ピクミン&オリマーは個人によってプレイスタイルが異なり、中にはピクミンによる弾幕形成を主とするプレイヤーもいます。
この記事では弾幕型のピクミン&オリマーを目指したいというスレをまとめていきます。
弾幕型のピクミン&オリマーを目指したい
スマブラの海外の大会で優勝したオリマーがクソ単調なんだが
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557309029/
1: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:50:29.159 ID:+eobh3at0
横スマ、横B連打
近付かれたら引くか空前で追い払うかの二択
他の技はほとんど使わない
特に投げが1か0程度
俺もオリマー鍛えた方がいい?
これで勝てるなら俺もやりたいんだが
近付かれたら引くか空前で追い払うかの二択
他の技はほとんど使わない
特に投げが1か0程度
俺もオリマー鍛えた方がいい?
これで勝てるなら俺もやりたいんだが
4: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:52:47.328 ID:GNHznNVUa
ガン逃げオリマーはマジ簡単に勝てるぞ
問題はやっててつまらんこと
問題はやっててつまらんこと
9: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:54:21.616 ID:+eobh3at0
>>4
やるわ
俺は勝ちたい
やるわ
俺は勝ちたい
7: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:53:17.392 ID:1q1KOMT80
マイラン馬鹿にしてんの?
15: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:55:03.302 ID:+eobh3at0
>>7
誰だそれ
誰だそれ
8: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:53:21.211 ID:a42Sv6AX0
実戦での細かいピクミン管理安定せんわ
別に勝てるけど
別に勝てるけど
15: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:55:03.302 ID:+eobh3at0
>>8
決勝戦さえ脳死で投げてるようにしか見えなかったぞ
笛チェンジもほぼなしだった
決勝戦さえ脳死で投げてるようにしか見えなかったぞ
笛チェンジもほぼなしだった
5: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:52:49.501 ID:ss7q4OnB0
しゅーとんか
9: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:54:21.616 ID:+eobh3at0
>>5
そいつは結構リスク行動取るらしい
ダズズってプレイヤーが徹底した待ちで優勝してた
そいつは結構リスク行動取るらしい
ダズズってプレイヤーが徹底した待ちで優勝してた
6: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:53:05.477 ID:+eobh3at0
俺はVIP上位位を目指したいんだ
このムーブ極めればプロでも通用するならやるぞ俺は
このムーブ極めればプロでも通用するならやるぞ俺は
12: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:54:39.852 ID:SR8d6YbiM
読み合い強くないとそのムーブ成立しねえよ
あれはオリマーが強いんじゃなくてしゅーとんが上手いんだよ
あれはオリマーが強いんじゃなくてしゅーとんが上手いんだよ
16: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:56:44.125 ID:+eobh3at0
>>12
投げるか空前だったぞマジで
しゅーとんはまた別の戦闘スタイルだって聞いた
投げるか空前だったぞマジで
しゅーとんはまた別の戦闘スタイルだって聞いた
14: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:54:49.358 ID:GNHznNVUa
あと一試合が長くなるからレートあげるのには向いてないのがある
ニートなら好きにしろ
ニートなら好きにしろ
18: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:57:20.671 ID:+eobh3at0
>>14
そんなにか
世界大会は結構サクサク進んでたのに
そんなにか
世界大会は結構サクサク進んでたのに
17: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:56:49.237 ID:sOanjnuhd
実際やってみた方がいい
そうすればあのプレイのすごさはわかる
まあつまらんけど
そうすればあのプレイのすごさはわかる
まあつまらんけど
19: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:58:06.460 ID:eCsXX64A0
オリマースネーク決勝とかいう地獄
飛び道具弱体アプデとはなんだったのか
飛び道具弱体アプデとはなんだったのか
21: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:58:17.322 ID:1q1KOMT80
マイランは世界1のピクオリ使い待ち主体
しゅーとんは攻め主体のピクオリ
しゅーとんは攻め主体のピクオリ
23: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:58:36.659 ID:oFZkqCCcM
Dabuzは海外でも嫌われてるからしゃーない
Nairoみたいなガンガン攻めるタイプじゃないと
Nairoみたいなガンガン攻めるタイプじゃないと
24: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:59:33.595 ID:+eobh3at0
ダブズか?
まあ俺はガン待ちで行くわ
そっちのが楽そうだし
まあ俺はガン待ちで行くわ
そっちのが楽そうだし
25: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:59:36.951 ID:ss7q4OnB0
やっぱ違うかしゅーとんはもっと色んな行動するよな引き行動は多い感じするけど
Dabuzはforのときから一生低リスクの行動してる日本でなら古森霧とかもraitoとか近いかも
Dabuzはforのときから一生低リスクの行動してる日本でなら古森霧とかもraitoとか近いかも
27: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 19:01:27.128 ID:+eobh3at0
まあ俺はDabuzリスペクトで行くぞ
勝ちたいんだ
引き行動追い切れずに一方的にボコボコにされるのはもう嫌なんだ
勝ちたいんだ
引き行動追い切れずに一方的にボコボコにされるのはもう嫌なんだ
26: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 19:00:16.349 ID:kKq4LqUy0
海外のオリマーの方が成績いいけど見てて楽しいのはしゅーとんオリマーだよな
20: 名無しのファイターさん 2019/05/08(水) 18:58:15.892 ID:0Q4KjyQj0
なんだかんだで逃げるのに技術いるからな
単調な分相手に責められやすいし
単調な分相手に責められやすいし
オンだと空前の判定が色んなキャラに負けるし、他キャラの遠距離に対抗出来る程ピクミンが万能じゃないからガン待ちは厳しい
浅いから
真似した結果どうなったんだろう
正直日本のがDabuzみたいな戦術に強いプレイヤーが多いイメージがある
まあMKleoみたいなピクミンハンターがいなかったのが大きかったんだろうけど
オリマーは高火力生かした攻めの方が強そうだし楽しそうに見える
大会上位がオリマーで埋め尽くされていない事実からも実際は100%真似できないのは分かるんだけど
真似できるんじゃないかって思っちゃうくらい超単純だった
関係無いけどダバズちゃんと名前覚えられてなさ過ぎだろ
一見簡単そう、俺でもできそう、みたいなのはかつて話題になったMkleoアイクに似てるな。でも実際それでトーナメントクラスでトップになるのは難しいというね
その辺のオリマーなら割とごり押しでなんとかなるしな
上手い人に出会ってしまったらもう祈るしかない