オンラインでは勝つためにタイマンを遊んでいる人が多いためか、大乱闘はあまり好まれません。
この記事ではオンラインのストック大乱闘に対する不満の声をまとめていきます。
オンライン野良だと魅力が一気に減るストック制大乱闘
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 913スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1561975768/
589: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 16:53:48.64 ID:ptJrdzEi0
ストック乱闘不毛すぎて拒否したいわ
流行らせたの誰だよ
流行らせたの誰だよ
591: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 16:56:38.70 ID:Ub68aSWo0
>>589
スマブラはストックが当たり前って感じじゃない?
過去に友達とやった時とかストック乱闘とか当たり前のようにあったし
スマブラはストックが当たり前って感じじゃない?
過去に友達とやった時とかストック乱闘とか当たり前のようにあったし
598: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 17:01:34.54 ID:ptJrdzEi0
>>591
人集まった時はタイムの方がみんな楽しめてなかったか?
人集まった時はタイムの方がみんな楽しめてなかったか?
593: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 16:57:55.90 ID:Ub68aSWo0
もちろん今はそうは思わなくなったけどさ
特に今作とか飛び道具強すぎてストック乱闘がハイエナすぎるし
特に今作とか飛び道具強すぎてストック乱闘がハイエナすぎるし
623: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 17:28:10.32 ID:RK5OfiFE0
乱闘やるならストック、タイム、チームどれがきても満遍なく動けるキャラじゃないとキツい
779: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 19:56:54.62 ID:9vIbokPP0
100周くらい回って結局多人数対戦のほうが面白くなってきたわ
タイマンばかりやってたが勝っても負けてもイライラするし禿げるしいい事なかったが乱闘で気軽にやってたらドフサになってきたわ
タイマンばかりやってたが勝っても負けてもイライラするし禿げるしいい事なかったが乱闘で気軽にやってたらドフサになってきたわ
780: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 19:58:35.20 ID:ptJrdzEi0
>>779
タイマン優遇されてるとはいえステージ選択も団体戦もろくに出来ないからこのシステムじゃ飽きが早いと思うわ
タイマン優遇されてるとはいえステージ選択も団体戦もろくに出来ないからこのシステムじゃ飽きが早いと思うわ
794: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 20:09:29.20 ID:wAHBuhbj0
>>779
結局ラグと切断の多さにイライラし出してタイマンに戻るループが始まったに過ぎないぞ
結局ラグと切断の多さにイライラし出してタイマンに戻るループが始まったに過ぎないぞ
809: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 20:14:42.50 ID:9vIbokPP0
>>794
100周くらい回ってるって言ってるじゃないか
100周くらい回ってるって言ってるじゃないか
813: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 20:21:03.92 ID:wAHBuhbj0
>>809
タイマンばっかりやってたって言ってるじゃないか
タイマンばっかりやってたって言ってるじゃないか
785: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 20:04:56.44 ID:Cvp2lSKTp
ストック乱闘が主流で早々に退場したらやることないからな、途中抜けができないのも悪いわ
808: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 20:14:30.42 ID:ptJrdzEi0
>>785
おにごっこが面倒臭すぎる
おにごっこが面倒臭すぎる
782: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 20:01:48.35 ID:7Wgm1//S0
4人乱闘は楽しい半面キッズが多いせいか5回に2~3回は切断される印象
788: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 20:06:06.13 ID:DrPR8u4c0
乱闘楽しいけど乱闘選ぶなら終点戦場はやめてほしい
かといって洞窟大作戦とか選ばれるのが糞
ステージ選択の優先ルールもうちょっとどうにかしてほしい
かといって洞窟大作戦とか選ばれるのが糞
ステージ選択の優先ルールもうちょっとどうにかしてほしい
917: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 21:29:52.99 ID:xrgmsIFc0
ストック3の乱闘はものすごく退屈する、あんなのなんでやりたがるんだ
969: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 22:13:20.05 ID:rCurBsMq0
ストックが人気なのは自分の身は自分で守りたいからやろなー
実際タイムは重量がグチャグチャにするじゃん
実際タイムは重量がグチャグチャにするじゃん
973: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 22:17:18.29 ID:xrgmsIFc0
>>969
だがストック2ならともかくストック3は時間の無駄だぞ
だがストック2ならともかくストック3は時間の無駄だぞ
989: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 22:27:46.81 ID:ptJrdzEi0
>>969
重量級は復帰阻止で落とせるからそこまで軽量でも不利感ないわ
重量級は復帰阻止で落とせるからそこまで軽量でも不利感ないわ
993: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 22:32:21.82 ID:ptJrdzEi0
三人乱闘ストックで消極的二人に囲まれた不毛感
適当に戦ってパパッと終わりでいいじゃねーか
適当に戦ってパパッと終わりでいいじゃねーか
995: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 22:33:54.91 ID:KZT0hVdQM
優先ルールの根本的な見直しはもちろん
連戦時の戦闘力の増減も徐々に緩やかにしてほしいな
連戦時の戦闘力の増減も徐々に緩やかにしてほしいな
996: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 22:36:00.57 ID:PhPuq1110
三人乱闘は一度狙われたら
逃げてもしつこく狙ってくるのがイライラするわ
逃げてもしつこく狙ってくるのがイライラするわ
997: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 22:36:47.95 ID:ptJrdzEi0
>>996
狙ってくるだけマシだわ
戦わないのが一番面倒
狙ってくるだけマシだわ
戦わないのが一番面倒
596: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 16:59:59.75 ID:Osyw1Ltud
タイム乱闘とかいうゴミが戦闘力システム向けじゃないからね。
599: 名無しのファイターさん 2019/07/02(火) 17:02:01.20 ID:Ub68aSWo0
まぁ乱闘自体がハイエナできちゃう時点でなんかね?
消極的な奴が左右端陣取ってるとめっちゃウザい
右と闘うと左からピカチューピカチュー
左と闘うと右からピカチューピカチュー
599に限る
まあ乱闘は友達とやってこそ楽しいと思う
せめてポケモンのシングルダブルみたいに1on1、大乱闘、チームは予め分けてほしい
戦闘力低いからか乱闘で切断厨に出会ったことないな
戦い損だったところはチャージ切り札で多少はマシになった
戦わないやつマジで意味不明
やらなきゃいいのに