スマブラSPは過去作に存在していたミニゲームが削除されています。
この記事ではホームランコンテストやターゲットを壊せなどを復刻して欲しいという話題をまとめていきます。
スマブラSPにはミニゲームとチュートリアルが足りない
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 770スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1554869751/
331: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:14:05.63 ID:9ae9cW8z0
ターゲットを壊せ的なクリアタイム出るチュートリアルあればいいのに
389: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:43:44.36 ID:JuSsawi5M
台乗りやターゲットは割とチュートリアルとしての性質もあったよな
アプデで実装されるともっぱらの噂のホムコンは・・うーん・・
アプデで実装されるともっぱらの噂のホムコンは・・うーん・・
392: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:44:54.99 ID:V2lGsrUG0
>>389
台を乗りついでいけは
PKサンダー体当たり必須だったり
サムスやプリンは横復帰最大を求められるからな
台を乗りついでいけは
PKサンダー体当たり必須だったり
サムスやプリンは横復帰最大を求められるからな
391: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:44:43.11 ID:Vt7ZFQdE0
ホムコンは空中アイテム落としのチュートリアル
395: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:46:24.18 ID:Ux7h6akT0
ホムコンとか言うおじさんやゴリラグズがホッピングするだけのゲーム
393: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:45:51.98 ID:cBCWH5wi0
ターゲットを壊せや台乗りとか遊びながら出来るチュートリアル作ってたろ
まあ今はそれらのモードは消されたんだが
普通は一人用モードでいろんなチュートリアルやらせるのが一番だと思うが、灯火がな…
電撃床や強風や粘着床とかクソの役にも立たない知識が要求されて何の基礎も育たないっていう
まあ今はそれらのモードは消されたんだが
普通は一人用モードでいろんなチュートリアルやらせるのが一番だと思うが、灯火がな…
電撃床や強風や粘着床とかクソの役にも立たない知識が要求されて何の基礎も育たないっていう
397: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:46:34.22 ID:4mB1rxId0
ターゲットを壊せや台に乗り継いで行けは「既に少しは知ってる人」のためでしょ
ほんまもんの初心者ためのチュートリアルにはならない
ほんまもんの初心者ためのチュートリアルにはならない
399: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:47:13.98 ID:iLXBdf+/p
トレーニングのところにチュートリアル入れれば解決じゃね
411: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:56:43.86 ID:m95QEH6w0
亜空のターゲットコンテスト復活して
412: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:57:19.89 ID:x6mQKfbT0
度々スピリッツのイベント来るけどもう誰もやってないだろあれ
420: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 21:00:53.01 ID:V2lGsrUG0
>>412
新しいのが来ないとやる意味ないからな
それこそ週1で台を乗りついでいけが追加されるほうがやるかもしれない
新しいのが来ないとやる意味ないからな
それこそ週1で台を乗りついでいけが追加されるほうがやるかもしれない
413: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:57:45.61 ID:LmKznsUo0
3DSのミニゲームが一番楽しかったな
カスタマイズしたら爽快感あったし
カスタマイズしたら爽快感あったし
419: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 21:00:36.06 ID:W7pRQm5I0
ターゲットを壊せばいいチュートリアルだと思うわ。
少し考えればこのキャラこういうことできるんだといういい指標だった。
少し考えればこのキャラこういうことできるんだといういい指標だった。
435: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 21:09:49.82 ID:uunbdVhO0
ターゲットを壊せはたしかに欲しかったなあ
forのキャラは知らないし一通りの動かし方を覚えるキッカケになったかも
あとガオガエンで最後の的を上Bで落ちていくとかやってみたかった
forのキャラは知らないし一通りの動かし方を覚えるキッカケになったかも
あとガオガエンで最後の的を上Bで落ちていくとかやってみたかった
408: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 20:54:09.87 ID:WKxTbvM3d
灯火やスピリッツ要らんかったからターゲットと台の奴欲しかったわ
64復帰勢だがあれ結構ハマってたんだよな
64復帰勢だがあれ結構ハマってたんだよな
436: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 21:12:57.14 ID:n3eTy+PQ0
キャラ多いしXみたいにターゲットこわせもステージ固定になるよ
437: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 21:15:05.55 ID:3JOVOsTS0
DXか何かのターゲットを壊せで
壁キックの存在知らなくて悩みまくったわ
壁キックの存在知らなくて悩みまくったわ
458: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 21:29:28.99 ID:GK2gw3ye0
>>437
フィギュアの説明文でようやく存在を知ったくらいだからな
そういう特殊操作は分かりやすい場所に書いてないと分からんな
フィギュアの説明文でようやく存在を知ったくらいだからな
そういう特殊操作は分かりやすい場所に書いてないと分からんな
426: 名無しのファイターさん 2019/04/10(水) 21:04:54.06 ID:lhGdLL7HM
受動的な人もいるだろうからミニゲーム的なのはあっても良かったとは思う
ターゲットホムコンはさんざんやったからお腹一杯気味だけどやった事ない人もいるだろうし
ターゲットホムコンはさんざんやったからお腹一杯気味だけどやった事ない人もいるだろうし
ふと思ったけど追加されるとしたら全キャラ出揃って調整も粗方終わった頃に追加されるんじゃないかな
forの頃にロイのNB修正されてアプデしたら記録伸びなくなったなんてことが確かあったはずだし、そういうの避けたいんじゃないかなって
DXのこどもリンクのターゲットは開幕壁に挟まれている所からだからな
連続壁キックの存在知らなかったらその時点で詰んでる。しかも最後に出てくる隠しキャラであるゲムヲは(対戦時間や回数以外だと)ゲムヲ以外のキャラでターゲット全クリが出現条件だし
まぁ壁キック自体実際のバトルではほとんど使わないから知っててもほぼ意味のない技術なんだが。あくまで原作再現の要素だし
こどもリンクのターゲットは初見が難しい
クルクルという当たり判定のついたパンパーみたいなやつ2つの間の隙間に調整して矢を通すとかもタイムアタッカー殺しだった
そもそもDXは他にもファルコの横Bすり抜けとかピチューの右の落ちる足場渡りとかXのやつが優しく感じるくらいには難易度高かったな
まぁ基本的にやりごたえあったからよかったけど
DXのホムコンもXバリアないから初心者はめちゃくちゃ苦労するしな
あとシークとかファルコンとかで初めてやってバッド突き刺したり真上にサンドバッグくんかっ飛ばすのを見た人はかなりいるはず
あれ当時に最初にやった時ポカーンってなったわ
今見てみると初動からすでにおかしくて草生え
今回X並みにボス戦こだわってるのに勝ち抜きボスバトル無いのは不可解だわ
台とかターゲットにも言えるけど基礎動作を使った対戦以外の遊びなのに
スピリッツもよく作り込まれてるのは分かるけど対戦と同じだから箸休めにならんのよね
ステージ作りが追加されるらしいしそれにターゲットとか出来るようになってたら盛り上がりそう
ターゲットは全キャラ分個別はまず無理として、共通でも全キャラクリアできるかとか手間考えるとまあ仕方ないとは思えるわ
ホムコンとボスバトルは謎。