スマブラシリーズはキャラクターのフィギュアで戦っているという設定があり、OPムービーでそれを確認できます。
この記事では本来のサイズとは違うキャラクターに関する話題をまとめていきます。
サイズ感が異なるスマブラSPのファイター達
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 707スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1551781112/
842: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:50:02.42 ID:7Id3l0j50
844: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:51:52.07 ID:2Daby4vpK
>>842
キングクルールがでかいバナナ奪って、身体のサイズもでかくなってるんだよ
キングクルールがでかいバナナ奪って、身体のサイズもでかくなってるんだよ
845: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:52:02.02 ID:vPreKDZ90
>>842
未だにフィギュアだからノンスケールってこと理解してないの?って思うけど
確かにドンキーは原作の大きさイメージよりでかいキャラになってる
おそらく初代だとデカキャラドンキーしかいなかったから原作よりでかめにしたのが後まで影響してるんだろう
未だにフィギュアだからノンスケールってこと理解してないの?って思うけど
確かにドンキーは原作の大きさイメージよりでかいキャラになってる
おそらく初代だとデカキャラドンキーしかいなかったから原作よりでかめにしたのが後まで影響してるんだろう
850: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:54:24.47 ID:4QYz7f3X0
>>842
そんなん言い始めたらカービィは本来20cmの球体だぞフィギュア何だから等身大じゃないだけだろ
そんなん言い始めたらカービィは本来20cmの球体だぞフィギュア何だから等身大じゃないだけだろ
846: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:53:06.92 ID:zvIwIJoCa
クルールが小さい説は?
848: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:53:53.20 ID:Do0Jo4IT0
スマブラはフィギュアが戦ってる設定だからセーフ。たぶん
849: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:54:15.56 ID:GZfHhOhj0
スマブラのドンキーは原作よりでかいと思うけど今さらドンキーがマリオと同じサイズに縮んだら嫌だな
852: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:55:38.02 ID:7Id3l0j50
>>849
マリオより一回り大きいぐらいでいいマリパとかでもそのぐらいのイメージだし
マリオより一回り大きいぐらいでいいマリパとかでもそのぐらいのイメージだし
853: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:55:52.51 ID:vPreKDZ90
ワリオがイメージより小さい気がする
並んだときマリオより背低く見えるし
並んだときマリオより背低く見えるし
856: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:57:39.42 ID:dOw2PV2Rd
じゃあお望み通りオリマーは原作再現で身長3cmにしますね
857: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:58:45.75 ID:s9KCfVCQ0
同作品内でくらい違和感無いようにしろってことだろ
ルキナとかゼルダがやたらでかいのとかもな
ルキナとかゼルダがやたらでかいのとかもな
858: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:58:47.35 ID:TwoXmTys0
ピチューが更に小さくなるがよろしいか
860: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:59:36.60 ID:sDQK8M/Wa
原作再現なんてしたら俺のMiiが3mになってしまうやろ
885: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:18:13.24 ID:EL3Z3edZd
オリマーが最小キャラであって欲しかったわ
ピチューは別に小ささが強調されてるポケモンでもないし
ピチューは別に小ささが強調されてるポケモンでもないし
862: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 10:59:59.32 ID:5fZzzPcA0
オリマー3cmだったのか
ファイヤーボールで消し炭じゃん
ファイヤーボールで消し炭じゃん
869: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:03:57.75 ID:p313pO2d0
原作再現したらポンポンイヤァするがよろしいか
873: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:08:21.15 ID:Wrj9l01e0
1番サイズ無視してるのはロゼッタ 違和感感じるのはリドリーとオリマー
890: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:20:45.06 ID:SOtSswCQ0
>>873
ロゼッタ様はサイズ可変だからそんなもんそんなもん
銀河級のサイズにもなれるんでしょたしか
まあギャラクシーの立ち姿の時点と比べてもそこそこ差はあるけど
ロゼッタ様はサイズ可変だからそんなもんそんなもん
銀河級のサイズにもなれるんでしょたしか
まあギャラクシーの立ち姿の時点と比べてもそこそこ差はあるけど
864: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:01:11.75 ID:iZjJkXc60
それ言い出したらリドリーさん小さくなりすぎ
883: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:16:33.06 ID:7Id3l0j50
サイズ上限はあるから仕方ない
てかリドリーそんなでかいのか
てかリドリーそんなでかいのか
909: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:28:23.02 ID:cgm+eZOQd
リドリー参戦させるためにめっちゃ縮められてるからな
原作イメージだとXとかforのボスで出てきた奴ぐらいっしょ
原作イメージだとXとかforのボスで出てきた奴ぐらいっしょ
912: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:30:05.61 ID:n835WrMWM
リドリーは初代のサイズ感の原作再現だぞ
エアプ乙
エアプ乙
981: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 12:05:26.95 ID:EL3Z3edZd
>>912
サムスも64からほぼ変わらんしSPでの空中チャージも初代だしずいぶん初代要素多いな
サムスも64からほぼ変わらんしSPでの空中チャージも初代だしずいぶん初代要素多いな
901: 名無しのファイターさん 2019/03/06(水) 11:25:23.70 ID:viLSiEc+0
リドリーくんは凄い猫背で頑張ってるんだぞ
クルールは原作再現だと体重1トン余裕で越えるだろう
それよりクッパ7人衆の方がおかしいわ
Jrに合わせてるだけとはいえ
マックくん原作では170cmやぞ
Xでボスラッシュやりまくった身としてはリドリーの違和感がすごい