海外ではドラゴンクエスト人気はさほどでも無く、発売した時期の関係もあって古臭いJRPGというイメージを持つ人も多いようです。
この記事そんなドラゴンクエスト人気を海外で例えるならばどの作品のどのキャラになるか?という話題をまとめていきます。
国内のドラクエ参戦の反響は海外でいうとどの作品?
外人から見た勇者のスマブラ参戦って日本人から見てどのキャラが参戦するのと等しい感じ?
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560558402/
1: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:26:42.63 ID:mfC5XAxg0
なの?
4: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:28:05.56 ID:KjgOmPSs0
マスターチーフ
HALO4 PLAYARTS改 マスターチーフ(PVC塗装済みアクションフィギュア)
posted with amazlet at 19.06.15
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2013-01-11)
売り上げランキング: 420,499
売り上げランキング: 420,499
3: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:27:58.76 ID:SNPv9cLK0
俺らが興味を持たない銃パンパンゲーのヒゲ面のおっさん
9: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:29:59.59 ID:GY37JqBW0
マスターチーフだろうな
27: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:39:35.88 ID:c7NW7LiI0
マスターチーフあたりじゃないの
36: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:44:20.21 ID:REGFcJeJa
これこそマスターチーフだろ
15: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:33:10.03 ID:kO77tT0W0
バトルフィールドシリーズのキャンペーンの主人公参戦くらい
7: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:28:51.27 ID:eG9jiDmpd
レイマン
レイマン レジェンド for Nintendo Switch
posted with amazlet at 19.06.15
ユービーアイソフト株式会社 (2018-02-22)
売り上げランキング: 2,175
売り上げランキング: 2,175
28: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:39:54.90 ID:njGNOx3n0
任天堂キャラならわかる人ならわかる
あのがっかり感はサードキャラで微妙なキャラじゃないと
あのがっかり感はサードキャラで微妙なキャラじゃないと
30: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:41:42.76 ID:CEcfjJ1G0
>>28
サードのキャラ
海外では有名だが日本では超無名
シリーズもの
やっぱりレイマンがぴったりだろ
サードのキャラ
海外では有名だが日本では超無名
シリーズもの
やっぱりレイマンがぴったりだろ
32: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:43:01.46 ID:LnL5ZB0y0
>>28
日本人からしたらドラクエはFC発の任天堂と関わり深いゲームのイメージだけど
外人からしたらドラクエはPS2発のゲームみたいなもんだしな…
日本人からしたらドラクエはFC発の任天堂と関わり深いゲームのイメージだけど
外人からしたらドラクエはPS2発のゲームみたいなもんだしな…
35: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:44:13.32 ID:rKkHIanq0
知名度鑑みるとレイマンだろうな
10: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:30:10.13 ID:Gu1S8RCdd
マジレスするとウルティマの主人公
31: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:42:29.52 ID:dWN70Z/S0
ウルティマのアバタール
43: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:50:01.44 ID:/+sRmmYcp
マスターチーフなら死人が出るレベルで大歓喜になるから到底及ばないと思うぞ勇者
50: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:57:30.69 ID:NcEXMUcha
難しいな
昔は外国でヒットしたらしいけど今は年寄りしかプレイしてないゲームだろ?
それこそパクリ元そのまんまでウルティマかウィザードリィのキャラでいいんじゃないか
昔は外国でヒットしたらしいけど今は年寄りしかプレイしてないゲームだろ?
それこそパクリ元そのまんまでウルティマかウィザードリィのキャラでいいんじゃないか
61: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:15:05.85 ID:KGnJkAVN0
マスターチーフあたりかな
日本でも一部では有名だけどほとんどの人が誰?って感じ
日本でも一部では有名だけどほとんどの人が誰?って感じ
106: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:57:49.30 ID:YsQf9zXw0
Haloのマスターチーフ
アンチャのネイト
アンチャのネイト
109: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 11:02:46.26 ID:Okq8Ttga0
DOOMの主人公
71: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:22:29.88 ID:TOzRQ/I0M
そもそも日本人でもドラクエって知らんと思う
94: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:39:39.49 ID:1waAaB0Oa
>>71
流石にない 発売前になったらコンビニにポスターとか登りとかいっぱいだしコラボ商品あほほどあるし見ないで生活するのが無理だと思う
流石にない 発売前になったらコンビニにポスターとか登りとかいっぱいだしコラボ商品あほほどあるし見ないで生活するのが無理だと思う
74: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:24:18.34 ID:2z0NOO2l0
メディアが勝手に国民的ゲームにしてるけどほとんど30↑のおっさんしかプレイしてないからなドラクエ
79: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:30:16.87 ID:MGxfRO4I0
>>74
DQシリーズとしてみるなら9が社会現象起こしててDSリメイクも好調だから
20歳以上ならまだ世代に入るんじゃね(そういう俺は3やったことないけど)
DQシリーズとしてみるなら9が社会現象起こしててDSリメイクも好調だから
20歳以上ならまだ世代に入るんじゃね(そういう俺は3やったことないけど)
93: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:38:57.46 ID:lGEDHoUua
>>79
9は一部の連中がヨドバシアキバの広場とかにたまってただけで社会現象までは言えないと思うぞ
ポケGOくらいに各地で同じ様なことが起きないと
9は一部の連中がヨドバシアキバの広場とかにたまってただけで社会現象までは言えないと思うぞ
ポケGOくらいに各地で同じ様なことが起きないと
98: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:45:53.68 ID:MGxfRO4I0
>>93
ポケモンGOレベルじゃないのは確かだけど
俺が中学の時田舎のショッピングモールや観光地におっさんからガキまでDS開けてた覚えあるけどな
ポケモンGOレベルじゃないのは確かだけど
俺が中学の時田舎のショッピングモールや観光地におっさんからガキまでDS開けてた覚えあるけどな
103: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:49:37.43 ID:elmZ1th1d
>>93
当時旅行先の人がいなさそうなところでもすれ違い出来て驚いたよ。
当時旅行先の人がいなさそうなところでもすれ違い出来て驚いたよ。
78: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:26:33.76 ID:Ohebp7CC0
9はリアタイだと結構すごかった
ネットだと分かりづらいけど
ネットだと分かりづらいけど
100: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:46:06.06 ID:OOoZU2kjK
>>78
当時ゲーム屋やマクドナルドがドラクエ9のすれ違い集会所みたいになってたからな
特にマクドナルドは限定アイテム配信してたからコンプするまで通う人とかいたらしいし
当時ゲーム屋やマクドナルドがドラクエ9のすれ違い集会所みたいになってたからな
特にマクドナルドは限定アイテム配信してたからコンプするまで通う人とかいたらしいし
102: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 10:49:24.47 ID:MGxfRO4I0
>>100
あーやってたわ懐かしい 当時自宅Wi-Fi環境なかったから
マックや(思い出せば犯罪だけど)他人の家のパスワードかかってないWi-Fiを拾いに行ってたわ
あーやってたわ懐かしい 当時自宅Wi-Fi環境なかったから
マックや(思い出せば犯罪だけど)他人の家のパスワードかかってないWi-Fiを拾いに行ってたわ
40: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:47:29.93 ID:CSVifvKI0
洋ゲー全般だろ
日本人洋ゲー買わないし
日本人洋ゲー買わないし
52: 名無しのファイターさん 2019/06/15(土) 09:59:48.53 ID:JhKMdL4u0
>>40
それが一番当てはまるだろうな
今考えても洋ゲーのキャラ全く思いつかんし
それが一番当てはまるだろうな
今考えても洋ゲーのキャラ全く思いつかんし
>>43
「外人にとってのマスターチーフ参戦」と勘違いしてるのか
アスペすぎて草
海外のユーザーなんかぶっちゃけ俺らと無関係な人達だから海外での人気とか俺らが気にしても何の意味も無いよね
今回はまぁバンカズで海外も盛り上がってたからまぁ大丈夫だと信じたい
市場は海外の方がでかいんだから無関係ではないんだよな
ゲームに限らないけど海外向けに出したおこぼれで国内もついでにだしてる(賄ってる)ってこともだいたいそうだし
海外でこけたら連動で終わるってことも多いんだし
とうとうゼノブレおじさんがドラクエ知らないとか言い出して草
マジなら偏りすぎだろ
そもそもマスターチーフとか洋ゲー全般とか言ってる人が何で海外のゲーマー目線で物言えるのかが謎だわ。どういう立場だよ
てかそんなに海外人気ないんだなドラクエって
FFとどこらへんで差がついてるんだ?
マスターチーフとはさすがに年季が違いすぎる
日本人洋ゲー買わないとはどこの平行宇宙の話か…
だいぶ前は確かにそうだったが
ドラクエは初期のマーケティングがへったくそだったはず
国民的ゲームじゃなくて数あるJRPGのひとつとしか認識されてない
海外では勇者がMiiみたいだとか散々言われてたから…
国内じゃ絶対あり得ないけど海外じゃ国内三大RPG()のテイルズよりずっと望まれてない作品だしな