実際に逆VIPという仕様は存在せず、最低世界戦闘力帯のプレイヤーが少ないために世界戦闘力の変動も少ないという結果を逆VIPと呼んでいます(VIPも同じ理由で変動が小さい)。
この記事では逆VIPから抜けれないプレイヤーのシステムへの不満をまとめていきます。
逆VIPから抜けるために世界戦闘力リセットが欲しい
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 749スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1553548439/
521: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:08:35.32 ID:RDpP1x8h0
本当に一ヶ月に一回でいいから戦闘力リセットさせてほしい
俺は延々と逆VIPで足掻くためにスマブラ買ったんじゃないんだ
俺は延々と逆VIPで足掻くためにスマブラ買ったんじゃないんだ
539: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:13:06.79 ID:1Xwce5MU0
>>521
逆VIPは上がるの難しいっていうけど基本ができてたらすぐだし練習だと思って頑張れ
逆VIPは上がるの難しいっていうけど基本ができてたらすぐだし練習だと思って頑張れ
548: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:15:24.57 ID:RDpP1x8h0
>>539
大前提として勝っても数字の変動少ないしやっててつまんない
そして勝っても一日に一回は切断くんと出会うモラルの悪さでさらにやる気削がれる
マジで一ヶ月に一回でいいから任意で戦闘力リセットさせてほしい
楽しくない
大前提として勝っても数字の変動少ないしやっててつまんない
そして勝っても一日に一回は切断くんと出会うモラルの悪さでさらにやる気削がれる
マジで一ヶ月に一回でいいから任意で戦闘力リセットさせてほしい
楽しくない
562: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:18:31.20 ID:I9K+urixM
>>548
リセットしても、そのたびに即日逆VIPまで突き落とされるのとどっちがいい?
リセットしても、そのたびに即日逆VIPまで突き落とされるのとどっちがいい?
569: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:20:27.09 ID:RDpP1x8h0
>>562
抜ける抜けられないの話じゃなくてシステムそのものを無くしてほしいんだって
あいつが存在してるだけで楽しくない
戦闘力100万切ると変な汗出てきて20万切るとストレスでハゲそうになるんだよ分かってくれよ
抜ける抜けられないの話じゃなくてシステムそのものを無くしてほしいんだって
あいつが存在してるだけで楽しくない
戦闘力100万切ると変な汗出てきて20万切るとストレスでハゲそうになるんだよ分かってくれよ
593: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:26:23.67 ID:I9K+urixM
>>569
逆VIPなんていうシステムはない
なんならだまされたと思ってチーム乱闘やれば戦闘力上がるぞ
優先ルール『チーム乱闘・ストック性・ストック2・時間5ふん・アイテムなし・ステージ終点のみ』
これで半日まじめにやってみよう、50万までは即座にあがる
そのあとタイマンで逆VIPまで落ちてみたらいいさ
逆VIPなんていうシステムはない
なんならだまされたと思ってチーム乱闘やれば戦闘力上がるぞ
優先ルール『チーム乱闘・ストック性・ストック2・時間5ふん・アイテムなし・ステージ終点のみ』
これで半日まじめにやってみよう、50万までは即座にあがる
そのあとタイマンで逆VIPまで落ちてみたらいいさ
570: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:20:31.55 ID:xqUAIkwCd
初心者はほんと暫く停滞するからな
逆VIP抜けても300万くらいまで大差ないから抜けた後も行ったり来たりすると思う
更にそこを抜ければもうVIPまで遠くはないと思うがまぁしんどいやろうな
逆VIP抜けても300万くらいまで大差ないから抜けた後も行ったり来たりすると思う
更にそこを抜ければもうVIPまで遠くはないと思うがまぁしんどいやろうな
587: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:24:45.82 ID:RDpP1x8h0
>>570
もう本当に苦しい
逆VIPがチラつくと辛くて仕方ない
リセットしても逆VIP落ちるやつは落ちるんなら尚更よくねリセットシステムくらいあっても
なんでこんな目に遭わなきゃならんのだ
もう本当に苦しい
逆VIPがチラつくと辛くて仕方ない
リセットしても逆VIP落ちるやつは落ちるんなら尚更よくねリセットシステムくらいあっても
なんでこんな目に遭わなきゃならんのだ
553: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:16:26.52 ID:lPP6TUwu0
逆VIPから抜けられないならまた秒で落ちるだけだぞ
あれなんやかんやでちゃんと強くなれば抜けられるから
あれなんやかんやでちゃんと強くなれば抜けられるから
564: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:18:42.02 ID:RDpP1x8h0
>>553
抜けては落ちての繰り返しで疲れてきた
あと何回負けたらあの地獄をまたやり直さなきゃならないってとこまで追い詰められると胃がキリキリする
本当に逆VIPシステムやめるか戦闘力リセットさせてほしい
抜けては落ちての繰り返しで疲れてきた
あと何回負けたらあの地獄をまたやり直さなきゃならないってとこまで追い詰められると胃がキリキリする
本当に逆VIPシステムやめるか戦闘力リセットさせてほしい
566: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:19:49.75 ID:XJhzdI1L0
>>564
リセットされてもまた逆VIPに戻されるだけじゃない?
リセットされてもまた逆VIPに戻されるだけじゃない?
578: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:22:22.36 ID:RDpP1x8h0
>>566
別にいいんだよ戻ろうが!!!
また何日待てばリセットできるし~ってもっと気を楽に持って楽しみたいんだよ!!!
もう嫌なの逆VIPというシステムが存在してるのが苦痛なの!!!
別にいいんだよ戻ろうが!!!
また何日待てばリセットできるし~ってもっと気を楽に持って楽しみたいんだよ!!!
もう嫌なの逆VIPというシステムが存在してるのが苦痛なの!!!
582: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:24:02.05 ID:XJhzdI1L0
>>578
だから逆VIPなんて固有のシステムはないから…
だから逆VIPなんて固有のシステムはないから…
594: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:26:30.94 ID:RDpP1x8h0
>>582
明文化されてないだけでしっかり存在してるじゃん
底辺でも勝ったら最低でも一万は動いて欲しいだけなんだが
それか定期的にリセット権欲しいだけなんだが
明文化されてないだけでしっかり存在してるじゃん
底辺でも勝ったら最低でも一万は動いて欲しいだけなんだが
それか定期的にリセット権欲しいだけなんだが
603: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:28:14.25 ID:lPP6TUwu0
>>>594
お前話聞いてる?
逆VIPなんてシステムが隠されてる訳じゃないの
そもそも無いのそんなん
お前話聞いてる?
逆VIPなんてシステムが隠されてる訳じゃないの
そもそも無いのそんなん
607: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:31:53.62 ID:RDpP1x8h0
>>603
じゃあ言い方を変えてやろう「底辺近くになったら戦闘力の変動が4桁~3桁になる現象をやめてほしい」「底辺付近でも勝ったら人権ある地帯と同じく最低5桁は動かしてほしい」
理解できたか?
じゃあ言い方を変えてやろう「底辺近くになったら戦闘力の変動が4桁~3桁になる現象をやめてほしい」「底辺付近でも勝ったら人権ある地帯と同じく最低5桁は動かしてほしい」
理解できたか?
610: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:32:32.41 ID:XJhzdI1L0
>>607
戦闘力の仕様を理解して
戦闘力の仕様を理解して
604: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:28:48.29 ID:FgcWZe/B0
強くなりたいなら専用部屋でボコボコにしてもらってアドバイスもらえ
勝ちたいなら初心者殺せるキャラで初心者殺せる戦法を使え
勝ちたいなら初心者殺せるキャラで初心者殺せる戦法を使え
558: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:17:40.82 ID:I9K+urixM
逆VIPっていうけど、5、6連勝くらいしたら10万くらいまで上がるだろ
連勝できないなら基礎が下手くそか、持ちキャラとの相性が悪すぎるかのどっちかな訳で
8万で1000試合溶かした俺みたいなスットロヨッシーでも200万台までは上がれるんだから、現状システムのせいではない
連勝できないなら基礎が下手くそか、持ちキャラとの相性が悪すぎるかのどっちかな訳で
8万で1000試合溶かした俺みたいなスットロヨッシーでも200万台までは上がれるんだから、現状システムのせいではない
533: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:12:30.02 ID:cfNJIhyU0
逆VIPから抜けたいなら乱闘でガン逃げしとけ
538: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:13:06.20 ID:RDpP1x8h0
逆VIPっているか??
奇跡的に逆VIPから這い上がれても逆VIPがチラつく度に胃がキリキリする
底辺は一勝したら景気よくドバっと増やしてくれよ
やっててつまんないんだよ
奇跡的に逆VIPから這い上がれても逆VIPがチラつく度に胃がキリキリする
底辺は一勝したら景気よくドバっと増やしてくれよ
やっててつまんないんだよ
543: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:14:15.56 ID:XJhzdI1L0
>>538
いるか?っていっても戦闘力の仕様で生まれたもんで意図的に設定されてるもんじゃないから
いるか?っていっても戦闘力の仕様で生まれたもんで意図的に設定されてるもんじゃないから
585: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:24:21.54 ID:aSLl2gGra
てか逆VIPってなんやねん
590: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:26:03.93 ID:8GFkLxWZ0
ずっと逆vipさ迷ってたけど野良でやってもストレス貯まってどうしようもないからずっと専用部屋で乱闘してたりvipにボコされてアドバイスもらったりぐだぐだしてたら200万くらいにはなったぞ
598: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:27:50.63 ID:mJzWdxwy0
逆VIPって10万以下くらいになると戦闘力の上下が4桁レベルになるやつのことじゃないのか
あれはまあいったん落ちると上下幅がいきなり桁変わるからな
あれはまあいったん落ちると上下幅がいきなり桁変わるからな
601: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:28:11.03 ID:YZ2iN3gC0
戦闘力リセットしてももっとボコされて辛いだけじゃない?
614: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:33:55.65 ID:Ou11Zaf60
戦闘力リセットしても同じ戦闘力に落ち着くだけだと思うけどなぁ
思ったよりちゃんと機能してるよ、戦闘力は
自分より数値が高い奴には勝てないようになってるもん
思ったよりちゃんと機能してるよ、戦闘力は
自分より数値が高い奴には勝てないようになってるもん
627: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:40:30.00 ID:RDpP1x8h0
>>614
同じ戦闘力に落ち着いてもいいよ
ただ逆VIPに落ちても何とかなるという精神的な保険が欲しいだけで
同じ戦闘力に落ち着いてもいいよ
ただ逆VIPに落ちても何とかなるという精神的な保険が欲しいだけで
623: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:37:40.60 ID:hjQpsoEH0
また逆vip逆vipいってら 自分が沢山負けたのは無視してね
ヒソ化は解消されたんでしょ?それと同じ感覚で語るなよ
ヒソ化は解消されたんでしょ?それと同じ感覚で語るなよ
552: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:16:25.43 ID:cJ1XQskLa
戦闘力リセットあるのかねえ
もう放置勢も沢山いるだろうしやる事に意味はあるだろうが
もう放置勢も沢山いるだろうしやる事に意味はあるだろうが
629: 名無しのファイターさん 2019/03/26(火) 19:40:53.54 ID:aSLl2gGra
まあ気持ちは分かるけどそこが自分の実力なんだって納得するしかないわな
嫌ならうまくなるしかない対戦ゲームのつらいとこだわ
嫌ならうまくなるしかない対戦ゲームのつらいとこだわ
専用部屋やればよくね?
俺はそっちに行ってからすげー楽しめるようになったわ
逆VIPなんてシステムは存在しないンゴよねえ
スレタイ主が強くなればいいだけンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
話を聞いてない奴らばかりですね…
負けたら馬鹿みたいに落ちて、急に勝っても4桁程しか動かないってのも中々辛いねんな
スマブラ上手くない→頑張れ、弱キャラ使ってるなら強キャラも使え
世界戦闘力の変動が少ないからモチベが上がらない→専用部屋行け
戦闘力リセットしたい→仮に出来ても今より強い奴にあたりやすくなって勝率落ちそう
切断されやすい→戦闘力低いと切断・ラグのひどいやつは多いけど上にもいないわけじゃない
自分が弱くて負けて下がっていったのにリセットなんか許されるわけないだろハゲ
簡単にリセットなんてできたら戦闘力の意味無いだろうが
間隔尺度じゃないんだから、戦闘力同士の大小比較は良いけど差の評価は意味がない。
あの時はいくら上がっていまはいくら上がったとか意味無い。
意味無いんだったら見た目だけ気持ちよくしても良いと思うかもしれないが、世界戦闘力の定義の問題だからな。
RPGの経験値カーブなんかと混同するから期待と違うように感じるんだろう
お前の戦闘力が5桁も動いたら大してない戦闘力がマイナスになってしまうのも分からんのか?
勝ち続ければ上がり幅増えるだろ
負けてんならそれが適正戦闘力
嫌なら強くなって這い上がれ
俺も最初の500戦くらいは5桁の波に揉まれてたが、現状VIPまで到達したぞ
同じキャラを使い続けたら自然と自分の思考とキャラの動きが同化してくる
5桁に戻されたくないという焦りは気持ちの問題だ。何百何千と試合してたらそんな感情もなくなってくるぞ。
スレ内容と直接関係ないけど、>>558を見たら自分ももっと頑張ろうって気になれた
たかがゲームだろと思うけど、仕事並に情熱そそがんと勝てないところが辛いな
戦闘力リセットは賛成だな
専用でキッズ探さなくても気軽に雑魚狩りできるからねえ
数値が少ししか変動しないって当たり前でしょ
戦闘力っていうのは結局勝率に近いものなんだから対戦回数を重ねれば%の変動が少なくなるのは当然
こいつが言っているのは1000戦して勝率10%だから1勝したら30%まで増やしてくれとか支離滅裂すぎるでしょ
偏差値が何かを理解してなさそう
世界戦闘力は上下させて楽しむものではなくて
自分の位置を確認するためのもんだって
GPSで自分のいる場所の数字が変わらなくて面白くないって言ってるようなもんだぞ
そこが適性なんだろって思うけど。別キャラでvipいったあとに道楽でスネーク使って落ちた6桁台のとこでさえ5戦に一回ぐらいはラグで時間が10分の1になってたからもっと下の所にはもっとヤバいラグ使いがバンバンいると思うとお前が弱いだけだから何とかしろってだけいうのもなあ…
なんで逆vipなんてカッコつけた名前にしてんだよ。底辺でいいじゃん。底辺だから人少ない→世界戦闘力は何人抜かしたかの数値→人少ないから変動も少ないってことなのになんで切れてるんだよ
まぁ確かに5桁台はほとんど動かないから勝率5割とかだとしんどいかもね。
抜けたら300万くらいまであっという間だけど
こいつ対戦ゲー向いてない。
素直に別ゲー行け
スマブラは売れ
一度逆VIP行くと勝率8~9割行っても6桁に戻らない場合もある。
嘘だと思ったら正規分布を下から数えてみるといいよ。200~300万とくらべて同じ勝率でも抜かすことのできる人数(=上げられる戦闘力)がとてつもなく少ない。
まあ上がりにくいのはいいよ
ただ1勝してもちょっとしか上がらんくせに負けたら糞下がるのはおかしいだろ
スマメイトでも採用されてるんだしシーズンリセット的なのはあってもいい気がする
まとめもコメントも文字読めんやつ多すぎやろ
逆vipは意図的ではなくとも存在するし、レートリセットは普段当たらない相手と当たるから上手くなる機会でもある
自分より格下だからって傲慢に文章すら読まずに上手くなれキリッとかやるのは人として格下だよ
世界戦闘力っていう曖昧な表現がね…
ポケモンレートみたいにしてほしいわ
まぁ、戦闘力なんて無い方がいいんだけどね
逆VIPから抜け出したいならドンキー使うといいよ。低%で掴んだらリフ上投げ→空上で30%稼いでDAと空後ブンブン振ると警戒してガード固めてくるからそこをもう一度掴んでゴリダンで崖メテオするだけ、上手い人なら受け身取ってくるけどVIPでもそこそこ通用するから逆VIPで受け身取れる人なんてそうそういないと思う
逆VIP抜け出したいならドンキー使うといいよ。DAと空後ブンブン振ると相手が警戒してガード固めてくれるからそこを掴んで低%はリフコンでダメージ稼いで70%以上ならゴリダン、復帰弱者は外で下投げする。上手い人ならゴリダン受け身取れるけどVIPでもそこそこ通用するから初見の逆VIPで受け身取れる人そうそういないと思う
このゲーム初狩りばっかだからなぁ。
わざわざ負けまくって戦闘力落としまくって煽りながら初狩りやってる奴の多いこと多いこと。
プロフ見てみれば何百時間もやってる奴ばかり。
10万帯とかの人見たら9割り方そんなんと戦わされてて終わってると思ったわ。
まあ確かにレリセ無し、上昇幅激渋だから一回落ちるとめちゃくちゃしんどいのは分かる。レリセはともかく精神的にも時間的にも同レート相手に勝率5割超えてたらレート上がってくぐらいの上昇率にしたほうがいいとは思うかな。
スマブラやってる奴ってアスペ多いよね。話の内容理解してないからお前が下手なだけとか言ってる。こういう頭の悪いキッズが多いから煽りとか相手が不快なことするんだろうな
↑の言う通りだわ
こんなんだからapexとかみたいに需要もねぇし