スマブラは格闘ゲームにジャンル分けされることもありますが、勝利条件とゲーム性が異なりすぎるために格闘ゲームではないという見方をする人もいます。
この記事ではスマブラSPを買ってから他の格闘ゲームを放置しているというスレをまとめていきます。
スマブラ沼にハマる格闘ゲーム勢
スマブラ面白すぎて他の格ゲーやる暇なくなった
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1562719881/
1: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 09:51:21.33 ID:27gHWNf0r
DBF、BBTAG、SCの新キャラ触りたいしDOAもサムスピもやりたいんだけどスマブラが面白すぎて移住できない
つれえわ
つれえわ
2: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 09:53:36.46 ID:yV/29/tj0
わかる
俺は昔から格ゲーファンだから一応ゲーム自体は
スト5鉄拳7BBCFGGレブ2SC6DOA6KOF14サムスピSNKヒロインズ
持ってるけどただのコレクション化しててやってない
俺は昔から格ゲーファンだから一応ゲーム自体は
スト5鉄拳7BBCFGGレブ2SC6DOA6KOF14サムスピSNKヒロインズ
持ってるけどただのコレクション化しててやってない
3: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 09:53:58.00 ID:dfjPBiSC0
でも優先ルールがクソじゃん
5: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 09:56:34.08 ID:27gHWNf0r
>>3
オンライン周りはほんとにクソクソうんちなんだけどゲーム自体はたのしいからやめられないんだよなあ
まあ最近はスマメイトかフレ戦しかやってないけど
オンライン周りはほんとにクソクソうんちなんだけどゲーム自体はたのしいからやめられないんだよなあ
まあ最近はスマメイトかフレ戦しかやってないけど
4: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 09:55:57.89 ID:N1iQFKMta
記念にバンカズやり直してるわ
7: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 09:57:27.80 ID:Ds5HmmEB0
吹っ飛ばされて降下する速度もう少し上げて貰え無いかねぇ
あれ待ってる時間だるいんだよ 自称格ゲーならもう少しテンポに気を使って欲しい
あれ待ってる時間だるいんだよ 自称格ゲーならもう少しテンポに気を使って欲しい
11: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:01:56.53 ID:27gHWNf0r
>>7
追撃喰らわないように警戒しとかなきゃいけないからそこでテンポ悪いと感じたことはないなあ
というかあれでダメならコンボとか超必演出ある格ゲー全部無理じゃね
追撃喰らわないように警戒しとかなきゃいけないからそこでテンポ悪いと感じたことはないなあ
というかあれでダメならコンボとか超必演出ある格ゲー全部無理じゃね
12: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:02:39.82 ID:b3rJrdi6a
>>7
これでもめっちゃテンポよくなったんだぞ
これでもめっちゃテンポよくなったんだぞ
23: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 12:12:34.05 ID:WoOcqVYid
>>7
キャラ次第じゃね
キャラ次第じゃね
10: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:00:07.87 ID:jLfEMjTZM
逆だなあ
スマブラから他の格ゲー始めたけど他の格ゲーの方が面白い
スマブラから他の格ゲー始めたけど他の格ゲーの方が面白い
13: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:05:13.10 ID:27gHWNf0r
>>10
ネット対戦でいろんなキャラ見るとこに感動したわ
他格ゲーだとせいぜい15キャラくらいだけどスマブラだと60キャラくらいは使われてる
これだけキャラ増やしてバランス取れてるのすごい
ネット対戦でいろんなキャラ見るとこに感動したわ
他格ゲーだとせいぜい15キャラくらいだけどスマブラだと60キャラくらいは使われてる
これだけキャラ増やしてバランス取れてるのすごい
25: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 12:56:41.93 ID:jLfEMjTZM
>>13
俺はバランス悪い方が面白いと思う
プロ目指すわけじゃないし
俺はバランス悪い方が面白いと思う
プロ目指すわけじゃないし
35: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 18:40:13.25 ID:rUC4kTMva
>>25
まあ自分がマイノリティなの理解してるならいいんでない
まあ自分がマイノリティなの理解してるならいいんでない
14: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:06:46.30 ID:XtRFR/wx0
攻撃振りとジャンプのデメリットが薄いからわちゃわちゃってしてて格ゲーとしての面白さは無いと思う
学生が友達とワイワイやるならわかるけどやりこむ人は忍耐力すごいな
学生が友達とワイワイやるならわかるけどやりこむ人は忍耐力すごいな
15: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:12:10.46 ID:27gHWNf0r
>>14
ローリスクで牽制振りまくれる格ゲーもバッタが強い格ゲーもあるんだしそういう括り方はちょっと違うんじゃないか
ローリスクで牽制振りまくれる格ゲーもバッタが強い格ゲーもあるんだしそういう括り方はちょっと違うんじゃないか
36: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 18:47:41.47 ID:rUC4kTMva
>>14
KOFに喧嘩売ったな?
お前ハイデルンでボコるわ…
KOFに喧嘩売ったな?
お前ハイデルンでボコるわ…
17: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:24:20.46 ID:/9AiAByc0
これ分かるわ、ガチ1on1の部分だけ切り取ってもスマブラのが圧倒的に面白いから、わざわざ格ゲーやる必要性ないよなぁ
19: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:36:11.37 ID:eeklONwKp
現在進行形中でスマブラサムスピモータルコンバット楽しんでる俺は勝ち組
スマブラは過疎と無縁だし対戦キャラがバラけてるから飽きが来ないのは本当いいよな
ただ何かを上げるためにマウント取るやつはただ単に下手なだけにしか見えんからやめといたら?
マジで誰も得しないし
スマブラは過疎と無縁だし対戦キャラがバラけてるから飽きが来ないのは本当いいよな
ただ何かを上げるためにマウント取るやつはただ単に下手なだけにしか見えんからやめといたら?
マジで誰も得しないし
24: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 12:16:28.59 ID:L6AORBcka
吹っ飛ばしで勝敗が決するシステムで画面端が崖ってのが良過ぎる
体力ゲージ制で画面端が壁のゲームとか今更やる気にならん
体力ゲージ制で画面端が壁のゲームとか今更やる気にならん
27: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 17:48:29.41 ID:ja11yHxA0
スト4とかスマブラとか買ってみたけど全然はまれなかった俺はほんと格ゲー向いてないんだなと思った
トレモに籠もって練習とか馬鹿らしくて
トレモに籠もって練習とか馬鹿らしくて
28: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 17:51:31.01 ID:3LU9N8i/0
10年くらいスマブラやってたけど
ストリートファイター3rdやってからスマブラ楽しく無くなった
ブロッキングは神
ストリートファイター3rdやってからスマブラ楽しく無くなった
ブロッキングは神
32: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 18:19:08.78 ID:FtAP30Ry0
スマブラって3rdみたいに空中攻め択迫るゲームじゃないじゃんバカなの・・・
俺も3rd好きだけどこういうバカが
人気ゲームに噛み付くから格闘ゲーマーは嫌われるんだよ・・・
俺も3rd好きだけどこういうバカが
人気ゲームに噛み付くから格闘ゲーマーは嫌われるんだよ・・・
21: 名無しのファイターさん 2019/07/10(水) 10:47:47.15 ID:/9AiAByc0
まぁ、スマブラ合わない人も勿論いると思うけどねw
空中戦が強いこのゲームで空N牽制があるとはいえ地上で2人だけ格ゲー出来てるリュウケンってほんとよく出来てる
プロ目指さんならトレモにこもる必要ないで
その時間オンラインやったほうがええ
ブロッキングは神って
ジャストシールドってシステムをご存知ない?
自称格ゲー笑ったわ。
そもそも桜井が初代から格ゲーじゃないって言い続けてるのにな。
格ゲーと比べたり、マウントとるやつらはよく調べてから書き込めよって毎回思う