対戦ゲームというのはキャラの強弱や個性で環境が構築されるものであり、全キャラ同バランスというのはありえません。
この記事ではスマブラSPで全キャラ同バランスをなぜ目指さないのか?という意見をまとめていきます。
全キャラ同じバランスにしろという無茶な意見
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 994スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1566117582/
385: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:00:35.63 ID:PYHhphNw0
今作の調整班キャラ贔屓しすぎじゃね
キャラランク全然変わらないじゃん。お前は弱キャラお前は強キャラって決められてる感じして嫌
キャラランク全然変わらないじゃん。お前は弱キャラお前は強キャラって決められてる感じして嫌
386: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:02:08.36 ID:xVLwrq6s0
何でキャラランクを変えなきゃいけないんだ
390: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:10:23.39 ID:+qpRI6/X0
70以上いるキャラのバランスをすべて同じにしろってのは流石に理想が過ぎる
こいつ使っときゃ勝てるって言うような最強キャラがいなくてかつ最弱と言われるキャラでも相性次第で上位キャラに勝てるくらいが対戦ゲームとしては妥協だろ
こいつ使っときゃ勝てるって言うような最強キャラがいなくてかつ最弱と言われるキャラでも相性次第で上位キャラに勝てるくらいが対戦ゲームとしては妥協だろ
391: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:10:35.90 ID:BGI3oBZQ0
キャラランクなんて公式が決めてるわけでもないし気にする意味がわからん
394: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:13:22.74 ID:PYHhphNw0
でも理想を目指そうとすらしてないじゃん
401: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:17:39.57 ID:+qpRI6/X0
>>394
一回で完璧にはなっていなくても上位キャラがナーフされて下位キャラがバフ貰ってるのは確かだろ
スマログのキャラランクがあんなに政治政治って言われてたくらいなんだぞ
一回で完璧にはなっていなくても上位キャラがナーフされて下位キャラがバフ貰ってるのは確かだろ
スマログのキャラランクがあんなに政治政治って言われてたくらいなんだぞ
396: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:15:34.21 ID:HO4ZQRaF0
理想が過ぎるって意味が分からん
理想は理想でしょ
そしてその理想が叶うような希望が持てないってことだね今は
普通は弱いキャラを調整したら次の弱いキャラが分かって……ってのを繰り返して真ん中に近付いていくわけだけど
現状上も下も変わってないからね
無と同じ
理想は理想でしょ
そしてその理想が叶うような希望が持てないってことだね今は
普通は弱いキャラを調整したら次の弱いキャラが分かって……ってのを繰り返して真ん中に近付いていくわけだけど
現状上も下も変わってないからね
無と同じ
406: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:25:02.78 ID:+qpRI6/X0
>>396
理想は理想でしかないという事を分かったふうなこと言いながら
その実現不可能に近い理想が叶えられないのは調整不足だってそれ言ってる事ヤバいでしょ
理想は理想でしかないという事を分かったふうなこと言いながら
その実現不可能に近い理想が叶えられないのは調整不足だってそれ言ってる事ヤバいでしょ
398: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:16:07.43 ID:bTTfJft00
勝てないやつが勝てるように変えるってそれ壊すってことだから
399: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:16:08.65 ID:xVLwrq6s0
一般レベルで全キャラ勝ちを目指せるレベルまで揃えてるのに理想を目指してないとかもはやモンスタークレーマーだねえ
400: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:17:39.31 ID:xVLwrq6s0
いいかこのゲームで勝てない奴は”下手くそ”なんだよ
405: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:23:51.83 ID:xVLwrq6s0
DXでは一般レベルでも明らかに弱すぎるキャラが多数いてXやforでは一般レベルでも特定のキャラが大暴れしてたのが問題となっていたわけでSPでは解消されてるんだよなあ
一部の突き抜けた人たちがキャラの欠点を突いて封殺することができても関係ないしな
一部の突き抜けた人たちがキャラの欠点を突いて封殺することができても関係ないしな
407: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:25:46.99 ID:Pfn4VUc60
全員同じ動きで同じ技をふる無個性ブラにすれば理想は実現可能だぞ
412: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:30:20.86 ID:Pfn4VUc60
ピチューは見事に強キャラから落ちたしCFは弱キャラから中堅くらいまではあがったし大会でも戦えてる
なんも決まってないよ
なんも決まってないよ
413: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:31:46.85 ID:0AOzSWz50
強いけど難しい 簡単だけど強さはそこそこ
spはこんなんばっかだからまだましよ
Xメタなんてもう産み出してはいけない
spはこんなんばっかだからまだましよ
Xメタなんてもう産み出してはいけない
424: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:38:42.95 ID:0Q1LZfM2p
その理想ってのは結局誰かの理想でしかないじゃん?
平等にはなるけど平等なゲームが面白いかどうかって話になるし
桜井も似たようなこと言ってたから全キャラ平等な性能になることはまずないと思うよ
平等にはなるけど平等なゲームが面白いかどうかって話になるし
桜井も似たようなこと言ってたから全キャラ平等な性能になることはまずないと思うよ
426: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:39:26.76 ID:RXd2bSGP0
全キャラ同ランクのゲームとか糞つまんなさそう
431: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:41:30.11 ID:w9zz6UmYd
うちのピット君はキャラパワー偏差値40くらいから偏差値49くらいまで上がったけど流石に調整班無能すぎるわ
弱キャラとかちょっと弄ってみて強くなりすぎたら戻せば良いだろ…
弱キャラとかちょっと弄ってみて強くなりすぎたら戻せば良いだろ…
440: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:43:46.50 ID:xVLwrq6s0
>>431
いじってみて戻すは草
お前が使ってるキャラが強すぎたから戻します!とか言われたらどう思うよ
一番できないこと言うなよ
いじってみて戻すは草
お前が使ってるキャラが強すぎたから戻します!とか言われたらどう思うよ
一番できないこと言うなよ
433: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:42:01.70 ID:Svos1DlJp
カービィ強くなったらストレスになるから勘弁してくれ
今でも邪魔くさい方向性で十分動いてる
今でも邪魔くさい方向性で十分動いてる
437: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:43:02.77 ID:RXd2bSGP0
カービィとか弱いままでよくね
強いキャラもいれば弱いキャラもいていいじゃん
勝ちたかったら強いキャラ使えばいい話
強いキャラもいれば弱いキャラもいていいじゃん
勝ちたかったら強いキャラ使えばいい話
445: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:45:50.35 ID:yQIlfq/10
>>437
多段ジャンプキャラとか空中停滞できるキャラは差し込みの様子見しやすい分強キャラにしたら荒れるの間違いないしな
コンセプト的に弱いといけないポジションが絶対ある
多段ジャンプキャラとか空中停滞できるキャラは差し込みの様子見しやすい分強キャラにしたら荒れるの間違いないしな
コンセプト的に弱いといけないポジションが絶対ある
449: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:47:14.11 ID:MhZXEBvZ0
どのゲームにおいても完璧な平等なんてありえないんだから期待するだけ無駄なんだよなほんと
465: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:53:03.73 ID:bTTfJft00
自分の好きなキャラで勝てないって大会ガチ勢かなにか?
466: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:53:30.45 ID:Pfn4VUc60
俺は微量のアプデの方がいいね
今月の強キャラはこいつです!こいつは弱キャラ落ち!みたいにどこかのイカみたいな調整されても困る
今月の強キャラはこいつです!こいつは弱キャラ落ち!みたいにどこかのイカみたいな調整されても困る
472: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 04:57:59.13 ID:w9zz6UmYd
問題なのは50点の最下位と200点の最上位が存在してることであってアプデで95点の最下位と105点の最上位みたいに限りなく差を縮めて欲しいって話
そりゃキャラ性能格差は仕方ないけど流石に現状は差がありすぎるでしょ
そりゃキャラ性能格差は仕方ないけど流石に現状は差がありすぎるでしょ
474: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:01:10.81 ID:xVLwrq6s0
>>472
既に90点と110点くらいの差しかないだろ
あたかも大差があるかのような言い方がもうでたらめなんだけど
このゲーム最弱と最強に大差はありません
弱いキャラは弱いなりに工夫する楽しみ方をしましょう
既に90点と110点くらいの差しかないだろ
あたかも大差があるかのような言い方がもうでたらめなんだけど
このゲーム最弱と最強に大差はありません
弱いキャラは弱いなりに工夫する楽しみ方をしましょう
478: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:02:42.79 ID:v+P41sU/p
さすがに最上位と最下位は差があるよ
480: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:04:23.76 ID:xVLwrq6s0
>>478
差はあるけど大差は無いよ
一般人レベルではね
ダイヤでいえば6:4くらいだろう
差はあるけど大差は無いよ
一般人レベルではね
ダイヤでいえば6:4くらいだろう
488: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:09:48.01 ID:Svos1DlJp
キャラごとの相性問題であってキャラバランス自体は良くできてるだろ
503: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:22:01.49 ID:Pfn4VUc60
ウメブラでお世辞にも強キャラとは言えないソニックや弱キャラパックンが活躍したのにこの議論よ
507: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:24:27.41 ID:HO4ZQRaF0
>>503
その人達はバランスが良ければもっと活躍できたんだよね
その人達はバランスが良ければもっと活躍できたんだよね
510: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:26:30.05 ID:Pfn4VUc60
>>507
仮定でしか語れないんだね君は
仮定でしか語れないんだね君は
515: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:28:57.40 ID:HO4ZQRaF0
>>510
え、この人が言ってるソニック使いってソニック強かった時は普通に優勝とかしてた人でしょ
何が無理なのか教えて……
え、この人が言ってるソニック使いってソニック強かった時は普通に優勝とかしてた人でしょ
何が無理なのか教えて……
524: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 05:37:01.23 ID:Pfn4VUc60
>>515
今でもソニックで優勝したりしてるしウメブラも優勝する可能性はあったよ
俺は無理だよとは言ってないけどこの人はずっとソニック選んで使い続けてるんだから他の強キャラ使ったらなんて仮定出しても無意味でしょ
今でもソニックで優勝したりしてるしウメブラも優勝する可能性はあったよ
俺は無理だよとは言ってないけどこの人はずっとソニック選んで使い続けてるんだから他の強キャラ使ったらなんて仮定出しても無意味でしょ
542: 名無しのファイターさん 2019/08/19(月) 06:15:29.64 ID:bTTfJft00
楽しくないレベルの弱さはいないだろうと断言したい
どんだけキャラ差小さくしてもその範囲でキャラランク作られるだけだからな
武器判定、強判定、多段、遠距離辺りを優遇し過ぎてバランス悪いだけで、悪いなりに遊べる範囲に収まってるよ
流石に6:4に収まる程バランス良い訳無いけど、全員が何かしらの糞技持ってるから弱いキャラでも遊べる様になってる
そんな中でも目立つキャラは少しずつ調整入ってるし問題無いでしょ
相性の方があれだなぁ
でかいとか遅いってだけでベルモンドが強くなっちゃうから
やっぱりDXは神ゲーだったんだな
フォックス以外の全てのキャラが戦力外だからフォックスしか使われない
よってキャラ差が存在しない
komotaで検索
ベヨネッタのスマッシュもうちょっとだけ後隙か発生改善して❤️
一部の外に出された時点で完全に詰む奴らだけでなんとかしてくれればいいわ
テメーのことだよ崖ヨーヨー
ベヨにスマッシュなんてないから
最大と最小で物事語ってる時点で大した人間じゃないのわかる
VIPでテキトーに遊ぶだけなら全キャラ練習すればそれなりに勝てるようになる
大会でもマックとかプリンがウメブラでリザルト入りしてたし極めればある程度まではいける
トッププレイヤーがカービィとかで優勝でもすりゃ黙るんかなこういうの
相性激しいけどこれだけキャラいるんだから色々使えばいいだけなのに
格ゲーダイヤで6:4とかゲーム成立するか否かのギリギリレベルだし、ルキナVSカービィとかでも7:3までは行ってないと思うから概ねそんなモンじゃね?俺も自キャラとスネークのダメージ・フレーム表見比べて溜息ついたことが無いとは言わないけど一応戦えるし割と良い塩梅かなと思う。
8:2ぐらいがゴロゴロしててカードによっては操作ミスがあって初めて反撃可能なフレームが発生する、みたいなシリーズで長らく遊んでたせいもあるかもしれないけどさ。
DXは別にフォックス一強じゃなかったろ
強キャラ(と中堅)以外が戦力外だった
そもそもダイヤが大きく変動するようなバランス調整ってそれだけでユーザー離れしたりキャラ変えざるをえなかったりでほとんど得がないんだわ
弱キャラが強キャラレベルまであがったら相当理不尽に感じるぞ、間違いなく。ピチューみたいに本当にどうしようもないキャラが今トップにいない以上はまず腕を磨くか文句あんならキャラ変えろって話だし。ダイヤ差あっても7:3はないこのバランスは間違いなく維持できない。
それに他のeスポーツ狙いの調整してるゲームでバランス変更おこる度行き過ぎだろって調整が入ってクッソ荒れるの知らんのか?声がでかいだけのやつのせいで自分がやりこんだキャラからすべて持ってかれたりするんだぞ
遠距離攻撃や剣とかリーチ長い攻撃や範囲でかい攻撃にもう少しリスクつければオンラインは大分バランスよくなると思うよ
有利不利があるのはゲームとして完成度が高いことの象徴だからいいけどさ
第三象限の「無理」と「おやつ」があるのは流石に問題でしょ
どうやっても勝てないキャラの組み合わせはまずい