いてくるな
ラグでやられると最高にあったまるねえ
本当に腹立つのはこれだけ
俺は逆に自分が悪いという結論に至れるなら全く腹が立たないしモチベ湧いてくるな
ラグでやられると最高にあったまるねえ
本当に腹立つのはこれだけ
937: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:12:49.92 ID:LVFh7cqb0
どっちもいらつくから変わらないで
936: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:11:30.29 ID:vY0JHzV50
新兵が混ざってるのはいいとして
味方が一人少なかったり裏切り者が出たりするとね
味方が一人少なかったり裏切り者が出たりするとね
935: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:11:21.51 ID:2tEI/N7Ua
俺もテレビの液晶破壊した上プロコン3つぶっ壊してる
向いてないと思ってるがやめられないんだ
向いてないと思ってるがやめられないんだ
944: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:18:49.52 ID:RGIhPoy40
>>935
ガイジすぎるやろ・・病院池
テレビでやってる時点でお察し
ガイジすぎるやろ・・病院池
テレビでやってる時点でお察し
953: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:22:42.23 ID:2tEI/N7Ua
>>944
テレビ壊したのは流石に殴ったとかじゃなくて殴ったコントローラーがたまたま液晶に飛んでったせいだけどマジでヤバイと思ってるわ
もこうと同じ
格ゲーでもアケコンを太鼓にしすぎて2万くらいするやつぶっ壊してるし
テレビ壊したのは流石に殴ったとかじゃなくて殴ったコントローラーがたまたま液晶に飛んでったせいだけどマジでヤバイと思ってるわ
もこうと同じ
格ゲーでもアケコンを太鼓にしすぎて2万くらいするやつぶっ壊してるし
964: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:29:55.14 ID:VQrJIy/q0
>>953
割とまじでスマブラ止めたほうがいい
割とまじでスマブラ止めたほうがいい
968: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:33:07.56 ID:2tEI/N7Ua
>>964
やめた方がいいのは分かってる
けどやめられねぇんだよ
勝った負けたくらいでモノ壊すほど感情を起伏させてるわけだからエンドルフィンがヤバイんだと思う
やめた方がいいのは分かってる
けどやめられねぇんだよ
勝った負けたくらいでモノ壊すほど感情を起伏させてるわけだからエンドルフィンがヤバイんだと思う
983: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:38:50.33 ID:k/gEhesxa
>>968
オレもスプラトゥーンと合わせてコントローラー3個ぶっ壊したから気持ちはすげぇ分かるけど一旦スマブラもといゲームから離れろ、癖になって実生活に影響出るぞマジで
オレもスプラトゥーンと合わせてコントローラー3個ぶっ壊したから気持ちはすげぇ分かるけど一旦スマブラもといゲームから離れろ、癖になって実生活に影響出るぞマジで
941: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:15:08.86 ID:lT0wZwOfr
なんかこちらの動きを読まれたりとか予想外の動きして負けるんなら、あー相手のほうが上やったなってなるけどさ、
投げからのコンボみたいなのとかテンプレみたいな動きする奴に負けるとクソムシャクシャするわ
投げからのコンボみたいなのとかテンプレみたいな動きする奴に負けるとクソムシャクシャするわ
942: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:16:43.83 ID:HolKMkZed
自分に腹が立つことならたまにあるが滅多にイライラすることはないなぁ
普段から割と温厚な方だと思うけど
普段から割と温厚な方だと思うけど
943: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:17:48.70 ID:+8N2px3Z0
回避読みのスマッシュホールドでぶっ飛ばされると最高にあったまる
945: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:19:03.37 ID:pvJlRrtca
みんな空飛んでたスプラ2初期のジェッパトゥーンとかどこからともなく常に無限射程ビームが飛んできたハイパープレッサー全盛期に比べたらスマブラのストレスなんてしょぼいもんだよ
946: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:19:55.99 ID:pMaR7nLXa
あったまるのは復帰阻止とか着地狩りしようとしてラグを起こされたときかな
948: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:20:23.10 ID:lT0wZwOfr
コントローラー1個壊すぐらいはやるやろ
951: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:21:57.60 ID:pvJlRrtca
>>948
病気やでそれ
病気やでそれ
950: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:21:54.83 ID:mmoSUPLer
普通コントローラーなんか壊さねーよ
952: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:22:39.54 ID:K9XUykB60
逆にコントローラーってどうやって壊すの?
958: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:25:05.18 ID:pvJlRrtca
954: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:22:45.47 ID:+oEC/+is0
物壊したの武勇伝にするのは中学生までにしときな
957: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:24:54.44 ID:lT0wZwOfr
壊すまでいかなくても、コントローラーとか投げたくなるやろ
負けてもなんも思わないって俺からしたらそっちのほうが感情失ってる気がするわ
負けてもなんも思わないって俺からしたらそっちのほうが感情失ってる気がするわ
959: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:25:30.97 ID:pMaR7nLXa
コントローラー壊すやつスマホも壊してそう
963: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:28:52.10 ID:TaELByI5M
普通の人はコントローラー殴ったり投げたりしないよ
ましてや液晶なんて
ましてや液晶なんて
962: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:26:44.79 ID:+8N2px3Z0
コントローラー投げてる暇あったらリプレイ録ってどうやったら勝てるのか考えろよ
勝ち負けの感情だけでスマブラやってるからいつまで経っても物にあたるんだ
勝ち負けの感情だけでスマブラやってるからいつまで経っても物にあたるんだ
966: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:31:02.23 ID:fUe9kicZ0
イライラするのは同じレベルである筈の相手を無意識に見下してるからなんだよね
レートが機能してるのであなたの当たる相手はあなたと実力が近い人ばかりなんですよ
レートが機能してるのであなたの当たる相手はあなたと実力が近い人ばかりなんですよ
967: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:32:32.14 ID:lT0wZwOfr
いやレートもある程度参考にはなるけど、それだけでは決まらんわ
同じレート帯でも上手いやつ下手なやつはいるもん
同じレート帯でも上手いやつ下手なやつはいるもん
979: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:37:55.25 ID:fUe9kicZ0
>>967
その上手い下手ってのは自分が一方的に決めつけてるだけだよね
それが無意識に見下してるってことだぞ
その上手い下手ってのは自分が一方的に決めつけてるだけだよね
それが無意識に見下してるってことだぞ
969: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:33:31.59 ID:K9XUykB60
相手の悪い所が見えてたって自分の悪い所が見えてないんだから格上に見えるわけがないんだよね
973: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:35:27.89 ID:cOHvEMP7a
いやスマブラは普通にムカつくだろ
勇者とかいう下Bガチャしか芸のないチンパンキャラに負けたときはすげえムカついたわ
ゴミが一丁前にすかし着地とか弱2段止めとかしてんじゃねえよ
ジャンプ下Bのときこっちに着地とらせない小細工とか見苦しいし勇者にいらねえわ
勇者で小細工されても不愉快なだけだから大人しく急降下空前と下Bガチャだけやってろよ
勇者とかいう下Bガチャしか芸のないチンパンキャラに負けたときはすげえムカついたわ
ゴミが一丁前にすかし着地とか弱2段止めとかしてんじゃねえよ
ジャンプ下Bのときこっちに着地とらせない小細工とか見苦しいし勇者にいらねえわ
勇者で小細工されても不愉快なだけだから大人しく急降下空前と下Bガチャだけやってろよ
976: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:36:53.33 ID:YNahsqmYM
相手が下手くそだから変な刺さり方しただけで実力は俺が勝ってた←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:38:51.65 ID:lT0wZwOfr
うっせーテンプレみたいな動きとか俺でもすぐに真似できるような動きで負けるのがイラつくんや
987: 名無しのファイターさん 2019/10/31(木) 12:41:11.22 ID:rFTBaHHK0
>>984
テンプレに負けるのはキャラ対策してないって言ってるようなもんだろ
自分が悪いのにイライラするんじゃない
テンプレに負けるのはキャラ対策してないって言ってるようなもんだろ
自分が悪いのにイライラするんじゃない
(DXからやってるけど一回も投げたり壊したりした事)ないです
実力で負けたてもリプレイ取るだけでイラつきはしないけどラグはたしかにイラつくわ、ガエンの横Bとか多段ヒット系の攻撃の崖受け身とか勝敗に深く関係することが普段通りに出来ないストレスったらないわ。実際vip落ちした時にクソラグに当たりまくって4連敗ぐらいしたときは治ったはずの爪噛む癖が再発しかけたし。
ただ流石にコントローラーは投げんだろ…
自分が弱いだけなら強くなれる可能性がまだあるって事だし嬉しくなるわ
ただ自分以外の要因で負けると腹立つよね、まぁ64からやってるけど投げたりはしないな
唯一ゲームでイライラして物に当たったのは幼稚園だか小学生の時に図鑑コンプしたポケモンのデータが消えた時
まじスマブラやってる時だけ感情取り外してるわ
対応出来ない自分が悪いと分かっててもテンプレみたいなしょーもない技に負けるとすげぇ腹立つ
ただコントローラー投げたりものにあったりはねーわ
ジョーカーとかスネークの「強いから使ってますw動きは動画の猿マネですww」みたいなやつが一番腹立つ
性能も戦法も貰いモンの独自性ゼロならトレモから出てくんなや
この手の記事を見て毎回思うんだがPROコン壊してテレビ壊してって金勿体ないと思わんのか?
そういう奴って金持ちなん?
イライラするときはあるけど物は投げない。これが普通だと思うけど
別に同じ戦闘力だとしても、本当に実力が拮抗してるとは限らんのだがね
超能力入ってるのかもしれない卓強クラウドより、
テンプレガーキャンをどの位置でも行う脳なしクラウドの方が戦闘力上だったのが最近の笑いどころだったよ
勿論後者にはストック取られなかったよ。前者には負けたがな
ステージ・ルールを自分用にしてるパターンもあるから戦闘力が当てにならないことはある
でも大体は高いほうが強いよ相性もあるけど
スマブラが1対1のゲーム…?
結局一番苛つかず楽しいのはオフでやってるときなんだよなぁ
やる相手いないけど
負けて悔しいことだけは分かる
物や人に当たるのは頭がおかしいと言わざるを得ない
レバガチャしすぎてコントローラー壊れたことはあるけど投げて壊したことはないなぁ
多分負けた時に他のゲームよりイライラするのは吹っ飛ばして相手を倒すっていうゲームデザインが関係してると思う
場外に飛ばされて相手の猛攻を掻い潜って復帰しても爽快感とか無いし逆に相手が復帰ミスで死んでも嬉しく無いからな
相手を撃墜した時より飛ばされた時のストレスの方が上回るから平等でも理不尽感があってイライラする人が多いし負けた時は尚更イライラする
まあそんだけ怒ってもやるって事はそれだけ面白いゲームって事だろ