初心者の頃は戦法がワンパターンになりがちですが、上を目指すには攻めと守りの択を意識する必要があります。
この記事では相手の行動を予測して動けるようになりたいという相談をまとめていきます。
VIP入りを目指すために必須となるテクニックは以下の記事で確認できます。
相手の行動を予測して立ち回れるようになりたい
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 755スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1553905662/
561: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:35:16.62 ID:TMpfkiTN0
相手の行動を予測して動けるようになりたい
どんな練習すればいい?
戦闘力5万のくそ雑魚でもできそうな範囲で教えて下さい
どんな練習すればいい?
戦闘力5万のくそ雑魚でもできそうな範囲で教えて下さい
568: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:37:42.66 ID:gSnNr0qFa
>>561
相手の動きをよく観察して癖を把握する
動きの選択肢を潰して予測しやすくする
相手の動きをよく観察して癖を把握する
動きの選択肢を潰して予測しやすくする
570: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:37:50.58 ID:lf13fUR00
>>561
相手のやりたいことを予測するんだったら自分で相手キャラ使ってみて何をしたいか理解したらいいんじゃな?
相手のやりたいことを予測するんだったら自分で相手キャラ使ってみて何をしたいか理解したらいいんじゃな?
572: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:39:09.89 ID:5gqHCHii0
>>561
飛び道具キャラとか使うと相手を動かせるからなんもないキャラよりはそういうのやりやすい
飛び道具キャラとか使うと相手を動かせるからなんもないキャラよりはそういうのやりやすい
569: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:37:45.90 ID:lWqMrT+N0
>>561
相手の行動をよく見ることだね
大体どのプレイヤーも動きがパターン化されてるからそれがわかれば行動潰せる
上手い人だとパターンが多いからこの限りでは潰せなくなるけど
相手の行動をよく見ることだね
大体どのプレイヤーも動きがパターン化されてるからそれがわかれば行動潰せる
上手い人だとパターンが多いからこの限りでは潰せなくなるけど
577: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:42:43.00 ID:TMpfkiTN0
>>569
>>573
行動の癖ってどんなのがある?
それに対してとれる行動も教えてほしい
>>573
行動の癖ってどんなのがある?
それに対してとれる行動も教えてほしい
582: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:47:01.46 ID:znR64Q0R0
>>577
使ってるキャラがなんなのかくらい言わないとアドバイスのしようもないかと
多分5万くらいだったら癖云々よりまずは強いキャラの強い行動押し付けることから覚えた方がいいとおもう
使ってるキャラがなんなのかくらい言わないとアドバイスのしようもないかと
多分5万くらいだったら癖云々よりまずは強いキャラの強い行動押し付けることから覚えた方がいいとおもう
588: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:50:30.49 ID:TMpfkiTN0
>>582
トゥーンリンク使ってます
爆弾をどうしても当てられなくて相手の動きを読めれば当てれるようになるかなあと
トゥーンリンク使ってます
爆弾をどうしても当てられなくて相手の動きを読めれば当てれるようになるかなあと
602: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:59:06.33 ID:znR64Q0R0
>>588
トゥーンリンクの爆弾ずっと横方向ばっかに投げてたりしてない?
上に投げたりジャンプして下に投げたりとか爆弾の当てかたも色々あるから爆弾当てたいならもっと投げる方向を増やした方がいいかと
ブーメラン投げて遠くから弓撃ちつつ相手が吹っ飛んだり回避した時に爆弾出して投げるとかしたら勝ちやすいかと
トゥーンリンクの爆弾ずっと横方向ばっかに投げてたりしてない?
上に投げたりジャンプして下に投げたりとか爆弾の当てかたも色々あるから爆弾当てたいならもっと投げる方向を増やした方がいいかと
ブーメラン投げて遠くから弓撃ちつつ相手が吹っ飛んだり回避した時に爆弾出して投げるとかしたら勝ちやすいかと
622: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:05:47.13 ID:TMpfkiTN0
>>602
いわれてみればそうかも次から横以外もなげてみる
ちなみに相手がガードしてる時ってさっさと爆弾投げちゃったほうがいい?
いわれてみればそうかも次から横以外もなげてみる
ちなみに相手がガードしてる時ってさっさと爆弾投げちゃったほうがいい?
627: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:09:26.04 ID:znR64Q0R0
>>622
ガードしてる相手に爆弾撃ったところでたいしてリターンない気がする
トゥーンは投げのリーチあるから投げて浮かしたほうがいい
後自分がガードしてるときはガーキャン上Bしたら多分その層だったら十中八九引っ掛かるからオススメ
ガードしてる相手に爆弾撃ったところでたいしてリターンない気がする
トゥーンは投げのリーチあるから投げて浮かしたほうがいい
後自分がガードしてるときはガーキャン上Bしたら多分その層だったら十中八九引っ掛かるからオススメ
633: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:13:28.37 ID:TMpfkiTN0
>>627
わかったやってみるよありがとう
わかったやってみるよありがとう
636: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:18:30.17 ID:znR64Q0R0
>>633
後トゥーンは空前強いから高%だったら積極的に降っていけば逆vipさっさと抜けれると思う
とにかく相手に近づかさせないよう弾幕張ってバーストは空前頼りでもなんとかなると思うよ頑張って
後トゥーンは空前強いから高%だったら積極的に降っていけば逆vipさっさと抜けれると思う
とにかく相手に近づかさせないよう弾幕張ってバーストは空前頼りでもなんとかなると思うよ頑張って
643: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:22:43.43 ID:TMpfkiTN0
>>636
爆弾→空前ってやりたいんだけど無理に狙わなくていいのかな?
爆弾出したら必ずガードされちゃって
爆弾→空前ってやりたいんだけど無理に狙わなくていいのかな?
爆弾出したら必ずガードされちゃって
650: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:30:36.81 ID:znR64Q0R0
>>643
相手がガードできない状況だったらやっていいんじゃないかな
爆弾出して相手がガード固めてきたら爆弾さっさと投げて掴んだ方がいいと思う
相手がガードできない状況だったらやっていいんじゃないかな
爆弾出して相手がガード固めてきたら爆弾さっさと投げて掴んだ方がいいと思う
657: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:35:26.68 ID:TMpfkiTN0
>>650
わかったありがとう
なんとなくいけそうな気がしてきたよ
わかったありがとう
なんとなくいけそうな気がしてきたよ
585: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:48:18.73 ID:6Rh+nV7B0
着地にガードする癖
↑着地を掴みにいく
かならず攻撃あがりする癖
↑ガードすれば反確
飛ばされたらジャンプする癖
↑攻撃する振りして回避使わせてから着地狩りとか復帰できない距離まで復帰阻止するとか
こんな感じ?
↑着地を掴みにいく
かならず攻撃あがりする癖
↑ガードすれば反確
飛ばされたらジャンプする癖
↑攻撃する振りして回避使わせてから着地狩りとか復帰できない距離まで復帰阻止するとか
こんな感じ?
595: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:56:01.04 ID:TMpfkiTN0
>>585
ジャンプとかガードとかが隙になるってことか注意してみる
ジャンプとかガードとかが隙になるってことか注意してみる
575: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:40:53.08 ID:hH5Q84W7r
相手のジャンプ・空中回避・回避のタイミングやパターンをよく見ること
例えば崖に追い詰めた後に回避で逃げる相手なら次から下スマや振り向き横スマでも当ててやればいい
例えば崖に追い詰めた後に回避で逃げる相手なら次から下スマや振り向き横スマでも当ててやればいい
583: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:47:22.60 ID:TMpfkiTN0
>>575
相手が一回やったことは次もしてくるって認識でいい?
相手が一回やったことは次もしてくるって認識でいい?
638: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:20:21.20 ID:hH5Q84W7r
>>583
2回3回繰り返してくるならもう次もやると確信して良いと思う
複数パターンもってる相手でも何回も同じ場面繰り返してたらそのうち当たるはず
2回3回繰り返してくるならもう次もやると確信して良いと思う
複数パターンもってる相手でも何回も同じ場面繰り返してたらそのうち当たるはず
590: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:54:23.08 ID:IL5D/Er20
俺ダウンした時に相手に向かって起き上がる癖があるから狩られまくるわ
直したいけど直らない
直したいけど直らない
594: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:56:00.21 ID:9fw6isCD0
>>590
格上のプリンと対戦しろ
相手に向かって起き上がりしたら全部眠る置いてくるからアホでも矯正する
格上のプリンと対戦しろ
相手に向かって起き上がりしたら全部眠る置いてくるからアホでも矯正する
606: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:00:25.12 ID:TMpfkiTN0
>>590
>>594
起き上がる場所に攻撃するってことかやってみる
>>594
起き上がる場所に攻撃するってことかやってみる
618: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:04:57.14 ID:IL5D/Er20
>>606
起き上がりもだけど相手の隙に刺せるようにね
そこらへんの読みは経験からの勘が半分以上だとは思うけど
後は動画上げるか対戦スレでボコってもらうかでアドバイス貰うのが最近の流行だよ
起き上がりもだけど相手の隙に刺せるようにね
そこらへんの読みは経験からの勘が半分以上だとは思うけど
後は動画上げるか対戦スレでボコってもらうかでアドバイス貰うのが最近の流行だよ
624: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 20:07:15.61 ID:JrQuQfJM0
未だにコロコロ連打する馬鹿居るんだな
見てから反転スマッシュ余裕でした
見てから反転スマッシュ余裕でした
573: 名無しのファイターさん 2019/03/30(土) 19:40:14.28 ID:4uxGADodd
底辺は行動の癖がほんとよく出る
毎回同じ動きなのあれ自分じゃ気づけないんだろうな?
だから底辺抜け出せないんだ
毎回同じ動きなのあれ自分じゃ気づけないんだろうな?
だから底辺抜け出せないんだ
攻撃されてふっ飛ばされたらジャンプって言うのは200万とか300万帯でもよく見るな
ミュウツーで前投げ直後に連続ジャンプしたら相手もジャンプして空上がよく当たる。クッパとか重いヤツには空前だが
2回ぐらいやってジャンプしない人もいれば3回以上やっても同じパターンで攻撃受け続ける人もいる
個々のプレイヤーの癖もあるけど
それぞれのキャラの強みを理解するために一通りプレイしてみると、
やりたいことがわかってくるんだろうな