スマブラは相手の蓄積によって入るコンボが変わり、キャラの体格や崖との距離によっても変わります。
この記事ではスマブラ初心者のコンボに対する悩み相談をまとめていきます。
コンボが入らないスマブラ初心者
スマブラSP始めようと思ってコンボ練習し始めたんだけど全く繋がらないんだがこれってこういうもんなの?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571905445/
1: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:24:05.868 ID:72Z7Bp8P0
右の連続ヒットが増えない
2: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:24:36.948 ID:CEFp4QUBd
先行入力意識してやってみろよ
4: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:26:18.894 ID:72Z7Bp8P0
先行入力かなり意識してるんだけどな
ちなみにウルフの上投げから空上ってやつ
ちなみにウルフの上投げから空上ってやつ
5: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:28:06.280 ID:CEFp4QUBd
投げのモーション中に空上の入力済ましておく位が丁度いいと思う
6: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:28:37.439 ID:72Z7Bp8P0
これ繋がってればちゃんと連続ヒット増えるんだよな?
8: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:30:28.360 ID:CEFp4QUBd
>>6
ウルフ使わないからそのコンボがホントに繋がるか知らんけど、繋がってるならヒット数は増える
速度落としてホントに繋がるか確認すりゃいいよ
ウルフ使わないからそのコンボがホントに繋がるか知らんけど、繋がってるならヒット数は増える
速度落としてホントに繋がるか確認すりゃいいよ
7: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:30:08.890 ID:72Z7Bp8P0
今の入力は投げ→モーション中ジャンプ押しっぱ→飛んだの見てから上なんだけどこれだと遅すぎるってことだよな?
9: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:32:25.987 ID:72Z7Bp8P0
適当に動画見て真似してるだけだから繋がらない可能性あるな
10: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:33:13.486 ID:72Z7Bp8P0
ググったらめちゃめちゃ繋がるコンボでワロタ
練習します
練習します
13: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:37:24.998 ID:CEFp4QUBd
慣れりゃ欠伸しながらでも出来るようになる
頑張れ
頑張れ
14: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:38:29.950 ID:cKbvO4iBa
格ゲーと違って先行入力とか%とか考えないといけんから反射神経ない自分はコンボできない
15: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:41:54.528 ID:72Z7Bp8P0
格ゲー経験者だけど難しいわぁ
まず空Nが空前にばける
まず空Nが空前にばける
17: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:45:55.393 ID:PmNTAPdEM
0%からしか繋がらんコンボ練習するより実戦で立ち回り鍛えたほうがいいぞ
18: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:48:23.676 ID:72Z7Bp8P0
何パーのコンボ練習すればいいんだ
ウルフの立ち回りってB打ちまくって飛んできたら空前とか空Nとかで対空してそこからコンボで火力だすイメージだと思ったからとりあえずコンボ練習してたんだが
ウルフの立ち回りってB打ちまくって飛んできたら空前とか空Nとかで対空してそこからコンボで火力だすイメージだと思ったからとりあえずコンボ練習してたんだが
21: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:51:00.076 ID:VuFp+1nsM
>>18
コンボカウンター回らなくても繋げることさえできればいいよ
よっぽど操作難度高いやつ以外全部やっとけ
コンボカウンター回らなくても繋げることさえできればいいよ
よっぽど操作難度高いやつ以外全部やっとけ
23: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:53:08.123 ID:72Z7Bp8P0
>>21
連続ヒットしてなくても当たってればいいみたいな話?
コンボ練習しなくていいってやつとコンボ練習するべきってやつがいてわかんねーよ
連続ヒットしてなくても当たってればいいみたいな話?
コンボ練習しなくていいってやつとコンボ練習するべきってやつがいてわかんねーよ
25: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:56:59.774 ID:VuFp+1nsM
>>23
うん
それがスマブラのコンボ練習
相手キャラや状況によって繋がるタイミング全然違ったりそもそも繋がらなかったりするから確定で繋げられるようにとかするとかきりがない
スマブラで飯食うとかじゃない限りやらんでいいよ
うん
それがスマブラのコンボ練習
相手キャラや状況によって繋がるタイミング全然違ったりそもそも繋がらなかったりするから確定で繋げられるようにとかするとかきりがない
スマブラで飯食うとかじゃない限りやらんでいいよ
19: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:50:03.725 ID:VuFp+1nsM
回避されたとしても有利な展開維持できればそれでいいから取り敢えず繋げられるようにすればいい
相手の%や重さ自分のホカホカ補正を加味した上で相手のベクトル変更を見てから当てないといけないからトレモで確定で当てる練習なんて無駄
相手の%や重さ自分のホカホカ補正を加味した上で相手のベクトル変更を見てから当てないといけないからトレモで確定で当てる練習なんて無駄
24: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:53:12.488 ID:MJoqGu3da
スマブラに関してはコンボよりも立ち回りの方が重要
コンボが出来なくても割りと勝てる
コンボが出来なくても割りと勝てる
26: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:59:10.502 ID:VuFp+1nsM
コンボというかセットアップって考えた方がいいな
このくらいのタイミングでこれやれば繋がるだろくらいの感覚でいい
それは実践積まないと分からん
このくらいのタイミングでこれやれば繋がるだろくらいの感覚でいい
それは実践積まないと分からん
27: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:59:11.734 ID:72Z7Bp8P0
今初めてオンライン繋いだんだがBしかしてこないソニックに負けてワロタ
てかこれ自分のやりたいルールで遊べないのかよ
てかこれ自分のやりたいルールで遊べないのかよ
28: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 17:59:51.944 ID:VuFp+1nsM
>>27
ひとりでみんなでの下に優先ルールって設定があるだろ?
ひとりでみんなでの下に優先ルールって設定があるだろ?
31: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:07:09.844 ID:h0TepjvL0
相手も自分もだけどワンパターン行動は慣れてくれば狩れるようになるから変化つけるのが大事
34: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:09:50.486 ID:VuFp+1nsM
ここでやっても回転率悪いし単キャラ相手にすることになるからまずは野良で場数積んで色んなキャラの知識付けた方がいいよマジで
35: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:09:56.799 ID:72Z7Bp8P0
このゲーム相当ストレス貯まりそうだな…
もっと気楽に遊びたくなったからコンボとか難しいテクニックあんまりいらないキャラ教えてくれ
ゼルダとかどう?
もっと気楽に遊びたくなったからコンボとか難しいテクニックあんまりいらないキャラ教えてくれ
ゼルダとかどう?
38: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:12:17.522 ID:VuFp+1nsM
>>35
ゼルダはコンボもテクニックも要らないけど人に勧められる代物じゃないわ
オンラインのラグ利用してオフならガード間に合う攻撃をお願いで当てるゲームになる
ゼルダはコンボもテクニックも要らないけど人に勧められる代物じゃないわ
オンラインのラグ利用してオフならガード間に合う攻撃をお願いで当てるゲームになる
41: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:15:43.165 ID:93zAavfI0
>>35
ガノンおすすめ
ガノンおすすめ
40: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:15:12.063 ID:VuFp+1nsM
ジョーカー
ルキナ
ウルフ
ピット
下に行くほど簡単で上に行くほど高性能
全部癖ないから好きに選ぶといい
ルキナ
ウルフ
ピット
下に行くほど簡単で上に行くほど高性能
全部癖ないから好きに選ぶといい
42: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:16:34.128 ID:72Z7Bp8P0
ウルフってお手軽キャラなのか
それならウルフ使おうかな…つーかこのチャージ切り札とかいう存外なゴミをどうにかしてほしいが
それならウルフ使おうかな…つーかこのチャージ切り札とかいう存外なゴミをどうにかしてほしいが
43: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:18:19.071 ID:VuFp+1nsM
>>42
復帰に難があるくらいで地上で戦う分には楽
復帰に難があるくらいで地上で戦う分には楽
39: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:12:37.880 ID:487cZjyFa
コンボよりも立ち回りを覚えろ
33: 名無しのファイターさん 2019/10/24(木) 18:08:34.713 ID:EV6LqtQh0
SPはXの次ぐらいにコンボ繋がりにくいし
コンボは上級者向けコンテンツだからひたすら立ち回り研究のほうがいいぞ
コンボは上級者向けコンテンツだからひたすら立ち回り研究のほうがいいぞ
正直大会レベルじゃなきゃジョーカーが一番お手軽だわ
ここ見てないだろうけど最速DAは右スティックで出すといいぞ
コンボよりガーキャン行動学んだ方が100倍為になると思うマン
流石にファルコとか使うなら基本的なコンボは出来た方が良いと思うけどね。上級者がアドリブでバキバキ決めてワンチャン即死!みたいなのじゃなくて上強空N空前とか、上投げ空上空上とか、上強空後とかその辺のヤツ
forの頃からシュルク使ってるけど全部アドリブだわ
覚えてんの斬下投げ横強とか重い奴相手の斬下投げ横スマくらい
明確にこれならつながるって意識してコンボ入れるのなんて猿とシークとクロムの弱空後とかくらいだなぁ やってりゃ感覚的に当たるってわかるようになるっしょ