スマブラは知識の比重が大きいゲームですが、その知識を正しく反映させられるかはまた別の話です。
この記事では時間をかけても全くVIPに入れないという悩みをまとめていきます。
いくら時間をかけてもメモをとっても勝てない
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 994スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1566117582/
625: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:09:45.41 ID:sXdjOtig0
1100時間超えた…未だにVIP行けん
しっかりアドバイスや択周りの勉強、回答を使用キャラごとにノートにまとめたりしてやってんだけどな
このゲーム難し過ぎだな
しっかりアドバイスや択周りの勉強、回答を使用キャラごとにノートにまとめたりしてやってんだけどな
このゲーム難し過ぎだな
628: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:16:11.41 ID:p92+vNSPa
>>625
無駄に考えすぎなんじゃね
無駄に考えすぎなんじゃね
629: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:17:19.04 ID:sXdjOtig0
>>628
考えることに無駄がある意味が分からない
考えることに無駄がある意味が分からない
635: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:22:06.45 ID:p92+vNSPa
>>629
状況が刻々と移り変わるゲームだから考えすぎて適切な行動できないんじゃ意味ないと思う
状況が刻々と移り変わるゲームだから考えすぎて適切な行動できないんじゃ意味ないと思う
630: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:17:23.75 ID:20MS7A5za
>>625
理屈ガチガチ向いてないんじゃないの
思考停止ガムシャラプレイで脳みその反射に癖つけてけ
理屈ガチガチ向いてないんじゃないの
思考停止ガムシャラプレイで脳みその反射に癖つけてけ
632: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:19:08.28 ID:sXdjOtig0
>>630
むしろそっちが出来ないわ
考えないと身体動かない
むしろそっちが出来ないわ
考えないと身体動かない
627: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:12:14.36 ID:11GD6uEVM
自分が上達してても周りも同じように上手くなってるしな
VIP入りの難易度は今年の2~3月頃より明らかに高い
VIP入りの難易度は今年の2~3月頃より明らかに高い
633: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:20:43.26 ID:0nWxUJY50
対策をまとめたりするのって特有の楽しさあるよね
637: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:23:18.84 ID:d9HP0C0Ia
マイナーキャラ使えばあんまり対策されてないから立ち回り雑でも楽にVIPぐらいならいけるよ
648: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:29:32.33 ID:sXdjOtig0
>>637
CFメインで3000戦以上して乗れなくて
ブラピメインで2000戦以上したけど乗れなかった
今はクロム使ってる
CFメインで3000戦以上して乗れなくて
ブラピメインで2000戦以上したけど乗れなかった
今はクロム使ってる
657: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:34:00.03 ID:LQafFnohr
>>648
壮絶だな…
壮絶だな…
641: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:25:34.73 ID:drFkTn5qd
初代からスマブラやってる俺がVIP入りに200時間かかったから1作1000時間くらいやってるとして、つまり4200時間くらいやればVIP入れるぞ
639: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:23:36.44 ID:etPLEwMb0
上の方までレベル上がってるのならともかく下の方までレベル上がってるのは大部分が引退したんだろうな
任天堂ゲーなら新規が次々に入ってくるから安泰と思ってたけどスマブラは新規行方不明だわ
任天堂ゲーなら新規が次々に入ってくるから安泰と思ってたけどスマブラは新規行方不明だわ
640: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:25:24.54 ID:p92+vNSPa
まあみんながみんなタイマンしてるわけじゃないし
642: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:26:56.22 ID:8hDkJDWn0
ピンチになったらその場回避を擦る反射神経を鍛えるゲームだよ
644: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:27:54.44 ID:pF3KzuyK0
>>642
攻撃の後隙に入れ込むだけだから反射神経すら必要ないぞ
攻撃の後隙に入れ込むだけだから反射神経すら必要ないぞ
675: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:43:23.98 ID:p92+vNSPa
そのメモ機能にまとめた20ページの内容意識するよりメラゾーマぷっぱなすほうが強いぞ
669: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:38:23.94 ID:i7xpot+70
ここの人と戦ってみて何がダメか指摘してもらうのもいいかもしれんな 偉そうなこと言えた立場では全くないが
672: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:42:05.77 ID:sXdjOtig0
>>669
そこそこ名の知れた方々と対戦したりしてアドバイス頂いたりしてるけど全然ダメなんだよね
アドバイス自体はメモ機能20ページくらいにまとめてあるからいつでも見返せるんだけどこれ全部意識しながらやると思うと先が遠い
そこそこ名の知れた方々と対戦したりしてアドバイス頂いたりしてるけど全然ダメなんだよね
アドバイス自体はメモ機能20ページくらいにまとめてあるからいつでも見返せるんだけどこれ全部意識しながらやると思うと先が遠い
695: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 11:59:44.43 ID:NzYwitD20
キャラ対やライン管理や自キャラのバースト確定帯とその技とかコンボに至るまでめんどくせーから全部自前とアドリブで全く研究せずに
来たけど今現在531万前後が精一杯だな
読み合い対決になれば五分とれるけどキャラ対策キッチリ取られてる理詰めの相手には全く歯が立たねえ
来たけど今現在531万前後が精一杯だな
読み合い対決になれば五分とれるけどキャラ対策キッチリ取られてる理詰めの相手には全く歯が立たねえ
811: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 13:47:11.56 ID:qt7nJBgna
クルールもカービィもVIP上がりやすさランク作るなら中堅くらいはあるよね
シークは苦行だったわ
シークは苦行だったわ
816: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 13:52:38.65 ID:QDqi8U2Rd
VIP未満なんてキャラ対まったく出来てない奴等ばっかりだし相性なんて皆無に等しい
827: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 14:01:20.00 ID:p92+vNSPa
>>816
お互い対策できてないから強みを押し付けやすいキャラが勝つんだぞ
お互い対策できてないから強みを押し付けやすいキャラが勝つんだぞ
対策や理屈にとらわれ過ぎて操作練習が足りてないパターンはあるよね。まあでも合計5000試合以上してるなら問題なさそうに思うけどなぁ。
>CFメインで3000戦以上して乗れなくて
ブラピメインで2000戦以上したけど乗れなかった
今はクロム使ってる
ここで素直にルキナ試さない辺り頭でっかちなだけでプレイスキルに落とし込めてないんだろうな
間にピット経由したせいでファルコンの経験値もピットの経験値も無駄にしてる、コンセプトが違い過ぎるからね
ファルコンの立ち回りならクロムに活かせたかもしれないけど、ピット経由した事で無駄になってる
ある行動に対する解答、そしてその解答の使用するタイミングの判断方法は試合前に体に染み込ませておく必要がある
メモに纏めてることが見当違いでなければ、せっかく纏めたことが体に染み付かないまま数だけこなしてしまってるのかも
無意識で出来るまで一つずつ練習しなきゃいけないから、多くを意識してしまうと逆に出来なくなる
まあVIP入るだけなら、強みをひたすら脳死で押し付けるだけで何とかなることもある
射miiなら弾幕だけで上位1%まで行けるぞ
近接の技術が無くてもマジで勝てる
近寄らせず倒しきる能力は圧倒的なキャラ
キャラが悪い
理屈は大事だけど最後は手癖で戦うゲームだから考えすぎてもなぁ
逆なんだよな
手癖でコンボや技の振る振らないをある程度決められるようになってからどう動くか考えないといけない
アクションゲーだから頭でっかちだと脊髄で動く奴らには一歩及ばない
もしかしてコンボとか技の出し方は完璧なのに相手の動きの癖を全く見てないタイプじゃないか?
キャラの変遷だけで生きづらさを感じた
素直に強キャラ使い続けることだな
ブラピなんて崖外ぽいーの弓ぶすーしか考える必要ないやんけ
例えばクロムならガードした後ガーキャン空後が当たる当たらないを相手の攻撃選んで出せてるかどうか
弱反転空後の当たる%帯とバーストラインの把握とかキャラの強みを理解してるかしら?
メモ沢山とっても自キャラに落とし込めてなさそうだし、幼い頃アクションゲームしたことあるないで覚える速度変わってきそう
相手はもっとやってた可能性
スネーク使えばすぐ行けるぞ
俺もクソザコだけどスネークだけVIPだし
強キャラ嫌ならドンキー使えば簡単にVIPにいけるよ空後とアーマーでゴリ押そう
クッパなら余裕で行ける
反転空後も空ダも無くても立ち回りだけでだいぶ戦える