スマブラは基本的なテクニックは作品をまたいでも引き継がれるため、作品の仕様に合わせてアップデートしていくことが基本。
この記事では今作から始めてVIPに入れないという悩みをまとめていきます。
今作から始めてVIPに入れない
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 997スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1566312940/
125: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:21:46.58 ID:LUPu+Dbh0
SPから始めて未だにVIPなれない
もうつまらなくなってきた
もうつまらなくなってきた
129: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:25:00.72 ID:T5ZUi13Qd
>>125
まだ発売して1年も経ってないしまだまだだ
vipなんて前作前々作からやってるアド人間ばっか
spから始めてvip行けてる人俺の周りにはいない
まだ発売して1年も経ってないしまだまだだ
vipなんて前作前々作からやってるアド人間ばっか
spから始めてvip行けてる人俺の周りにはいない
132: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:26:10.75 ID:LUPu+Dbh0
>>129
前作やってるアドほんとやめてほしい
技とか全とっかえしてくれよ
前作やってるアドほんとやめてほしい
技とか全とっかえしてくれよ
141: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:31:51.87 ID:y2m6u0RG0
>>132
前作アド持ちが新規勢に負ける程心に来るものは無いから実質新規勢有利なんだよね
前作アド持ちが新規勢に負ける程心に来るものは無いから実質新規勢有利なんだよね
126: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:22:41.25 ID:/gZW3IHna
VIPなんて上位数%だから無理に目指すもんじゃないぞ
127: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:23:47.84 ID:numsgoSV0
まぁ、人間勝てなきゃツマランしな
しかも上達しても、他の上達スピードに追いつけなかったら詰む
しかも上達しても、他の上達スピードに追いつけなかったら詰む
133: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:26:36.52 ID:numsgoSV0
対人って奴は、トッププレイヤーでも無い限り賽の河原積みだからな
人間スペックなんてそう変わらんし、ソロゲーやっている方が平和っちゃ平和
人間スペックなんてそう変わらんし、ソロゲーやっている方が平和っちゃ平和
136: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:28:37.43 ID:xd1rT6UP0
前作からやってる自分でも今の環境周りが強くてバリアフリーなキャラか数ヶ月使い込んだキャラじゃないとVIP乗らんしそんなもんだよ
しかもだれかとだと連戦できないからキャラ対策捗らんしな
しかもだれかとだと連戦できないからキャラ対策捗らんしな
142: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:32:50.13 ID:Bv9rVB+ca
一応DX以外は一通りスマブラやってたけど完全にライトに遊ぶ勢だったから真面目な対戦の経験値はゼロでガチで練習し始めたのは戦闘力やVIPが導入されたSPが初めてだわ
弾きジャンプオフにしたのもCステ強攻撃に設定したのも初めてだったから最初はとにかく慣れなかった
それでもやってる内に慣れてVIP行けたからやっぱ回数重ねてコツ掴むのが大事だぞ
弾きジャンプオフにしたのもCステ強攻撃に設定したのも初めてだったから最初はとにかく慣れなかった
それでもやってる内に慣れてVIP行けたからやっぱ回数重ねてコツ掴むのが大事だぞ
143: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:33:50.94 ID:Na7j00Ep0
SPから始めて750時間でVIP行ったら530万シュルクが疾でジャンプ攻撃してヒット確認して即跳に切り替えて2段ジャンプ攻撃でバーストされてVIP落ちたぞ
VIP入りてぇってやってるのが一番楽しいぞ
VIP入りてぇってやってるのが一番楽しいぞ
148: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:35:47.62 ID:BcN37JWWM
forやってなかった俺でもVIPまではそこまで苦労しなかったから
過去作少しでもやってたかどうかはやはり大きいと思う
過去作少しでもやってたかどうかはやはり大きいと思う
162: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 22:40:56.10 ID:1R3rF/ep0
64とDX合わせて300時間くらいプレイしたと思うけどガードの出し方も小ジャンプの存在も知らなかったわ
ドクマリの心臓マッサージかドンキーの空前のどっちかが作中最強の技だと信じてた
ドクマリの心臓マッサージかドンキーの空前のどっちかが作中最強の技だと信じてた
225: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:03:05.70 ID:LUPu+Dbh0
SPからスタート勢じゃ絶対VIP行けないやん
もっとボーダー下げるかしてくれよ
もっとボーダー下げるかしてくれよ
231: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:05:52.26 ID:MJVMqVDb0
>>225
もっと強くなってこい
もっと強くなってこい
232: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:05:52.25 ID:hbvHo7bO0
>>225
俺という反例が存在するので、めげずに頑張ってください!
応援してます。
俺という反例が存在するので、めげずに頑張ってください!
応援してます。
235: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:07:02.65 ID:Os67IMXMa
>>225
DXからの復帰でSPも死ぬ気でとりくんでたりしないけどVIPでかなり勝ち越せてるし完全新規でもVIPが到達不可能ってことはないでしょ
まあ完全新規だと辛いところはあるかもしれんけど
DXからの復帰でSPも死ぬ気でとりくんでたりしないけどVIPでかなり勝ち越せてるし完全新規でもVIPが到達不可能ってことはないでしょ
まあ完全新規だと辛いところはあるかもしれんけど
237: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:07:40.02 ID:z0dxBUFe0
>>225
ただでさえvipが当たり前レベルで低いvipのボーダーを更に下げろと言うのか
寧ろあげるべきだろ
vip上がれないでvip入りたい言ってる奴は無駄に意識だけ高い奴マジで無駄なとこに全振りしてるわ
ただでさえvipが当たり前レベルで低いvipのボーダーを更に下げろと言うのか
寧ろあげるべきだろ
vip上がれないでvip入りたい言ってる奴は無駄に意識だけ高い奴マジで無駄なとこに全振りしてるわ
252: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:15:08.05 ID:Tpg9N4MQd
>>225
SP新規でVIPだけどクッパが導いてくれたぞ。VIP内勝率見たらちょうど200戦で98勝とほ大体5割だった。
ここから先は楽しむだけじゃ厳しいと実感してるから、朝早く起きて10分だけでもスマブラ触って仕事行こうと思ってる。
SP新規でVIPだけどクッパが導いてくれたぞ。VIP内勝率見たらちょうど200戦で98勝とほ大体5割だった。
ここから先は楽しむだけじゃ厳しいと実感してるから、朝早く起きて10分だけでもスマブラ触って仕事行こうと思ってる。
238: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:07:50.53 ID:LUPu+Dbh0
小ジャンプ空後急降下とか絶対できん
277: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:30:14.94 ID:LUPu+Dbh0
空後なんて思い通りに出せるはずないじゃん
小ジャンプなんか3fってなんだよ
出来なきゃ勝てないことが多すぎて前作経験者にボコされるだけの作業
同時押しじゃなくて小ジャンプボタン作れよ
空後ボタンつくれよ
それぐらいしても元々のキャラ知識が違うんだから勝てるはずない
小ジャンプなんか3fってなんだよ
出来なきゃ勝てないことが多すぎて前作経験者にボコされるだけの作業
同時押しじゃなくて小ジャンプボタン作れよ
空後ボタンつくれよ
それぐらいしても元々のキャラ知識が違うんだから勝てるはずない
283: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:32:29.95 ID:T5ZUi13Qd
>>277
小ジャンプボタンまでは許容範囲というか同情するって感じだけど空後ボタンはなぁ…
結局前後がわかってないなら敵の反対に空後出すやん
空中振り向きしろとか言うなよ?
小ジャンプボタンまでは許容範囲というか同情するって感じだけど空後ボタンはなぁ…
結局前後がわかってないなら敵の反対に空後出すやん
空中振り向きしろとか言うなよ?
286: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:34:03.04 ID:xd1rT6UP0
>>277
流石にトレモやればよくね?
自分の周りでも数ヶ月で会得したやつばっかだけど
複雑なテクニック廃止されてるのにゴチャゴチャ言い過ぎだよ
空後小ジャンプ無理なら使わないキャラ選べばいい話だし
流石にトレモやればよくね?
自分の周りでも数ヶ月で会得したやつばっかだけど
複雑なテクニック廃止されてるのにゴチャゴチャ言い過ぎだよ
空後小ジャンプ無理なら使わないキャラ選べばいい話だし
288: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:34:23.82 ID:Tpg9N4MQd
>>277
騙されたと思ってクッパ使ってみ
ウルフですら必要な空後を使えなくても勝てるぞ
騙されたと思ってクッパ使ってみ
ウルフですら必要な空後を使えなくても勝てるぞ
299: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:38:51.51 ID:LUPu+Dbh0
>>288
信じてやってみるわ
ごちゃごちゃうるさ過ぎとか言う奴は自分が優位な立場にいるからわからんのよ
信じてやってみるわ
ごちゃごちゃうるさ過ぎとか言う奴は自分が優位な立場にいるからわからんのよ
304: 名無しのファイターさん 2019/08/21(水) 23:40:34.90 ID:xd1rT6UP0
>>299
練習もしないのに文句言うからじゃないの
誰しも最初から反転空後小ジャンできるわけでもないし、出来ないならできないで勉強するから
作品跨いだら自動的に強くなれるゲームじゃないよ
練習もしないのに文句言うからじゃないの
誰しも最初から反転空後小ジャンできるわけでもないし、出来ないならできないで勉強するから
作品跨いだら自動的に強くなれるゲームじゃないよ
spから初めて一日一時間もやらんけど反転空後や空ダくらいできるよ
スレみたいなヤツは、練習した(数分or数回)だからな
まぁスマ知識に有るとはいえ、コレ仕様なの?みたいなテクニック多いのは認める
せめて小ジャンプくらい独立ボタン有ってもよいのではないか
そんなに経験差があるのが嫌なら完全新作やるのがいいと思う
それですら同ジャンル別ゲーの応用とかそのハードのコントローラーの経験とかで差がでるだろうけど
クッパドンキーはマジでVIP入りしやすいからオススメ
今作から新規参戦とはいえ発売日に買ってるしクッパ使ってるのに非VIPだから自信無くしてたけど、プレイ時間200時間しかなかった。そりゃまだまだだわな。
前作結構やり込んでたけど、メインのカービィでやっても全然VIPなんて入れんわ。剣ブンブン振り回してる奴らばっかりなのにリーチ違いすぎて試合にならんし、そうかと思えば唐突に戦場に突っ込まれてコンボほとんど封印されるし…
他のサブキャラはVIP行くのにメインのカービィだけ全然ボーダーが見えてこない
前作結構やり込んでたけど、メインのカービィでやっても全然VIPなんて入れんわ。剣ブンブン振り回してる奴らばっかりなのにリーチ違いすぎて試合にならんし、そうかと思えば唐突に戦場に突っ込まれてコンボほとんど封印されるし…
他のサブキャラはVIP行くのにメインのカービィだけ全然ボーダーが見えてこない
送れてないのかと思って、いろいろいじってたらなんか2回送っちゃった、メンゴ(´-ω-`)
プレイ時間で強くなれるなら苦労しないわ
むしろプレイ時間に反映されない座学や考察の時間が重要なのに
できないできないじゃなくて、コツを掴むまで練習しないとそこ止まりだよな…
この人は解説動画とか見てるのかな。実機映像と手元があると文字だけの説明より圧倒的に分かり易いよ
spから初めて300時間でVIP行けたぞ
200時間ガノンに突っ込んだ上で上ぶれた結果だし2連敗してVIP落ちたあと一度も入れてないけど
前作の経験値とかは多少あるかもしれんが
SP新規勢でもVIP上位とかスマメイトレート1900とかな奴もおるやろ
どうせ大して時間割いてねーだろ
最低限として単キャラの対戦数5000回してから文句言え
そして細かいテクはトレもで練習あるのみ
上手い奴は大抵みんなトレモで練習やコンボ等の研究してんだよ
まるで経験差が無ければ自分のが上とでも言いたげな話だなw
当日に動画とか見ずに自分だけで間合いの感覚に気づく人もいるし、どう転ぼうが才能の差を見せつけられるだけだぞ
くだらない理由見つけるくらいならその日の良かった悪かった点で一喜一憂した方がいい
そういう風に考えられる様になったならVIPなんて自ずと付いてくるさ。最上位はプロ野球選手に160km投げて勝ちたいって言ってる様なものだ
↑VIPなった事無さそうな意見で草
vip入りのハードル自体がどんどん上昇していってるという事実
ネットからビギナー層がどんどんいなくなり、残ってるのがやり込み勢ばっかりになっていってる状況で
上位数パーセント目指さなあかんからな