スマブラSPの発売からかなり時間が経ちますが、未だにファイターのランクは変動を続けています。
この記事では対戦におけるバランスと、今作の不満な点についての話題をまとめていきます。
スマブラSP最大の不満点はUIの見辛さ?
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 560スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1548344610/
799: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:02:08.23 ID:v4SSOoDXK
言うと怒られるんだけどさ、やっぱ今作良ゲーだよなあ
806: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:04:26.87 ID:LDwoPsVad
>>799
それは分かるぞ
オンラインとスピリッツばっか槍玉に上がるけどファイターの面白さとかBGMとステージの豊富しまくりっぷりは最高よな
スピリッツもなんでこんなやつが?!っていうのもニンテンドウらしくて好き
817: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:06:17.30 ID:+xe3qVV1H
>>799
日本では褒めちゃいけないのが暗黙の了解だぞ?わきまえろよ
808: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:04:32.24 ID:gINGD/Sha
>>799
ゲーム部分は期待しうる最高の出来だと思う
それだけにラグ野郎を隔離できない熱帯システム見づらい背景なんかがクソクソクソ
815: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:06:06.23 ID:d3pkxOWi0
>>808
専用部屋の使いづらさが一昔前なのはマイナス
814: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:06:02.77 ID:8ZWL6abB0
オンが信じられないほどですクソ野郎
821: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:07:37.10 ID:sGSbZt3T0
UIはほんとクソだよな
発売日に買って2週間後くらいにmiiのカスタムってここにあったのか!ってなったし
828: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:09:02.23 ID:+F5f6PPfF
>>821
Forはこれよりもまだいろんなあそび項目での詰め込みぶりがひどすぎたんすよ
840: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:11:13.54 ID:sGSbZt3T0
>>828
マジか
スマブラ買ったの今回が初(今までは友達の家でDXしかやったことなかった)だから過去作のUIはあんまり知らないんだよねえ
昔からUIは駄目だった感じか
861: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:15:01.08 ID:4YfZQH4cd
見易くするのは必須だわな
特に乱闘だと右側で復帰してたのに何故か左端でルーペになってバーストライン飛んでるとかまれによくある
898: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:25:46.13 ID:/2E1svbma
それにしてもスネーク増えたな
905: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:27:14.77 ID:MFebH+xq0
結局は楽して強いキャラが使用率高くなる
932: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:34:30.00 ID:t2h+4Q4Da
頂点の奴らが使ってやっと分かるキャラ性能の差なんか俺らが気にする意味あるか?
936: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:35:27.15 ID:C3bqfq/i0
>>932
ねぇな
実際のところ、興味もねえ
939: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:36:10.78 ID:1wtAFrVb0
>>932
無いぞ
勝てない言い訳をしたいだけ
944: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:37:27.78 ID:N+CexCmha
>>932
頂点のやつらが何を思ってそのキャラを選んだのかはかなり気になる
948: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:38:40.13 ID:bkI2z6n0r
>>932
プレイヤーが冴えない雑魚でも、強キャラだとあんまりVIP落ちしないけど
弱キャラだと頻繁にVIP落ちたり入ったり、って程度の違いはあるにはある
942: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:37:03.52 ID:BvDXv6dqp
実際ここで語られるのは野良オン前提だし、ガノンは真面目に1~2ランク余裕で上がるだろ
946: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:38:16.80 ID:h9vx055a0
まあオンラインてだけでキャラの強さ明らかに変わるからな
プロランクは本気で無意味
960: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:44:46.79 ID:i0WGsEEQp
人性能ブラだって未だに受け入れられないのが大勢いるってことよ
949: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:38:45.58 ID:X35b7zQC0
キャラ相性ぐらいで使い手が強い説がではじめてる
962: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:45:11.73 ID:4YfZQH4cd
頂点の奴らより強い俺が真の頂点だからな
965: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:46:43.97 ID:u7q2VqL4r
このゲームの問題点は俺が弱いことやな
64以来やってなかったけど、操作感違いすぎて、もうすぐ2ヶ月たとうというのに全然勝てない
967: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:48:37.94 ID:BCHZlrdVM
>>965
64より後のシリーズもずっとやり続けてきた連中うじゃうじゃおるから
それはしゃーないでしょ…
969: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:49:04.63 ID:C3bqfq/i0
>>965
64以来ってやばいな
全然システム違うやん
979: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:54:54.64 ID:sMnIyPYwM
>>965
俺もX以来だからゲームスピードの違いにはまだまだ慣れてないな
あとfor勢を相手にした時の技や対策が全く分からん、特にベヨネッタ
996: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 13:00:36.41 ID:u7q2VqL4r
>>979
仲間がいたか!
811: 名無しのファイターさん 2019/01/25(金) 12:05:42.82 ID:d3Rq4nS4d
戦闘力は価値があるけど価値がない、
いい塩梅だと思うぞ
まともなレートなんて人が折れる原因だし、降順順位は上位百台入ってねえとどのゲームも人権ない
任天堂のゲームを誉めるのはネトウヨ
またヘイトかよ、さすがチョッパリだな
もうめちゃくちゃだよ
UIはマジでなんとかしてほしい