スマブラはオンライン・オフライン両方の交流会や大会が豊富であり、様々な地域でコミュニティが運営されています。
この記事では基礎すらできていないプレイヤーがオフの場に行っても大丈夫か?という相談をまとめていきます。
逆VIPでもオフ大会や交流会に行ってみたい
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1046スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1569511982/
63: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:32:59.27 ID:4D+Ktlxqd
vipにすら行けないどころか、逆vipもありえる奴がオフの大会やら交流会出ても迷惑にならんかな?
周りからこんなとこ来ずに家で練習してろよって思われそう・・・
周りからこんなとこ来ずに家で練習してろよって思われそう・・・
66: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:35:20.09 ID:sf5zU+yfM
>>63
勝者からすれば餌としか思わんし、強さなんて相対的なもんでさらに顔会わせてやるような場面じゃそんな敵対的な人おらんよ
出場者皆が言うけど空気感に慣れるためにも行くのは大事
勝者からすれば餌としか思わんし、強さなんて相対的なもんでさらに顔会わせてやるような場面じゃそんな敵対的な人おらんよ
出場者皆が言うけど空気感に慣れるためにも行くのは大事
144: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 14:18:48.21 ID:cEoT+Xj4d
>>63
戦闘力100万とかの頃から宅オフ結構行ってたけど、普通に大丈夫だよ
心配なら行く前に相談すればいいし
対戦終わった後相談したら結構答えてくれるぞ
戦闘力100万とかの頃から宅オフ結構行ってたけど、普通に大丈夫だよ
心配なら行く前に相談すればいいし
対戦終わった後相談したら結構答えてくれるぞ
147: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 14:20:37.70 ID:wtNIPNa70
>>144
いつ頃の戦闘力100万なんだ?
発売からの時期にもよるし、そもそも100万が酷い数字じゃない時代もあった
いつ頃の戦闘力100万なんだ?
発売からの時期にもよるし、そもそも100万が酷い数字じゃない時代もあった
149: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 14:22:03.46 ID:cEoT+Xj4d
>>147
2ヶ月前とかかな
普通に逆vipとかその手前あたり
2ヶ月前とかかな
普通に逆vipとかその手前あたり
70: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:38:40.27 ID:THcPrJPe0
>>63
交流会はちゃんと初心者歓迎の選ばんと
上手いやつだけで固まってハブられる可能性があるから気をつけろ
交流会はちゃんと初心者歓迎の選ばんと
上手いやつだけで固まってハブられる可能性があるから気をつけろ
72: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:42:58.71 ID:4D+Ktlxqd
>>70
一応誰でも歓迎って書いてあって、初めての人もどんどん応募してくださいってあったから
じゃあ初めて応募してみるか、ってした後に
参加者が強そうな人&オフ常連だらけでびびってしまった
ちなみに最高戦闘力は200万・・・
一応誰でも歓迎って書いてあって、初めての人もどんどん応募してくださいってあったから
じゃあ初めて応募してみるか、ってした後に
参加者が強そうな人&オフ常連だらけでびびってしまった
ちなみに最高戦闘力は200万・・・
76: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:46:48.84 ID:ISK6GJzRr
>>72
オフはラグで有利も取れないから一週間風呂入らないで行くのをオススメする
臭いで圧倒すれば負けることはない
オフはラグで有利も取れないから一週間風呂入らないで行くのをオススメする
臭いで圧倒すれば負けることはない
82: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:50:10.57 ID:K8AHQ/92a
>>72
初めてってのは初心者って意味じゃないからな
あくまで初級者歓迎タイプのオフ選ばんと蚊帳の外で終わるぞ
初めてってのは初心者って意味じゃないからな
あくまで初級者歓迎タイプのオフ選ばんと蚊帳の外で終わるぞ
65: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:34:37.07 ID:ISK6GJzRr
雑魚が交流会に行くのは問題無いけど大会に出るのは違うだろ
ダメってことはないが出たくても出れない奴もいるし無駄なことはせず譲ってやれ
ダメってことはないが出たくても出れない奴もいるし無駄なことはせず譲ってやれ
69: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:38:23.91 ID:11+xj8Ss0
vipいけないくらいのレベル対象の初心者向けのオフもあったはずだから探してみるといい
今あるかはわからんけど
今あるかはわからんけど
77: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:47:28.03 ID:im5/Oqnod
明らか格下と対戦しても得るものないからなあ…
78: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:48:12.68 ID:tYlrwLcn0
小さい対戦会なら基本主催者がローテ促すからハブられるとかないよ
ガッツリフリーして回避とかダメージ受けた後の癖とか指摘してもらった方が良い
コンボとかは自宅でやるんだ
ガッツリフリーして回避とかダメージ受けた後の癖とか指摘してもらった方が良い
コンボとかは自宅でやるんだ
79: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:48:24.19 ID:tYGjx18X0
あからさまな格下とやって得られるものは優越感だけだからな
80: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:48:35.59 ID:xDwKZzm/0
初心者を自分好みのスマブラーに調教するのが楽しいんじゃないか
81: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:49:07.84 ID:11+xj8Ss0
わかるわ
500万以下のワンパは相手してておもんない
まともなのは別
500万以下のワンパは相手してておもんない
まともなのは別
83: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:50:35.52 ID:4D+Ktlxqd
不安になってきた・・・
最初から雑魚くんな、参加者はvip入りしてるかどうか確認する、初見お断りとか書いてある方がまだ安心できるな・・・
最初から雑魚くんな、参加者はvip入りしてるかどうか確認する、初見お断りとか書いてある方がまだ安心できるな・・・
85: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:54:23.80 ID:NRrDoocDd
初心者育成計画したい系ガチ勢はどこにでもいるだろ
90: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:58:44.98 ID:tYGjx18X0
とりあえずオフ行ってみることは悪いことではないとは思うけどな
やっぱ隣で指摘されながらここが悪いここが狩りやすいって言ってもらいながら勝負する方が自分の悪いところ見えやすいし
普通に対戦お願いしたら嫌がる奴なんてそういないだろそこで指南してもらえ
やっぱ隣で指摘されながらここが悪いここが狩りやすいって言ってもらいながら勝負する方が自分の悪いところ見えやすいし
普通に対戦お願いしたら嫌がる奴なんてそういないだろそこで指南してもらえ
91: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:59:20.94 ID:4D+Ktlxqd
やべえな・・・
オンでも煽ってくるやつは居るけど
オフで煽られたら泣く自信あるわ・・・
オンでも煽ってくるやつは居るけど
オフで煽られたら泣く自信あるわ・・・
94: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:03:44.62 ID:K1HOFTb20
オフ会じゃなくてフレンド対戦の話だけど
スマブラX時代にvipのスレでチーム対戦募集してたから参加したけど
自分と組んだチームが必ず負けるんで明らかに俺が貧乏くじみたいな扱いになってきて
それが原因なのかそれ以来パッタリとスマブラX起動しなくなってしまった
スマブラSPになって戻ってきたけど強いショックが原因でやめちゃうのは本当にあるからオフ会とかも気を付けて行ったほうがいいと思う
スマブラX時代にvipのスレでチーム対戦募集してたから参加したけど
自分と組んだチームが必ず負けるんで明らかに俺が貧乏くじみたいな扱いになってきて
それが原因なのかそれ以来パッタリとスマブラX起動しなくなってしまった
スマブラSPになって戻ってきたけど強いショックが原因でやめちゃうのは本当にあるからオフ会とかも気を付けて行ったほうがいいと思う
97: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:09:34.22 ID:YGWyEX600
初心者女だけ許す野郎は帰っていいぞ
98: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:12:09.08 ID:QyRJu8ea0
ゲームのオフ対戦会みたいなのって参加したことないけど
コミュ障ばっかで当たり障りの無い会話すら出来ない人ばっかりとかなら
実力不足の場合辛そうだな
さすがにそんな奴ばっかじゃないと思うけど
コミュ障ばっかで当たり障りの無い会話すら出来ない人ばっかりとかなら
実力不足の場合辛そうだな
さすがにそんな奴ばっかじゃないと思うけど
100: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:13:17.90 ID:L+xX4lxY0
>>98
そのレベルはまずオフに参加しないだろ
そのレベルはまずオフに参加しないだろ
101: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:15:45.10 ID:QyRJu8ea0
>>100
たしかにそうか
参加してる時点でそういうハードル越えてるか
たしかにそうか
参加してる時点でそういうハードル越えてるか
102: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:16:06.20 ID:4D+Ktlxqd
実際のスポーツと変わらんねゲームも
昔、野球の試合に数あわせで友達に連れてかれて、何も出来ずに周りから白い目でみられて微妙な雰囲気になったの思い出したわ
昔、野球の試合に数あわせで友達に連れてかれて、何も出来ずに周りから白い目でみられて微妙な雰囲気になったの思い出したわ
105: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:19:50.68 ID:O5LAkJ760
>>102
連れてかれるのと自分から応募するのは違うだろ、初心者専用の交流会ならまだしも
連れてかれるのと自分から応募するのは違うだろ、初心者専用の交流会ならまだしも
104: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:18:00.71 ID:peY7W/6wd
オフガチ勢に気を使わせる奴が悪いんやで
107: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:25:40.44 ID:Gm9qnTiZd
初心者とはいえオフで遊ぶなら1キャラぐらいはVIP入りさせとくぐらいの最低限の勉強はしといて欲しいね
あとスマブラネタとか原作知識も覚えとくべき
あとスマブラネタとか原作知識も覚えとくべき
112: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 13:35:15.48 ID:Gxdb5X3jr
スマバトしか行ったことないけどみんなマナーよかったよ
対戦台を占領するとか煽りとかそういうのは全く見なかった
対戦台を占領するとか煽りとかそういうのは全く見なかった
87: 名無しのファイターさん 2019/09/27(金) 12:55:02.30 ID:wCpjeBpF0
主催者がまともでも雑魚は対戦会くんなって思ってる連中は実際いるから地雷と当たらないことを祈るしかないね
>初心者とはいえオフで遊ぶなら1キャラぐらいはVIP入りさせとくぐらいの最低限の勉強はしといて欲しいね
あとスマブラネタとか原作知識も覚えとくべき
なんで家から出ないようなニートがこんな偉そうなんだろうな
キシルさんとかが必死にオフの敷居を下げようとしてたりしてるのに、こういうやつらが邪魔してるんだと思うと泣けてくるな
まあ一回見学に行ってみるといいよ、参加したいなら定員がすぐ埋まるような大会じゃないの
やはり世界戦闘力というシステムはクソ
やはり世界戦闘力はクソ