優先ルールは自分に有利なルールを決めることができるものの、それが確実に選ばれるわけではありません。
この記事では優先ルールによるマイナールールに関する話題をまとめていきます。
優先ルールはどこまで許せる?
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 931スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1563257054/
152: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:46:25.68 ID:WOMZr7lb0
質問していい?
このスレってやっぱり1ストって嫌われてる?
自分の持ちキャラがワンチャン特化だから1スト戦だと体感勝率8割あってできることなら優先ルール押し付けたいんだが
このスレってやっぱり1ストって嫌われてる?
自分の持ちキャラがワンチャン特化だから1スト戦だと体感勝率8割あってできることなら優先ルール押し付けたいんだが
154: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:48:07.87 ID:9t5w1EmAd
>>152
他人から嫌われてもどうってことないでしょ
切断されてもショックを受けずにざまぁって思えるなら押し付けてけ
他人から嫌われてもどうってことないでしょ
切断されてもショックを受けずにざまぁって思えるなら押し付けてけ
164: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:51:17.06 ID:WOMZr7lb0
>>154
繋がり方次第で不意打ち的に0%から全部のキャラにメテオバースト決められるから切断率は3ストの2スト先行よりも低いわ
けどやっぱストレス発散したいときくらいにするわ、そのキャラ嫌いになってほしくないし
繋がり方次第で不意打ち的に0%から全部のキャラにメテオバースト決められるから切断率は3ストの2スト先行よりも低いわ
けどやっぱストレス発散したいときくらいにするわ、そのキャラ嫌いになってほしくないし
156: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:48:31.62 ID:5i4UpL6x0
>>152
ブロックされるの覚悟してるならOK
ブロックされるの覚悟してるならOK
158: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:49:31.04 ID:68w790Lva
>>152
氏ねって思うけどやっちゃいけないルールはない
氏ねって思うけどやっちゃいけないルールはない
161: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:50:34.32 ID:1Ko8t8Dba
>>152
改造や違反じゃないから別にして良いぞ
改造や違反じゃないから別にして良いぞ
157: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:48:51.44 ID:+H16HPBCa
>>152
それ別に1ストじゃなくても勝てると思う
無駄に難癖つけられる要素を設ける必要ある?
それ別に1ストじゃなくても勝てると思う
無駄に難癖つけられる要素を設ける必要ある?
172: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:54:21.31 ID:WOMZr7lb0
>>157
自分に集中力ないのとキャラ的にボコボコにされやすくてジリ貧になったとき切り返せる未来がみえないから1ストの方が安定するのよ
自分に集中力ないのとキャラ的にボコボコにされやすくてジリ貧になったとき切り返せる未来がみえないから1ストの方が安定するのよ
165: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:51:20.96 ID:sM/mwRye0
>>152
アイテムあり、カクカクのラグよりはマシだけど、嫌
2ストは別にいい
アイテムあり、カクカクのラグよりはマシだけど、嫌
2ストは別にいい
187: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 21:06:07.27 ID:fdYD7t7X0
>>152
1ストは舌打ちして即ブロックだけど本当は優先ルールというクソシステムが悪いんだよなぁ
1ストは舌打ちして即ブロックだけど本当は優先ルールというクソシステムが悪いんだよなぁ
168: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:52:13.56 ID:SpCU4k4C0
狐は体力制3分が回答だから
153: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:47:50.14 ID:cF7T0MVV0
嫌われる
けどゲームシステムで認められてるからやりたきゃやりゃいい
けどゲームシステムで認められてるからやりたきゃやりゃいい
160: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 20:50:22.35 ID:P9Amm/p5a
ワリオに対しては1ストが回答だから
ルールがある以上否定は出来ない
でも大半の人にブロックされる
ルールがある以上否定は出来ない
でも大半の人にブロックされる
328: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:06:11.50 ID:vDZN8qUr0
マジでBしかしないモンボロゼチコが505万あったわ…
何とか勝てそうになったら切断されたし
モンボルールにならなかった時どうやって勝ってるんだアイツ
何とか勝てそうになったら切断されたし
モンボルールにならなかった時どうやって勝ってるんだアイツ
329: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:07:10.30 ID:e8/mbUQm0
>>328
切断してるんじゃないか?
切断してるんじゃないか?
340: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:15:27.90 ID:sM/mwRye0
>>328
未だに居るんだな、モンボロゼチコ
発売初期に何度か当たったけど
ギリギリで負けるのが一番腹立つ
未だに居るんだな、モンボロゼチコ
発売初期に何度か当たったけど
ギリギリで負けるのが一番腹立つ
348: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:24:22.21 ID:KIyOV+jO0
>>328
そいつの名前ってあるtから始まる?
そいつの名前ってあるtから始まる?
358: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:33:45.61 ID:vDZN8qUr0
>>348
見返したらtから始まる長い名前だったね
全部アルファベット
見返したらtから始まる長い名前だったね
全部アルファベット
365: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:38:09.12 ID:KIyOV+jO0
>>358
その名前のやつ昨日実況者によって動画化されてたよ
案の定最後には切断してた
その名前のやつ昨日実況者によって動画化されてたよ
案の定最後には切断してた
382: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:49:46.40 ID:vDZN8qUr0
>>365
常習犯かよ…
モンボ自体はプレイヤーよりも優先ルールが悪いと思うけど切断が加わると一気にクソ野郎と化すな
常習犯かよ…
モンボ自体はプレイヤーよりも優先ルールが悪いと思うけど切断が加わると一気にクソ野郎と化すな
388: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:52:04.13 ID:a//Di3kVd
切断した側が下がり切断された側が上がるようになれば解決
ポケモンのレート戦もそれで切断野郎が減った
ポケモンのレート戦もそれで切断野郎が減った
394: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:54:48.64 ID:sM/mwRye0
>>388
まあこれだよなー
ポケモンも以前は酷かった
まあこれだよなー
ポケモンも以前は酷かった
399: 名無しのファイターさん 2019/07/16(火) 23:56:07.62 ID:BrmjTuqI0
>>388
それが一番いい方法だよな
それが一番いい方法だよな
404: 名無しのファイターさん 2019/07/17(水) 00:00:29.99 ID:fv4M7eNKx
悪意のあるプレイヤーに対する最大の防護策が開幕切断+ブロックという悪意の応酬
5秒前に見たスレのロゼチコモンボマン話題に上がってて草
そのロゼチコモンボマン当たった奴全員で通報して凍結させた方が世のため人のためじゃね
切断厨に慈悲はいらん
切断はしないけど体力制3スト3分ガン逃げジョーカー使って
な
通常時のバ難もカバー出来るしサドンデスになっても開幕NBや避けられても空中NB上とかで倒せるし
ジョーカー自体素早いから逃げるのは楽だしなによりNBや横Bを活かせるから好き正直もっと流行っていいと思う
最近はVIP付近だと体力制チャージ切り札ピーチとかダルいのがおる。しかもなぜかチーム戦。
自分は長い方が良いな。
1ストは直ぐ終わって面白くない。
VIPで3スト3分や1ストの時点でもうブロックやで
切断でのレート変化を普通にするより激しくすれば完璧
質の悪い回線使ってる人も減るだろ
別にルールに設定できる以上どんなんでも許す。皆も許してやれ。真に悪いのはそういうルール同士で勝手に遊ばせときゃいいのに、普通ルールの奴をも巻き込むクソマッチングシステムなのだから。
クソルール押し付けてドンドン過疎らせてけ全部桜井のゴミ無能が悪い
巣に帰ってくれ
ジョーカーやワリオみたいに3スト有利キャラもいるんだし、平等なルールなんて無いよ
優先ルールなんて馬鹿げた方法採用してる内は悪用する奴もいるだろうし考え甘い任天堂やスマブラ関係者が悪いとしか言えない
ゴチャゴチャしたルールなんて知ってる間柄の人とワイワイやるから楽しいんだよ、どこの誰とも知らん奴とクソみたいなルールで戦っても面白い訳無い