スマブラSPは現状でも最も売れているスマブラシリーズであり、前作のforは3DSとWiiUを合算しても320万本です。
この記事では初代から20年経ったスマブラSPになって何故売れたのか?というスレをまとめていきます。
歴代シリーズで最も売れているスマブラSP
スマブラが300万も売れるのが本気で謎すぎるんだが
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558534563/
1: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:16:03.82 ID:SzbVyoVkM
なんで?
対戦ツールとしてもマリオカートの方が分かりやすいと思うんだけど
対戦ツールとしてもマリオカートの方が分かりやすいと思うんだけど
タイトル | 国内 | 世界 |
---|---|---|
初代 | 197万本 | 555万本 |
DX | 151万本 | 709万本 |
X | 242万本 | 1330万本 |
for3DS | 253万本 | 949万本 |
forWiiU | 75万本 | 536万本 |
SP※計測中 | 353万本 | 1381万本 |
3: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:17:20.79 ID:swyiVf2M0
面白いから以外の理由がない
4: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:17:57.46 ID:NSyhRIKf0
スマブラめっちゃ面白いやん
7: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:21:04.20 ID:P9dQULhi0
ジャンルが違うだろ
9: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:21:34.70 ID:SzbVyoVkM
まあスプラが300万売れるのも理解できないせど
どっちもコアな対戦ゲーだし
RPGとか協力ゲーがウケる国民性とか昔なにかで見たけど全く当てにならないわ
どっちもコアな対戦ゲーだし
RPGとか協力ゲーがウケる国民性とか昔なにかで見たけど全く当てにならないわ
32: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:38:47.97 ID:OKo2VUdK0
>>9
協力が好きな国民性とかってその時に流行ってたゲームだけ見てバカが結論ありきの分析をしただけ
格ゲーがどの国よりもいち早く浸透して進化してきた国なんだからその論は眉唾だよ
協力が好きな国民性とかってその時に流行ってたゲームだけ見てバカが結論ありきの分析をしただけ
格ゲーがどの国よりもいち早く浸透して進化してきた国なんだからその論は眉唾だよ
12: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:25:34.17 ID:bRPSHJiL0
友達がみんな持ってるから
子供が↑これを言うから売れる
子供が↑これを言うから売れる
17: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:28:37.58 ID:SzbVyoVkM
流行ってるから流行ってるって感じるなんかな
逆に1人でチマチマやるならマリオオデッセイは面白いと思ったけどそこまで売れてないし日本でもオン対戦の時代なんかねえ
逆に1人でチマチマやるならマリオオデッセイは面白いと思ったけどそこまで売れてないし日本でもオン対戦の時代なんかねえ
20: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:30:16.20 ID:c/uFl4pg0
>>17
マリオデは3Dマリオではかなり売れてるよ
マリオデは3Dマリオではかなり売れてるよ
18: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:28:57.95 ID:UsNZ5KhK0
二機種で出てたfor除けばいつも綺麗に3Dマリオの2倍売れてるからもうちょっといけるんじゃね?
22: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:31:22.76 ID:SzbVyoVkM
それは分かるんだけど過去作と比較したらスマブラが異常じゃん
24: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:33:26.51 ID:L+KiuxB/M
元々スマブラは出すごとに売上右肩上がりだったし
スイッチが爆売れしてるのと、本体を持ち運びできてお裾分けプレイ出来る仕様ががっちり噛み合った
スイッチが爆売れしてるのと、本体を持ち運びできてお裾分けプレイ出来る仕様ががっちり噛み合った
26: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:35:08.95 ID:QOzu7wvu0
スマブラは全員参戦なのが良かったのかな
今までスマブラやった事なかった自分が買ったし
一人でも楽しめるし灯火の星は面白い
ストーリーモードがあれば尚良かった
次作はストーリーモードが欲しいな
今までスマブラやった事なかった自分が買ったし
一人でも楽しめるし灯火の星は面白い
ストーリーモードがあれば尚良かった
次作はストーリーモードが欲しいな
27: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:35:48.68 ID:uREK6SGt0
据置3Dマリオ最高売上のマリオデが「そこまで売れてない」とは
34: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:39:28.49 ID:SzbVyoVkM
>>27
スマブラと比較してな
元々ドラクエとかモンハンが売れる国だし
対人要素強いゲームが売れるのはよく考えると不思議だなと
スマブラと比較してな
元々ドラクエとかモンハンが売れる国だし
対人要素強いゲームが売れるのはよく考えると不思議だなと
28: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:36:02.01 ID:Q7GP2R430
日本でもスプラぶち抜いたのは凄いわな
33: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:39:13.80 ID:J+qkFOVd0
このシリーズはオフで四人以上揃ったら神ゲーなんだが
おっさんになると辛いな
おっさんになると辛いな
36: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:40:03.64 ID:xZoSN81m0
子どもたち大好きやで
近所の子達とワイワイやってる
フィットトレーナーめっちゃ強いよとか言ってる
近所の子達とワイワイやってる
フィットトレーナーめっちゃ強いよとか言ってる
38: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:41:34.08 ID:NSyhRIKf0
そういやコロコロで好きなゲームランキング一位がスマブラ やったな
41: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:44:12.81 ID:xZoSN81m0
人数少ないときはマイクラで
人数多くてゲームうまくない子がいる時はスマブラやってるな
人数多くてゲームうまくない子がいる時はスマブラやってるな
42: 名無しのファイターさん 2019/05/22(水) 23:44:34.29 ID:YAm4TEaU0
子供の頃集まってゲームする時はスマブラばっかやってたし俺の周りではスマブラが一番人気だったわ
オフで顔合わせてやったことない人だと面白さの本質に気付かないまま飽きてやめる人も多いかもな
俺はぼっちでオン繋いで今でもやりまくってるけど、小さい頃から触ってなかったら即投げてたかもしれん
オフで顔合わせてやったことない人だと面白さの本質に気付かないまま飽きてやめる人も多いかもな
俺はぼっちでオン繋いで今でもやりまくってるけど、小さい頃から触ってなかったら即投げてたかもしれん
53: 名無しのファイターさん 2019/05/23(木) 00:12:35.68 ID:6IWA86lu0
俺の息子が早朝早起きして
トレーニングでアイテム全部試してる程度には楽しんでる模様
トレーニングでアイテム全部試してる程度には楽しんでる模様
55: 名無しのファイターさん 2019/05/23(木) 00:19:56.07 ID:iDf9KsdI0
かつてモンハンがいた席に今はスマブラがいる感じ
モンハンは海外とコア層にしか目を向けなくなってその席にいられなくなっただけだが
モンハンは海外とコア層にしか目を向けなくなってその席にいられなくなっただけだが
59: 名無しのファイターさん 2019/05/23(木) 00:32:31.61 ID:fMeMVoPL0
>>55
かつてモンハンが居た席にいま鎮座してるのは、
ぶっちゃけサーモンランだと思う
消費のされ方が同じ
かつてモンハンが居た席にいま鎮座してるのは、
ぶっちゃけサーモンランだと思う
消費のされ方が同じ
57: 名無しのファイターさん 2019/05/23(木) 00:22:45.35 ID:JMcNCN560
スマブラは不真面目な戦いのサポートにも秀でている
そこが他のゲームに比べて圧倒的に強い
そこが他のゲームに比べて圧倒的に強い
61: 名無しのファイターさん 2019/05/23(木) 00:47:52.58 ID:uh6zBuO9d
スマブラは元々300万売れるポテンシャルあったけどハードにずっとハードに恵まれなかった
70: 名無しのファイターさん 2019/05/23(木) 02:14:46.45 ID:i3dUj13cd
むしろ今までが売れなすぎ
というか盛り上げ方が良かったな
2月のダイレクトで発表して12月に発売だし
強いて言えばガオガエン・ケンとキングクルールの発表を逆にしたら発売日のテンションはもっと高かった気がする
まずswitch自体の人気は完全にスプラのお陰、2買いたい為に本体人気が上がったのが大きい
初期に出たゼルダの完成度が高い、次に出たマリオデも完成度が高いと相当上手く行ってるし評判が最初から良かった(ボンバーマンR?知らんな)
wii Uの売り上げ悪いのはwii後期以降の任天堂不審が原因で本体自体が売れなかった、スプラやマリオメーカー出るまで買いたいゲームが無いって意見も多かった
そしてswitchはwii以降のゲーム業界が参戦しない品薄状態も解消されたし「1つのゲームの為に本体買うのもなぁ・・・」って問題が無くなった
そこで過去最高のボリュームのスマブラが出たとなったら、DXで引退した最初のコア層が大勢戻って来るからこれだけ売れた
子供だけじゃここまで売れない、スマブラ世代全部にウケたらこれだけ売れる
このまま波乗ってればポケモンの新作も過去最高に売れる可能性が高いし、動物の森でライト層に爆売れする可能性もあるから更に加速する可能性まで秘めてる
switchは本当にアツいね、世代が広い関係で良いゲームがしっかり売れる
ただ単純にソシャゲ疲れでソシャゲ離れが進んだ同時期というのがデカイわ
スマブラ自体としてはおっさん層がいざガチ目にやってみるとこんなに難しいのか(困惑)で、次回は落とす
スマブラそんなもんだけど、据え置きがこの流れを逃さずモノにするか、ソシャゲが盛り返すかが見もの
一人でオンラインとかやって純粋な対戦ゲーとしても楽しめるし友達とワイワイするのも両方出来るのが良い。騒げる場所でアイテムありにしたりすると皆で叫んだりして楽しいよ。
ソシャゲはゲームの種類が増えてユーザーが分散して上位の売り上げ落ちただけ、全体で見たら10%以上増加してるから廃れたって話は見当違いだよ
そもそも据置とスマホは層が被って無い
単純にハードの売り上げに関係してるんじゃない?
64、GC時代は圧倒的にプレステに負けててあんま売れてなかったけど、Wiiと3DSは売れたからスマブラも売れた、WiiUは売れなかったからスマブラも売れてない
Switchは売れてるからスマブラも売れてる
WiiUと3DS足した数+αだから妥当な数だろ別に想定以上に売れた感じは無いな
↑据置だけでこれだけ売れてるんだから凄いんだよ
携帯機は兄弟全員持ってたりするから子供だけでかなり売れるし、Wii Uも買ってる人が多いから実際はもっと少ない
据置は一家に1台が基本だからここまで売れるには64、DX世代の社会人にウケないと無理
全員参戦が熱すぎたわ
買わざるを得んやん
半携帯機でゲームに腰が重かった層にswitchが直撃した余波は大きい
64GCの頃小学生で年齢とゲームの大作化で離れてった層がちょうどアラサーで上手く出戻りをキャッチ出来た
そもそも元気なハードにあんまり出てこなかったから
SP自体がどうこうではないと思う
switchはまともなゲームが少ないから、買うゲームが集中するんじゃない?
ぶっちゃけブレワイ、スプラ、SPしかやるものない
この三つで十分元は取れてるけど
世代の話してる人いたけどそれだと思う。スマブラが子どもの頃出た奴らで買えない人達が今買える年齢になった。だから売れた。何年もかけて買いたい人間が買える人間になるとこまで来たんだと思う。Switchのゲームに他に面白いのがないからとかは思考停止すぎて意見としてお話にならん。じゃあ何でわざわざSwitch買ってスマブラやるかって話になるのか結果と理由が全くつながってない。
初代もすごく売れてたんだな…すげぇ
むしろ一人向けで未だに売り上げを伸ばしてるマリオの化け物っぷりの方が怖い