スマブラDXからゲームキューブコントローラー(GCコン)でスマブラを遊んでいるという人は多く、慣れという面で選んでいる人も多めです。
この記事ではプロコン・GCコン・ホリコンに関する話題をまとめていきます。
入手難易度的にも使いにくいGCコン
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 823スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1557125667/
391: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:26:40.25 ID:NmhOQHtZ0
Lシールドずっとやってるんだがその場回避咄嗟に出せないことあるわ
もしかしてRシールドが正解か?
もしかしてRシールドが正解か?
400: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:32:18.32 ID:meKDpnoc0
LジャンプZRシールドは上級者味ある
俺は人差し指SJ出来ないから必要ないキャラ使うわ
俺は人差し指SJ出来ないから必要ないキャラ使うわ
403: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:33:51.77 ID:DNExn5zg0
64のときガードは左人差し指だったじゃん
405: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:35:32.95 ID:/4IrJzyFM
ホリGCコンはZRよりRの方がSJしやすいので矯正した
407: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:38:23.89 ID:nyQrOBgp0
さてはGCコン勢少ないな?
409: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:39:36.12 ID:Ay/wMGzh0
実際GCコン使いってどのくらい居るんだろ
412: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:41:40.30 ID:meKDpnoc0
プロコンなら右スティック近いから親指ジャンプでもだいたい間に合うよ
反転空後は知らん
反転空後は知らん
414: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:44:47.10 ID:vNJhBWTe0
GCコンとか転売ヤーがのさばってクソ高くなってるから買う気起きないわ
左スティックの角度調整は便利だろうけどプロコンで事足りてる感はある
左スティックの角度調整は便利だろうけどプロコンで事足りてる感はある
416: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:46:50.14 ID:JA1BfFhbd
ホリコンはだいぶ安くなったな
417: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:46:56.08 ID:2rz5DgJva
プロコンだけどデフォから弾きジャンプオフだけにしてたけどガードZRしか使わないしどうせならと思ってZLジャンプにしたけど結局あんまり使ってないわ。ZLで小ジャンプ力んじゃって出来ないしほぼほぼボタンでやってる。たまに反転空後で使うくらい
419: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:47:40.06 ID:PhLNpK9V0
プロコンでRとZRにジャンプ入れて小ジャンしてる
420: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:48:09.30 ID:vbeNz1/90
なぜ任天堂はGCコン追加生産しない
RLだけプロコン仕様にしたGCコンはよ
RLだけプロコン仕様にしたGCコンはよ
426: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:52:35.34 ID:DNExn5zg0
>>420
プロコン売りたいから
プロコン売りたいから
424: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:51:42.63 ID:DNExn5zg0
プロコンはファームウェアのアップデートで同期解除機能つけてくれこれだけ頼む
あとキーコンみたいな小さいデータを保存できるような型を作ってほしい
あとキーコンみたいな小さいデータを保存できるような型を作ってほしい
432: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:55:10.65 ID:gDMp4HBJ0
何だかんだでずーっとホリコン現役
マリオオデッセイでもテレビモード時大活躍したぞ最悪ジョイコンでアクションカバーできるしうちのスイッチには欠かせん
マリオオデッセイでもテレビモード時大活躍したぞ最悪ジョイコンでアクションカバーできるしうちのスイッチには欠かせん
434: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:57:23.93 ID:WLV06rgu0
現状のプロコン売れてるから出ることはないだろうけど、有線でジャイロとか省いた安めのプロコンあったら買う人多かったろうな
444: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:02:37.39 ID:mME+wgN20
ダッシュから攻撃しようとすると勝手に反転するのってホリクラコンだけ?
446: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:03:47.26 ID:V7RKbLsy0
>>444
ほかは知らんけどプロコンも結構するぞ
GCコン持ってないけど多分する
ほかは知らんけどプロコンも結構するぞ
GCコン持ってないけど多分する
453: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:07:13.42 ID:mME+wgN20
>>446
ぬう…なんとかならんもんか
丁寧に操作しろと言っても激しく戦ってる時に繊細な指使いとか無理よ
ぬう…なんとかならんもんか
丁寧に操作しろと言っても激しく戦ってる時に繊細な指使いとか無理よ
455: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:09:29.48 ID:mEH/TlXI0
>>444
GCコンもする
普段PDPのやつ使ってるけどGCコン・ホリコンと比べたら反転誤爆が1/3以下くらいだな体感
GCコンもする
普段PDPのやつ使ってるけどGCコン・ホリコンと比べたら反転誤爆が1/3以下くらいだな体感
457: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:11:41.90 ID:Xoa6fHTj0
反転暴発なんてのがあるのか
463: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:16:02.04 ID:tsLAyV0H0
反転が起きるのはスティックを指から離した時にその反動で反対側に入力が入ってるやつかしら?
それとは別のなんかの不具合?
それとは別のなんかの不具合?
464: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:17:05.68 ID:mEH/TlXI0
>>463
反動で入力が入ってる
細かい検証してる人が国外に居たけど詳細忘れた
反動で入力が入ってる
細かい検証してる人が国外に居たけど詳細忘れた
467: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:20:13.47 ID:tsLAyV0H0
>>464
あ~それなら私もあったわね
DAやD掴みの時は倒しっぱを意識するとかの予防してからある程度は気にならなくなったわね
あ~それなら私もあったわね
DAやD掴みの時は倒しっぱを意識するとかの予防してからある程度は気にならなくなったわね
469: 名無しのファイターさん 2019/05/07(火) 00:23:06.47 ID:V7RKbLsy0
>>467
DAはさすがにならないと思うけどダッシュ→スティックを離すタイミングで逆に入力発生するんだよな
DAはさすがにならないと思うけどダッシュ→スティックを離すタイミングで逆に入力発生するんだよな
423: 名無しのファイターさん 2019/05/06(月) 23:49:14.26 ID:vuzIuXnO0
SPからプロコン使っても違和感ないくらいだから新規でも大丈夫だろうし
大規模大会で勝っていきたいとか馴染みがあるならGCコンでFA
大規模大会で勝っていきたいとか馴染みがあるならGCコンでFA
Nintendo Switch Proコントローラー
posted with amazlet at 19.05.07
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
プロコンは八角じゃない事と大勢の時混線になるのがデメリット、十字キーは斜め誤爆しやすいゴミ仕様が逆にレバガチャしやすいから十字レバガチャするならプロコン一択って感じ
GCコンはZL無いしLRもあの仕様に拘る理由も無いし、スティックの安定感と有線くらいしかメリット無い
ホリコンはレトロゲーやりやすいから持ってて損は無いと思うけど、スティック不安定過ぎるからスマブラ向きでは無いと思う
やはりジョイコンに人権はなかった
ホリの反転誤爆はマジGCコンに戻したらなくなった
早くスティック改善と連射なくしたホリ出せ
ホリ系統の反転暴発は異常