スマブラXは11年前の作品であり、亜空の使者やオンライン対戦などこれまでに無い要素がありました。
この記事ではスマブラXを語るスレをまとめていきます。
今思うとスマブラXって超ガッカリゲーだったよな?
今思うとスマブラXって超ガッカリゲーだったよな?
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566119526/
1: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:12:06.42 ID:x4wqfA0L0
新参戦キャラが既存IPの二番手三番手ばっかりで華が無い(間違い無く最初のスネーク参戦がピーク)
当時の任天堂の健康ファミリー路線が悪く出まくったダセェUI
ゲームスピードがノロくなっただけの上にもっさり
転倒
クソみてぇなSE
リストラとかいう負の伝統の開始
スマッシュボールやアシストフィギュアなど単調ワンパ要素の追加
DXの続編なのにXとかいう正気とは思えない引算の発想のタイトル
当時の任天堂の健康ファミリー路線が悪く出まくったダセェUI
ゲームスピードがノロくなっただけの上にもっさり
転倒
クソみてぇなSE
リストラとかいう負の伝統の開始
スマッシュボールやアシストフィギュアなど単調ワンパ要素の追加
DXの続編なのにXとかいう正気とは思えない引算の発想のタイトル
2: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:13:43.26 ID:vA/HUcH40
友達いないんやろ
4: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:14:26.13 ID:x4wqfA0L0
>>2
DX友達とやってたからこそクソさ感じるやろ
DX友達とやってたからこそクソさ感じるやろ
3: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:14:15.54 ID:CH7j6RY20
SPのほうが糞
5: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:15:21.41 ID:x4wqfA0L0
>>3
理解出来ないわ
アイテムがあまりにも強すぎる以外に不満無いわ
理解出来ないわ
アイテムがあまりにも強すぎる以外に不満無いわ
6: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:15:32.88 ID:Rh5vE2T60
でもアドベンチャー楽しんだよね
9: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:16:29.55 ID:z/3U8kXJ0
アプデがないという恐怖
10: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:16:34.93 ID:UXYWVRbed
PVとアドベンチャーとスネーク参戦がピークやな
12: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:17:40.93 ID:4pJzGivLd
小学生のガキは楽しんでた
14: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:17:45.75 ID:CoXPGw0r0
友達とやると面白さ50倍くらいに跳ね上がるゲーム
18: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:18:52.17 ID:QlaUX2E70
キャラバランスがクソだったこと以外はまともだぞ アドベンチャーモードが神だったし
20: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:19:00.66 ID:oHs1smif0
なかなか死にづらいから乱闘ゲーとしてはかなり面白い
謎のシリアス路線と細かいサウンドとかエフェクトがデラックスより劣化してるせいでレトロ格ゲーみたいな無機質な出来になってるのがあかん
謎のシリアス路線と細かいサウンドとかエフェクトがデラックスより劣化してるせいでレトロ格ゲーみたいな無機質な出来になってるのがあかん
21: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:19:20.93 ID:kOroDZfid
コケるのは嫌だったけど乱闘はDXより好きだったなぁ
22: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:19:39.48 ID:x4wqfA0L0
アドベンチャーの亜空もクソやろ
結局クロスオーバー要素も大してないし、長いだけで単調ステージが続くし、今に続く寒くて中途半端な中二オリジナル要素が始まったし
結局クロスオーバー要素も大してないし、長いだけで単調ステージが続くし、今に続く寒くて中途半端な中二オリジナル要素が始まったし
26: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:20:32.09 ID:EBlx5wjP0
でもXには亜空の使者があるから
29: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:21:03.45 ID:MAzZGkZt0
落ちて死ぬってほぼなくなったな
DXは復帰低いキャラは落ちまくってたけど
DXは復帰低いキャラは落ちまくってたけど
32: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:22:25.82 ID:1QSYhpAja
亜空の使者みたいなやつをまたやってほしいわ
もうゲームとか1人でしかやらんしな
もうゲームとか1人でしかやらんしな
33: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:22:33.13 ID:tct8h6pNp
今と違って友達としかやらんかったからuiとか気にせんかったわ
34: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:22:36.18 ID:OQmL81C70
大学ではX発売後もみんな64ばっかりやってたわ
37: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:23:31.18 ID:xnTLVVI9p
Xが割とマジで最高傑作やったな
亜空の使者だけで余裕で勝てる
亜空の使者だけで余裕で勝てる
42: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:24:45.21 ID:EgCDayBa0
今思うとXforの空中回避ってクソつまらん
43: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:24:45.98 ID:nGNIzB+4p
Xとforはキャラの挙動がもっさりで苦手や
Spは速くて良い
Spは速くて良い
44: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:24:53.62 ID:/+nKUQ4vd
バランス以前になんかもっさりしてて楽しくないんだよな
45: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:24:53.84 ID:3pYZEK9c0
転倒だけはどうしようもないゴミ
54: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:26:55.93 ID:EkAbavtR0
なんなら当時のが評判悪かったやろ
亜空なんて今でこそ賛否両論やが叩かれ方おかしかったぞ
亜空なんて今でこそ賛否両論やが叩かれ方おかしかったぞ
62: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:29:44.67 ID:HzD5Jas40
転倒とかいう史上最悪の糞要素
なお最新作の勇者で復活させてしまった模様
なお最新作の勇者で復活させてしまった模様
69: 名無しのファイターさん 2019/08/18(日) 18:31:59.41 ID:KM/i6R5z0
SPの吹っ飛ばしの早さになれたら過去作もっさりすぎて見てられんわ
進化した所と退化した所が露骨に出過ぎてたのは認める
転倒は万人が認めるゴミ
転倒とメタナイトのせいで大会も盛り上がらんかったし、DX人気に拍車がかかってた気がする
ちなみにXで追加されたキャラ一覧
ワリオ
メタナイト
ピット
ピクミン&オリマー
リュカ
ディディーコング
ポケモントレーナー(ゼニガメ、フシギソウ、リザードン)
デデデ
アイク
ルカリオ
ロボット
トゥーンリンク
ウルフ
スネーク
ソニック
……十分じゃない?
なおリストラはピチュー、こどもリンク、ドクターマリオの3人
UIはXの方が見やすかったな
あと亜空とSEに関してはXの方がいいな
転倒って何のこと?
新規勢なんでわからん
少なくともキャラセレの「ready to fight」が1番邪魔じゃなかったと思う
当時の価値観で亜空の使者がクソなんて言おうもんなら確実にハブられるな
『X』のみ、ステップまたは走行反転をすると、1/64の確率で転倒する[2]。
英語では「tripping」または「prat falling」。転倒属性を持たない攻撃で発生したものは「Sakurai」とも呼ばれることがある。
スマブラ史上最大級の謎であるミュウツーのリストラを忘れるな
結局現在までなぜリストラしたのかは明言されてないし
↑↑えぇ…(困惑)
聞いといてアレだがクソシステムだなそれ
SEは歴代最高って意見多いし、ゲームスピードは人それぞれやりやすい速度があるから否定的な面だけではないけど、転倒だけはどう転んでもクソ
弾き操作の撤廃に成功した神作なんだよなぁ
ビチュー、こどもリンク、ドクターマリオのリストラは分かる
今でいう元はダッシュファイターだし、亜空の使者のストーリー的にいたらいろいろと面倒そうだし(まぁトゥーンリンクみたいにクリア後のキャラとして出せばいいかもだが)
だがミュウツーリストラだけは許されない。当時でもオリジナルだし今でもダッシュとなるファイターもいないし、ストーリーにも組み込めるぐらいキャラ立ってるだろ(例えば亜空砲戦艦撃破の時密かにテレポートで戦艦内に侵入しバリアを解除する初登場とか)
DXではミュウツー使ってただけにXでオリジナルファイターで唯一リストラされたのがどれほどショックだったか……SPでもいろいろショックな性能だけども
ここまで出てこないロイのリストラ
たまにまとめサイトでXの動画流れてくるともっさりしすぎててよくこれやってたなって思う
友達とワイワイ遊ぶだけで転倒しても咎められる事とか無かったけどそれでも「このシステムいる?」って思ってた
改善されるどころか名前煽りという新たな問題を生み出したオン周り
Xに輪をかけたもっさり感
ワールドスマッシュとかいう産廃
個人的にはforが一番クソ
ミュウツーに関しては当時の子供世代の知名度がイマイチだったんじゃない
X発売時はダイアモンドパールが発売したばかりでプラチナすらない頃、直近の入手手段のファイアレッドリーフグリーンですら4年前
過去作の伝説は入手手段自体がないのが当たり前だった時代だし、下手するとスマブラDXやってない限り存在すら知らなかった子供も多かったんじゃない
forの方がクソ グラとか全然進化してないしマルチだしすぐ飽きた
当時はWi-Fiコネクションでのオンラインがほんとに楽しかったからがっかりなんて微塵もしなかったけど
SE、亜空の使者、ボスバトル
Xの長所はこの3つだけ
ただ、今となってはforがSPの完全下位互換ゲームだからXよりもforのほうが価値がない
スマブラXが一番やり込んで思い出深いわ 当初はめちゃくちゃ盛り上がったし
forの方が変化がなさ過ぎてガッカリだわ 対戦ゲーとして最高傑作のspに勝るところが何1つない
XはUI、SE、1人モードの充実さは最高
一方forはUI劣化(SPは更に劣化)、SE劣化、1人モードはゴミばっか
forがいい所?なんかせいぜいフィールドスマッシュ(ただし運要素はでかい)があること、プレイヤーリンチCPがアプデで消えたことくらいじゃね?(SPはチーム戦やるとCPがプレイヤー狙いする)
XはUI、SE、1人モードの充実さは最高だが
forはXとSP両方に勝ってると言える所がほぼない
せいぜいオン仕様とCPのプレイヤー狙いがアプデで消えた所くらいか?(SPはチーム戦やるとプレイヤー狙いする)
唯一復活要望のあるフィールドスマッシュも運要素でかすぎて微妙だし
ジャスガの音は最高だぞ
forwiiuとかいうゴミクズの前ではいくらクソ要素多いxと言えども神ゲー と化す