対戦ゲームで負けがこむほどイライラし始めて、そのイライラが原因で更に負けるというのはありがちなパターン。
この記事ではスマブラにおけるストレスに関する話題をまとめていきます。
スマブラタイマンとかいうストレスの元凶
スマブラタイマンとかいうストレスの元凶
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557897132/
1: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:12:12.120 ID:G+OAOubP0
でもやめらんないよぉ…
2: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:12:55.742 ID:UemogSya0
負けまくって雑魚刈りするの楽しい
4: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:15:02.080 ID:G+OAOubP0
雑魚狩りしたいけど部屋建てても強いやつしかこないし雑魚だけこいって行っても強者くるしもうやだ
9: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:31:32.049 ID:TCyMPYgT0
相手が強いほうがいい。負けリプレイから自分の改善点を見つけられるから
10: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:32:56.498 ID:96zmxmF9M
確実に強くはなってるけど明らかに成長が時間に見合ってないよぉ
11: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:33:21.135 ID:G+OAOubP0
ゲームにそんなにストイックになれないわ俺
強いやつにボコられるとすぐ部屋からキックする
強いやつにボコられるとすぐ部屋からキックする
12: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:34:05.398 ID:kjtvPamE0
弱者殺ししたいならCPUがいいじゃん
リアルでやりたいならもう小学生大会とか出てこいよみっともない
リアルでやりたいならもう小学生大会とか出てこいよみっともない
13: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:35:32.491 ID:G+OAOubP0
cpuとやって勝って何がおもろいん?馬鹿か?
15: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:37:47.841 ID:kjtvPamE0
>>13
俺もうそれの感覚の違いがわかんない
小学生の男の子やマターリやってるどこぞの知らんおっさんと戦って勝って、それがCPUと戦って勝つことと何が違うんだ
俺もうそれの感覚の違いがわかんない
小学生の男の子やマターリやってるどこぞの知らんおっさんと戦って勝って、それがCPUと戦って勝つことと何が違うんだ
3: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:13:01.497 ID:4zbct+6y0
オフで友人とわちゃわちゃ大乱闘やって吹っ飛ばしコンボ決まったときが一番楽しい
16: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:38:09.557 ID:G+OAOubP0
強制的にスマブラできない状態にするしかないと思う
ネット解約とかSwitch売るとか
ネット解約とかSwitch売るとか
19: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:43:50.546 ID:TCyMPYgT0
努力しないで対人で勝とうって、なろうじゃないんだから無理に決まってる
どんどん実力が離れていくだけ
どんどん実力が離れていくだけ
20: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:45:30.752 ID:G+OAOubP0
そりゃ正論だけどさ
22: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:50:24.749 ID:96zmxmF9M
RPGとかだと自分が強くなれば強くなるだけ楽になるだろ
でもこのゲームは自分が強くなればなるほど相手も強くなるんだ
だから成長しているはずなのに実感がなにもない
でもこのゲームは自分が強くなればなるほど相手も強くなるんだ
だから成長しているはずなのに実感がなにもない
21: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:49:07.415 ID:kjtvPamE0
対戦ゲームよりも協力プレイとかのほうがいいと思うわ
ストレスになってまで対戦ゲームするべきではない
もっと面白いゲームあると思う
もしくは対戦ゲームの中でも、チーム戦のであったり、アクション性の低いゲームのほうがそういったストレスは少ないと思う
ストレスになってまで対戦ゲームするべきではない
もっと面白いゲームあると思う
もしくは対戦ゲームの中でも、チーム戦のであったり、アクション性の低いゲームのほうがそういったストレスは少ないと思う
23: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:51:48.726 ID:2f5haRn80
適正以下のレートで戦う奴を本スレでヒソカって呼んでてワロス
24: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:52:17.819 ID:G+OAOubP0
今作は特にレートあるから勝てば勝つほど敵も強くなるしなぁ
26: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 14:58:56.522 ID:kjtvPamE0
やっぱ考え方がちょっと一人プレイゲームやってる感覚なんだな
勝てば勝つほど適正の対戦相手になるんだよ
対戦相手は敵って考えも捨てないと一生ストレスやぞ
勝てば勝つほど適正の対戦相手になるんだよ
対戦相手は敵って考えも捨てないと一生ストレスやぞ
28: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 15:00:58.821 ID:TCyMPYgT0
もしVIPに行けてないのなら、自分のやりたい事だけやって相手を見てないパターンが多いから気をつけるべき
色々な配信を見たら低レートのほとんどはやりたいだけマンでフェイントなし。相手の先を読まないと
色々な配信を見たら低レートのほとんどはやりたいだけマンでフェイントなし。相手の先を読まないと
29: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 15:03:20.080 ID:G+OAOubP0
何キャラかは行ってるけど頭に血がのぼると猪突猛進な立ち回りになってしまうの直さなきゃな
何よりそういう時は勝てないし楽しくない
何よりそういう時は勝てないし楽しくない
30: 名無しのファイターさん 2019/05/15(水) 15:56:29.015 ID:uV9c9YV0M
低戦闘力の相手にA技ひとつ縛りで勝利するの楽しすぎンゴォォォォwww
楽して勝ってマウント取りたいだけやん。性根が腐ってる
まあタイマンゲームはそんなもんよな
自分がいくら上手くなってもさらに上手い人はいくらでもいるわけだし
チーム戦じゃないから負けたら全部自分の責任だしな
終点アイテムなしタイマンのガチバトルじゃなくて勝敗気にせず気楽に乱闘とかチーム戦とかしようや
おもろいぞ
負けリプレイ見て復習………?普通そんなことしやんやろ……………