緊急回避を連続で続けていると移動距離と無敵時間が減少していくので、使えば使うほど狩られやすくなります。
この記事ではそんな緊急回避を使ったコロコロばかりする友人のクセを矯正したいという話題をまとめていきます。
ベクトル変更、ずらし、受け身、ガーキャン、ダッシュキャンセル攻撃など上を勝てるようになるための必須テクニックは以下の記事で確認できます。
友人の緊急回避クセを直したい
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 691スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1551164463/
224: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:10:27.15 ID:fmwvg3rq0
友達がゲッコウガ使いなんだが緊急回避連発が強いと思ってるらしくてなんとかやめさせたいんだけど言い出せない
227: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:11:15.23 ID:B8K7Snfba
>>224
実際に回避狩るとかどうよ
しつこく狩ればダメな行動だって嫌でも分かるぞ
実際に回避狩るとかどうよ
しつこく狩ればダメな行動だって嫌でも分かるぞ
232: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:12:56.67 ID:fmwvg3rq0
>>227
何度下スマで潰してもやめてくれない
何度下スマで潰してもやめてくれない
246: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:16:04.62 ID:B8K7Snfba
>>232
狩り足りないだけだぞソレ
下スマ以外封印して露骨に分からせよう
狩り足りないだけだぞソレ
下スマ以外封印して露骨に分からせよう
229: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:11:26.67 ID:Soli41l70
>>224
下スマとか回避読みDAでわからせればええやん
お前に通じてるから強いと思ってるんじゃないの
下スマとか回避読みDAでわからせればええやん
お前に通じてるから強いと思ってるんじゃないの
230: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:12:30.32 ID:Y8/jaasu0
>>224
チュートリアルでマリオがかっこよく横緊急回避で避けつつ、よけろよけろと煽ってくるからな
あれ罠だわ
初心者はコロコロ回避から反撃するのがカッコよく見えてもおかしくない
チュートリアルでマリオがかっこよく横緊急回避で避けつつ、よけろよけろと煽ってくるからな
あれ罠だわ
初心者はコロコロ回避から反撃するのがカッコよく見えてもおかしくない
234: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:13:02.61 ID:/CRtmJP40
>>224
それは当たるよって言いながら狩っていけば気づいてもらえるはず
俺はそれでフレの癖を矯正できた
それは当たるよって言いながら狩っていけば気づいてもらえるはず
俺はそれでフレの癖を矯正できた
262: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:19:35.86 ID:trhMbc0P0
>>224
プリン使って回避先ねむる決めまくるといいぞ
カキーンと飛んでくあの衝撃に自分の友人も回避しなくなるどころか回避怖がるようになったぞ
プリン使って回避先ねむる決めまくるといいぞ
カキーンと飛んでくあの衝撃に自分の友人も回避しなくなるどころか回避怖がるようになったぞ
240: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:14:36.33 ID:sXln23mG0
その場回避は好きなだけ擦っていいぞ
243: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:15:44.34 ID:Soli41l70
その場回避強いらしいんだけど
密着だと弱連する人多くてVIPくらいだと逆に弱い行動な気がする
密着だと弱連する人多くてVIPくらいだと逆に弱い行動な気がする
249: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:17:20.52 ID:/CRtmJP40
>>243
弱は基本的に始動技じゃないから重いのもらうよりいいよなって感じでやってる
弱は基本的に始動技じゃないから重いのもらうよりいいよなって感じでやってる
258: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:18:47.75 ID:avJNZ5zna
>>249
ロイ相手にその発想で行ったら弱空前×nと弱空後で死んだ
ロイ相手にその発想で行ったら弱空前×nと弱空後で死んだ
265: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:20:36.81 ID:/CRtmJP40
>>258
まあ基本的にだから
ロイクロムは要注意だな
まあ基本的にだから
ロイクロムは要注意だな
298: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:28:48.19 ID:avJNZ5zna
>>265
オンラインのせいなのかフレームの関係なのかガーキャン行動潰されるくらいこすられたから本当に要注意だと思ったわ
オンラインのせいなのかフレームの関係なのかガーキャン行動潰されるくらいこすられたから本当に要注意だと思ったわ
244: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:15:45.51 ID:0zUa2f8nd
その場回避使えない雑魚おる?
247: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:16:29.53 ID:ud3lFtuSa
フレの回避にネスのPKF入れてたらオンライン来なくなった
253: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:18:02.89 ID:i4j1K9h3d
vip手前だとドリャーでその場回避潰される
255: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:18:07.70 ID:2HgmWtPnp
横回避は相手と距離取る時くらいにしか使わんな
259: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:19:03.24 ID:gWChF3IH0
移動回避で距離取るって割とカモのような…
257: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:18:42.31 ID:hOuspp0Z0
その場回避強くなったのは嬉しい
前作は掴みを透かしても弱で誤魔化されるの謎すぎた
前作は掴みを透かしても弱で誤魔化されるの謎すぎた
260: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:19:09.18 ID:D/H8/0oSa
なおその場回避しても第二の刃が来る扇風機
266: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:21:01.26 ID:ud3lFtuSa
あばだんごがその場回避から最大リターン取れるローラーが確定する場面挙げてるのはアレでもプロなんだなって思った
251: 名無しのファイターさん 2019/02/26(火) 19:17:39.74 ID:xLWjyyJa0
ゲッコウガのその場回避下強は強いとれあも言っておる
大会でもかなり決めてた
大会でもかなり決めてた
口で言ってあげた方がいいいんじゃないかね
説明書もつけないほど初心者に不親切なゲームなのだしの….
別に辞めさせる必要性を全く感じないんだが…
その友人が回避多用して誰かが何か困ることあるか?
回避読み横スマぶちこみまくれば嫌でも使用控えるだろ
何が悪いのか分かってないうちは口でいくら言っても無駄や