プロコンは無線接続で使用する上、有線接続だと無線より遅延するという仕組みになっています。
この記事ではウメブラJMで起きた大規模大会特有の問題についてまとめていきます。
大規模大会特有のプロコンの遅延問題が浮上
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 816スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1556797703/
270: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:16:27.73 ID:HXcCnXoF0
出場者プロコンの遅延についてほとんど言ってるなやっぱり人多いとダメなのかー
無線プロコン遅延感じてしまう どーしたもんかな
— Raito(ライト) (@raito_ssb) 2019年5月2日
対つーの1戦目だけだけど、遅延やばくてほんとにきつかった。二三戦目は大丈夫だったけど、切り替え下手くそすぎてダメだった。
— Zackray/ザクレイ (@Ssb4_Zackray) 2019年5月2日
こういう時に切り替えられないとだめだ
プロコン有線でもちょっと入力遅いし考えものだー 普段と入力違うのきつい GCコンに回帰すべきか
— あばだんご@ウメブラJM (@Abadango) 2019年5月2日
海外大会のプールは時間分けてるしGCコンユーザーが多いから混線もなさそう(実際気にならなかった)だけど、今回の場合はプールの数もプロコンユーザーの数も多いからGCコンホリコン使うのが丸いんかなー とりあえずGCコンで慣らして様子見ます
— あばだんご@ウメブラJM (@Abadango) 2019年5月2日
272: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:17:13.94 ID:OmF7eS6r0
プロコンにオンオフ機能付けとけば解決したのに
281: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:20:29.79 ID:LvQfg4qT0
>>272
接続切れたとしても配信台以外で30台のモニター使ったBクラスや
モニター外の携帯モードまで使ったフリーによる混線や干渉の可能性もあるからね
接続切れたとしても配信台以外で30台のモニター使ったBクラスや
モニター外の携帯モードまで使ったフリーによる混線や干渉の可能性もあるからね
284: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:21:57.52 ID:OmF7eS6r0
>>281
じゃあスマッシュsummitみたいに対戦台だけは別部屋とかにするしかなあな
じゃあスマッシュsummitみたいに対戦台だけは別部屋とかにするしかなあな
298: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:32:26.45 ID:LvQfg4qT0
>>284
ウメブラは大規模開催によるBクラスやフリー対戦の充実に力を入れてるからなぁ
それらを別会場にすれば会場問題も解決しそうだけど
ウメブラは大規模開催によるBクラスやフリー対戦の充実に力を入れてるからなぁ
それらを別会場にすれば会場問題も解決しそうだけど
274: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:18:35.23 ID:p7q6nPe40
プロコン遅延の件、有線接続じゃダメなんかね
278: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:20:03.55 ID:HXcCnXoF0
プロコン有線接続した後に無線接続してるって聞いたけどどうなんだろう
291: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:24:42.43 ID:BvSzkSj70
>>278
後ってのはよくわからんけど、設定で「ケーブルで接続しても無線で接続し続ける」ってのは元々ある
後ってのはよくわからんけど、設定で「ケーブルで接続しても無線で接続し続ける」ってのは元々ある
300: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:33:35.24 ID:2K1PXC/10
プロコンの遅延はガチできつい
常時フレーム単位で遅延してるだけだと思ってる人いるけどいきなりがくっと止まるからな
常時フレーム単位で遅延してるだけだと思ってる人いるけどいきなりがくっと止まるからな
305: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:37:27.99 ID:dOElRho30
プロコンの遅延はモニターなんかの機器が近くに集まりすぎたせいなのかね 人の多さは他の大会でもあったけど遅延問題出なかったもんな
まぁ結局終わった後にぐちぐち言うのはダサい
まぁ結局終わった後にぐちぐち言うのはダサい
313: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:42:33.40 ID:2K1PXC/10
>>305
終わった話をいつまでも言ってるお前もあれ
終わった話をいつまでも言ってるお前もあれ
310: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:41:27.69 ID:p7q6nPe40
むしろザクレイレベルが言わないと周知されないだろ
314: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:44:13.51 ID:R0rAjdnd0
ライトさん配信で「今日プロコンてステップを入力したら1秒後にステップが出てプロコンを捨てる決心をした」って言ってたね
320: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:52:47.97 ID:4+e2Qlok0
混線気になるんなら充電ケーブル持っていけやと思うわ
322: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 01:54:00.44 ID:jw33FE300
>>320
プロコンは普段有線のほうが遅延するのは常識だぞ
プロコンは普段有線のほうが遅延するのは常識だぞ
329: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 02:00:08.22 ID:ddVKntRXa
GCコンも謎トリガーだし任天堂はコントローラー作るセンスない説
337: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 02:08:24.68 ID:FydT4lRja
>>329
でもいまだにみんな使い続けてるからやっぱセンスある説
でもいまだにみんな使い続けてるからやっぱセンスある説
346: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 02:17:38.80 ID:GX0M/IOOa
>>337
現行で販売してるコントローラーがでかすぎる問題抱えてるせいで消去法的に使わざるを得ないだけでは…?
現行で販売してるコントローラーがでかすぎる問題抱えてるせいで消去法的に使わざるを得ないだけでは…?
331: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 02:02:40.50 ID:HXcCnXoF0
スマブラ専用のコントローラー作ってるわけじゃないからな仕方ないのもある
342: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 02:13:25.68 ID:OmF7eS6r0
箱コン使えるようにしてほしい
345: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 02:17:03.86 ID:jw33FE300
むしろホリが連射機能オミットしてスティック強化したNewホリコン作ってくれればいいのでは?
351: 名無しのファイターさん 2019/05/03(金) 02:23:51.67 ID:BvSzkSj70
任天堂はコントローラーで遊ぶからな
やっぱりホリが連射機能切ったコントローラー発売してくれんのが1番いい解決方法だと思う
ホリはホリで左スティックの感度が高すぎて繊細な動作をしにくい、かつ弾いた後に勢い余って反対方向に入力が入っちゃうという問題があるんだな。
これが嫌でプロコンに変えてもう慣れてしまった。
これは無線コントローラーだとどうしても出てくる問題って奴だからな〜
それとは別になんでプロコンが1番遅いのかな?他が優秀すぎるだけか
ザクレイありえないレベルの復帰ミス連発して首傾げてたりしてたから普通にかわいそう
早くHORIはスティック精度向上して連射機能消したコントローラー作れ
amazonで中古GCコンですら定価超えてるから飛ぶように売れるぞ
ゴミまとめうざい消えろ