ピーチとデイジーは操作難易度が全キャラでも上位となるものの、使いこなせれば間違いなく最強格のファイターです。
この記事ではそんなピーチとデイジーの知識に関する話題をまとめていきます。
ピーチとデイジーのコンボ・立ち回り・対策は以下の記事で確認することができます。
周知されていないピーチとデイジーの違いやテクニック
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 742スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1553189677/
ここほんと増えたよな
ピーチオリマーはtopTearだけど難しいから増えない
やっぱりお手軽強キャラが人気なんだなこのゲーム
別にこのゲームに限らず一番勢力多くなるのは手軽に強いキャラだぞ
誰かが実績出したのかな
下強の後に最低空浮遊入れて空Nですぐに着地
着地したら間髪入れずに下強の繰り返し
OP補正かかるから状況次第で空Nを空上の端落としにしたり
これを上手く出来れば0%から(下強→最低空空N)×N→(下強→最低空空上)×N→横スマ下シフトで
即死クラスのコンボできる
下強→最低空浮遊→上強(すぐキャンセルで落下)→下強…って感じだけど
トレモで指紋なくなるくらい練習していろいろできるようになるキャラだよ
ちなみに俺はピーチ使い今3000試合くらい
>>404
今トレモでやってみた、面白いねピーチ
ありがとう
Miiとか重量級使いがなぜか多い
そもそも二人とも難度が高すぎるのが一番
前者は火力あるけど浮遊関連できついのに早期バーストの危険性が高い
後者はスマッシュのスキが少ないかつ火力ましましだけどリーチが無さすぎる
ネガれないからな
俺はそこを開拓する腕は無いから強者がどんどん開拓していって欲しい
最近までずっと性能差ないって言われてたんだけど
カブのあてた時のとび具合がちょっと違ってカブからのスマッシュの確定帯が変わる
横Bの声の出すタイミングと当たり判定と蕪のベクトル
横Bはデイジーの方が遅い分不意打ちに使いやすい
当たり判定は待機モーションの兼ね合いでデイジーは横少し広い代わりに身長差で縦に小さい
蕪は最近ツイッターで話題になってたと思うけどピーチの方がやや横に飛ぶ
つまり蕪でバーストしやすいのはピーチ
ピーチとデイジーのカブ投げの差異(地上カブスマッシュ前投げの場合)
— 世界一参考になるピーチ使い (@smnsssssss) 2019年3月18日
ピーチの場合は0%でカブスマッシュ前投げ下強が確定するキャラが10キャラのみに対して、
デイジーは”””全キャラに対して”””0%でカブスマッシュ前投げ下強が確定する
なぜなら低%時はデイジーのカブのがふっ飛ばしが強い為 pic.twitter.com/ftveBbut96
ピーチとデイジーの蕪はそれぞれリアクション値が異なり、ピーチでは45KBG/25BKBに、デイジーでは35KBG/30BKBに設定されている
— Meshima (@Meshima_) 2019年3月17日
基本的にピーチの蕪の方がふっとばしが強くなり、高%での撃墜やコンボなどに影響する https://t.co/IdiC2khFEs
昔触ったけど違いないと思ってたわ
横スマはピーチは今まで通り順番で武器が変わってデイジーはシフトで武器が変わるとかだったら面白そうだったな
現在500時間デイジー単キャラでやって色々な即死コンボとかできるようになってきたけど、それでも指導の技当てるの激ムズだしこんなキャラ使わない方がいいよ。まじで。VIPどころか、この前なんて戦闘力100万切ったしな