VIPマッチと言えども実力はピンキリであり、そもそもVIPマッチのレベルでは満足できないという最上位勢もいます。 この記事ではVIPマッチに入った後、勝つためにすべき練習とは?という話題をまとめていきます。
ベクトル変更、ずらし、受け身、ガーキャン、ダッシュキャンセル攻撃など上を勝てるようになるための必須テクニックには以下の記事で確認できます。
VIPマッチで勝つために必要な練習方法を教えて欲しい
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 600スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1549109595/
30: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 22:31:47.46 ID:q4noAyFGa
ゼルダで何とかvipまでいけたけど他のキャラが全く通用しなくて戦闘力下がりまくってる
複数キャラ使いこなしてる人ってどうやって練習してるんだ・・・
複数キャラ使いこなしてる人ってどうやって練習してるんだ・・・
40: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 22:33:57.12 ID:b/5Zf2cj0
>>30
VIPに行く程度なら練習いらんぞ?
どうしても行きたいならルールとかちゃんと有利になるよう設定した方が良い。ロゼッタならアイテム有りとかね
VIPに行く程度なら練習いらんぞ?
どうしても行きたいならルールとかちゃんと有利になるよう設定した方が良い。ロゼッタならアイテム有りとかね
185: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:08:37.50 ID:oYULtj++a
なあひたすらランダムやる以外でどうやったら強くなれる?
練習スタイルに限界を感じるわ
練習スタイルに限界を感じるわ
196: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:11:46.18 ID:khHsYDQ40
>>185
一回強い人の動画見るのは大切
強い行動というか戦い方を知るのは大切
あとは精度とか判断だから経験で上がる
一回強い人の動画見るのは大切
強い行動というか戦い方を知るのは大切
あとは精度とか判断だから経験で上がる
217: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:18:58.39 ID:oYULtj++a
つーか甘え技ぶっ放してりゃ勝てるvip下位とやっててもなかなかうまくならんな
うまいやつと効率よくやるにはコミュニティに入るかスマメイトしかないのか
うまいやつと効率よくやるにはコミュニティに入るかスマメイトしかないのか
225: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:21:15.37 ID:xVs0+36YM
>>217
VIP下位に勝ってれば自然とVIP上位と当たるのでは?
スマメイトやっても結局は自分と同じくらいの実力の奴と当たるようになるぞ
VIP下位に勝ってれば自然とVIP上位と当たるのでは?
スマメイトやっても結局は自分と同じくらいの実力の奴と当たるようになるぞ
248: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:26:36.27 ID:oYULtj++a
現時点で363万以上のやつ答えてほしいんだけど
動画見る、vip部屋入る
これ以外でなにか練習してる?
オフとかツイッターや窓で募集するとか
vip部屋もちょくちょくすごいやつとあたるんだけどどうも効率悪そう
動画見る、vip部屋入る
これ以外でなにか練習してる?
オフとかツイッターや窓で募集するとか
vip部屋もちょくちょくすごいやつとあたるんだけどどうも効率悪そう
285: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:35:03.03 ID:ny4qa2gD0
>>248
最大戦闘力3627000でちょっと足りなくて申し訳ないけどトレモでコンボの確認とか調査は結構日常的にやってる
コンボに限らず例えばロイの空中落下速度を生かして宙にいる相手に空N1段目だけ当てるとバースト択かけられたりとかっていうどういう行動が強いかなっていうのを調べたりとか
あとは野良で練習 シャイボーイなので専用部屋行ったりSNSの対戦募集に参加したりはしてない
動画も解説動画をたまに見るくらいで大会動画は新しくキャラ使い始める時に1回見るくらいかな
最大戦闘力3627000でちょっと足りなくて申し訳ないけどトレモでコンボの確認とか調査は結構日常的にやってる
コンボに限らず例えばロイの空中落下速度を生かして宙にいる相手に空N1段目だけ当てるとバースト択かけられたりとかっていうどういう行動が強いかなっていうのを調べたりとか
あとは野良で練習 シャイボーイなので専用部屋行ったりSNSの対戦募集に参加したりはしてない
動画も解説動画をたまに見るくらいで大会動画は新しくキャラ使い始める時に1回見るくらいかな
258: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:27:59.93 ID:f4lIg8Sf0
>>248
負けた時に定期的にリプレイをとって何が悪かったのか考えながら見る 反省は大事よ
負けた時に定期的にリプレイをとって何が悪かったのか考えながら見る 反省は大事よ
270: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:30:46.33 ID:PC8SQZSwd
>>248
メイト、窓入ってるしTwitterでフレ戦もするよ
ちゃんと上手い人に駄目なところ潰して貰わないと間合いで本当は出したらいけない行動とかわからないし
メイト、窓入ってるしTwitterでフレ戦もするよ
ちゃんと上手い人に駄目なところ潰して貰わないと間合いで本当は出したらいけない行動とかわからないし
289: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:35:42.24 ID:A4N/ZLqb0
>>270
窓の入り方というか窓ってどういう物なのかわからないけど入っていいのか?
twitter垢にDMってあるんだけどメイト1800とかそれ以上あるような人に対して自分が提供できるテクニックとか情報とかが欠片もないんだが
窓の入り方というか窓ってどういう物なのかわからないけど入っていいのか?
twitter垢にDMってあるんだけどメイト1800とかそれ以上あるような人に対して自分が提供できるテクニックとか情報とかが欠片もないんだが
317: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:41:02.50 ID:PC8SQZSwd
>>289
提供しなくても開拓してくれた情報眺めてるだけでいいよ
メインでキャラ使ってるならほぼ入れるから当たり障りのない挨拶して放置でもいい
基本的に野良はコンボとか強みの押し付けの練習で当て方、当たらない動きはちゃんとした人と対戦して養った方が良い
提供しなくても開拓してくれた情報眺めてるだけでいいよ
メインでキャラ使ってるならほぼ入れるから当たり障りのない挨拶して放置でもいい
基本的に野良はコンボとか強みの押し付けの練習で当て方、当たらない動きはちゃんとした人と対戦して養った方が良い
341: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:45:45.36 ID:A4N/ZLqb0
>>317
窓って全員が全員メイト中堅以上で開拓者ってわけでもない?
大したことない戦闘力をクソ見苦しい勝ち方でなんとか保ってる身としては気後れしちゃうけど半分ROM専みたいなのでもOKなら入ってみたい
窓って全員が全員メイト中堅以上で開拓者ってわけでもない?
大したことない戦闘力をクソ見苦しい勝ち方でなんとか保ってる身としては気後れしちゃうけど半分ROM専みたいなのでもOKなら入ってみたい
353: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:47:38.97 ID:PC8SQZSwd
>>341
SPから始めました!勉強させてください!みたいな人めっちゃ多いしVIP自体そんなに多くないと思う
SPから始めました!勉強させてください!みたいな人めっちゃ多いしVIP自体そんなに多くないと思う
377: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:50:55.19 ID:A4N/ZLqb0
>>353
キャラにもよるだろうけどそういう雰囲気のところもあるのか
体験加入とかできれば一番いいんだけどガチで入ってみようかな
キャラにもよるだろうけどそういう雰囲気のところもあるのか
体験加入とかできれば一番いいんだけどガチで入ってみようかな
375: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:50:28.64 ID:gmLWRHf/M
上手い人の試合見てるとバッタ多いなー
378: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:51:12.77 ID:sQ6ZKVI40
勝ち上がるには空中攻撃が基本みたいなとこある
383: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:51:32.22 ID:ocWE4Pum0
行動のリスクリターンを丁寧に考えながら速度1/2とかでレベル3のCPUと対戦すんの、脳死でVIPとかレベル9CPU戦とかやってノリで勝つより数億倍タメになるわ
416: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:57:29.63 ID:p+4YYb3ya
俺が弱いのは勝ったときにしかリプレイをとらないからか
438: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:00:21.54 ID:fC65/Qcx0
窓ってやつはほとんどツイッター必須なのかね
ツイッターやってないけど情報は見たい
ツイッターやってないけど情報は見たい
447: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:01:29.95 ID:5CC1nRmWa
>>438
窓主の主義にもよるけど別にアクティブなアカウントじゃなくても入れてもらえたぞ
俺はそのためにアカウント作って同キャラ使い数人フォローしたけどツイートは一度もしてない
窓主の主義にもよるけど別にアクティブなアカウントじゃなくても入れてもらえたぞ
俺はそのためにアカウント作って同キャラ使い数人フォローしたけどツイートは一度もしてない
493: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:09:07.40 ID:fC65/Qcx0
>>447
結局はそこ次第ってかんじか
てきとうに垢だけ作ってやってみよかな
結局はそこ次第ってかんじか
てきとうに垢だけ作ってやってみよかな
498: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:10:02.67 ID:LCx8eY8K0
強くなりたいならTwitter垢作って強めの相手にボコられる必要があるとおもうよ
573: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:26:51.11 ID:FHKAxylba
読みとか全然できないから反射神経と勘だけでやってるけど戦闘力363万まではいけるもんだな
575: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:27:42.45 ID:DCiPU0TWa
>>573
その勘ってのが読みじゃね
その勘ってのが読みじゃね
590: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:32:56.90 ID:haYx8bpN0
ところで戦闘力300万くらいで今の戦い方に限界を感じたんだけどステップとか引きスマってやっぱり大事なの?
150万くらいの戦闘力帯でも死んだ時とかにステステされるし練習しないとできない感じ?
150万くらいの戦闘力帯でも死んだ時とかにステステされるし練習しないとできない感じ?
593: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:33:59.07 ID:AEGWeScV0
>>590
引きスマは当たればハイリターン、当たらなければ距離が離れるからローリスク
大事だよ
引きスマは当たればハイリターン、当たらなければ距離が離れるからローリスク
大事だよ
603: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:36:40.07 ID:8jMbsreE0
>>590
使ってるキャラにもよるけど大体大事
ステップはリスク少なく相手が詰められた時にどういう行動するか見られるし
引き行動もリスク少な目でリターン大きく取れることが多い
使ってるキャラにもよるけど大体大事
ステップはリスク少なく相手が詰められた時にどういう行動するか見られるし
引き行動もリスク少な目でリターン大きく取れることが多い
358: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:48:32.11 ID:cM+jAPq2a
身内のDXブラ以来だけどなんとかVIP入れた嬉しい
強キャラ使ってるのに弱すぎて初VIPまで395戦もかかってしまった

せっかくだしもっと上目指したいけどほぼ感覚でプレイしてきたからどうやって考えてやるのか分からない
考えずに感覚プレイだけでVIP上位とかいってる人いる?
強キャラ使ってるのに弱すぎて初VIPまで395戦もかかってしまった

せっかくだしもっと上目指したいけどほぼ感覚でプレイしてきたからどうやって考えてやるのか分からない
考えずに感覚プレイだけでVIP上位とかいってる人いる?
366: 名無しのファイターさん 2019/02/02(土) 23:49:17.31 ID:Cb3zKCP7p
>>358
首がねじ曲がった
首がねじ曲がった
451: 名無しのファイターさん 2019/02/03(日) 00:02:05.02 ID:NB3ApiDa0
>>358
お前パルキアだろ
お前パルキアだろ
パルキアのバカヤロー!
>VIPに行く程度なら練習いらんぞ?
練習ナシで上位数%に入れるって随分浅いゲームなんだな
非VIPの300万人以上のプレイヤーはルールも把握出来ず操作も覚束ない人間ってことか
一応言っておくけど、
練習は要らないけど、
ただ普段からの反射神経とか動体視力、
観察眼とかが物を言う。
正直いくらCPU相手に練習しても、
他プレイヤーとは別枠だから