12月15日現在のVIP昇格ラインはどのキャラでも世界戦闘力100万超えであり、世界戦闘力1万ともなるとかなり下の方。
この記事では伸び悩む初心者の相談と、世界戦闘力の仕組みについて語るスレをまとめていきます。
負けすぎて世界戦闘力1万台になってしまった
世界戦闘力1万台って普通?
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544865339/
1: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:15:39.36 ID:QF/NPaar0
難しい
2: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:18:07.42 ID:ApmFn3Nua
技ブッパでももう少しいけるだろ
9: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:21:42.48 ID:uXFoSj480
俺発売日12時DL即オンラインで負けまくって未だに負けまくって1位とったことさえなく戦闘力110万
13: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:25:17.67 ID:QF/NPaar0
>>9
なんで110万もあるの!??
なんで110万もあるの!??
6: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:20:01.66 ID:rfi+E42T0
上位勢は130万だからお前は雑魚
7: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:21:29.16 ID:ajEVUc9A0
100人の村に例えると下から一番目に上手い
5: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:20:00.60 ID:qXquYT0J0
使い込んで何勝もしたキャラより、
試しに使ってみて1勝0敗だけしたキャラの方が
世界戦闘力が10倍もあって悲しい。
試しに使ってみて1勝0敗だけしたキャラの方が
世界戦闘力が10倍もあって悲しい。
8: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:21:40.16 ID:QF/NPaar0
>>5
これな
最高世界戦闘力みたいなのが一回使って負けてそれいらいの何の愛着も無いキャラだからあの表示やめてほしい
購入からずっと使ってるインクリングは1万3千しかない
これな
最高世界戦闘力みたいなのが一回使って負けてそれいらいの何の愛着も無いキャラだからあの表示やめてほしい
購入からずっと使ってるインクリングは1万3千しかない
10: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:22:21.12 ID:vP54/Qsc0
格ゲーかどうかでよく議論されるけど、少なくとも格ゲーの戦い方で勝てるゲームじゃないわな
11: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:23:54.19 ID:QF/NPaar0
64以来だからオンラインってこんなみんな上手いのかとびっくりする
そもそも64のころも兄にサンドバッグにされてたけど
そもそも64のころも兄にサンドバッグにされてたけど
16: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:26:39.95 ID:qXquYT0J0
世界戦闘力ってどういう基準なんだろう。
仮に
オンライン人口が100万人。
マリオを使用した事がある人が50万人。
ルイージを使用した事がある人が10万人。
いたとして、
世界最弱プレイヤーの世界戦闘力は
マリオ:50万
ルイージ:90万
になるのかな。
それとも
マリオ:0
ルイージ:0
かな。
仮に
オンライン人口が100万人。
マリオを使用した事がある人が50万人。
ルイージを使用した事がある人が10万人。
いたとして、
世界最弱プレイヤーの世界戦闘力は
マリオ:50万
ルイージ:90万
になるのかな。
それとも
マリオ:0
ルイージ:0
かな。
17: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:31:12.67 ID:9JD0DQdIa
>>16
世界戦闘力は自分寄り下のポイント(隠し)が何人居るかが基準
例えば100万人が参加してて200位なら戦闘力99万9800となる
ちなみに最下位だけは特殊で0ではなく1と表示される
未プレイヤーは上の通り世界平均戦闘力で仮置きされる
世界戦闘力は自分寄り下のポイント(隠し)が何人居るかが基準
例えば100万人が参加してて200位なら戦闘力99万9800となる
ちなみに最下位だけは特殊で0ではなく1と表示される
未プレイヤーは上の通り世界平均戦闘力で仮置きされる
18: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:47:07.35 ID:OLN/QUAh0
一回もオンラインで戦ってないキャラを戦闘力〇にするパッチはよ
19: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:56:34.86 ID:9JD0DQdIa
個人的には再戦でも戦闘力変動するシステムを直して欲しいかな
一人から戦闘力搾取するやり方が成り立ってしまうのは問題
一人から戦闘力搾取するやり方が成り立ってしまうのは問題
20: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 19:11:20.36 ID:vP54/Qsc0
つか、試合内容は勝ってるのに落下というかほぼ自滅落下で負け続けるのがなんともいえん
なんとかならんのかリングアウト
なんとかならんのかリングアウト
21: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 19:14:36.60 ID:MS/lP/zwr
>>20
復帰性能の高さ、吹っ飛ばし性能の高さもキャラの個性だからな
いくらダメージ与えてようが落とせなきゃ無意味よ
復帰性能の高さ、吹っ飛ばし性能の高さもキャラの個性だからな
いくらダメージ与えてようが落とせなきゃ無意味よ
22: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 19:16:31.00 ID:9JD0DQdIa
>>20
それがスマブラの醍醐味ですぜ
いくらアドバンテージを取ろうが決められなければ勝てない
逆に要所でしっかりトドメをさせれば少ないヒットでも勝てる
メテオという低%で一瞬でリングアウトさせる技もあるしな
それがスマブラの醍醐味ですぜ
いくらアドバンテージを取ろうが決められなければ勝てない
逆に要所でしっかりトドメをさせれば少ないヒットでも勝てる
メテオという低%で一瞬でリングアウトさせる技もあるしな
25: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 19:19:36.86 ID:9JD0DQdIa
相手の決め技を理解すれば
受けちゃいけない攻撃さえしっかりかわせば案外粘れる
相手も焦って大振りしだすのもスマブラならでは
受けちゃいけない攻撃さえしっかりかわせば案外粘れる
相手も焦って大振りしだすのもスマブラならでは
14: 名無しのファイターさん 2018/12/15(土) 18:25:27.37 ID:uXFoSj480
なんか画面の向こうで小学生にボコられてんのかと思うと悲しくなるよな
この記事へのコメントはありません。