スマブラDXからゲームキューブコントローラー(GCコン)でスマブラを遊んでいるという人は多く、慣れという面で選んでいる人も多めです。
この記事ではプロコン派の利点とGC派の利点についてまとめていきます。
ホリコンなど他コントローラーのメリット・デメリットは以下のリンク先で詳しく解説していますので参考にしてください。
初心者にはプロコンとゲームキューブコントローラーのどちらがオススメか
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 549スレ目 【スマブラSP】
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1548085041/
663: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 09:45:01.85 ID:MIQ6qslsp
スマブラ始めてコントローラーで迷った挙句一通り揃えて結局決まらんのだけど今トッププレイヤー達は何使ってるん?
668: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 09:46:34.94 ID:stEV8NZV0
>>663
5割ゲームキューブ
3割ホリ製
2割プロコン
って感じだろうか
5割ゲームキューブ
3割ホリ製
2割プロコン
って感じだろうか
675: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 09:51:39.35 ID:MIQ6qslsp
>>668
やっぱGCなんだ
Zがちょっと押しづらいのが気になってたけど練習してみるわ
やっぱGCなんだ
Zがちょっと押しづらいのが気になってたけど練習してみるわ
678: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 09:53:33.35 ID:Vp1LZ9pPa
>>675
私は変なキーコンフィングやっててXが投げでZ使ってないよ
自分流のキーコンフィングすればGCコントローラーは最強!
私は変なキーコンフィングやっててXが投げでZ使ってないよ
自分流のキーコンフィングすればGCコントローラーは最強!
713: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:11:25.49 ID:MIQ6qslsp
>>678
Zジャンプが一番よかったんで…
Zジャンプが一番よかったんで…
682: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 09:58:41.86 ID:j0HAgtmm0
おっさんが奇形GCコン使い続けてるだけで過去作そこまでやってないなら普通にプロコンの方がいいぞ
Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALエディション
posted with amazlet at 19.01.22
任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 306
売り上げランキング: 306
684: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 09:59:31.71 ID:/lgtw78Vd
GCコンは宗教定期
691: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:04:04.09 ID:T8S5uqsg0
プロコンだって1週間も使えば馴染むだろうが
初日は横B誤爆してたけどすぐなんとかなったわ
初日は横B誤爆してたけどすぐなんとかなったわ
681: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 09:57:27.54 ID:stEV8NZV0
なんでプロコンこんな人気ないんだろう
Forから始めたワイにはゲームキューブボタンさわることすらままならなさそうで…
Forから始めたワイにはゲームキューブボタンさわることすらままならなさそうで…
686: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:02:13.29 ID:Vp1LZ9pPa
>>681
単純にスマブラシリーズでGCコンに馴染んでた奴らが多いってハナシ
使ったことないから分からんけどGCコンの八角形スティックでロックマンのメタルブレードの出しやすさが違うとか
単純にスマブラシリーズでGCコンに馴染んでた奴らが多いってハナシ
使ったことないから分からんけどGCコンの八角形スティックでロックマンのメタルブレードの出しやすさが違うとか
685: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 09:59:54.31 ID:wHzdD1dS0
日本最強プレイヤーであるザクレイ選手の使っているコントローラーはプロコンです(宣伝)
694: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:05:31.03 ID:2j/Tr18dM
プロコン使ってみたけど8角が無いから復帰のとき横B暴発することがあってGCコンに戻したわ
操作精度に自信があるならプロコンでもいいんじゃないの
操作精度に自信があるならプロコンでもいいんじゃないの
699: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:06:17.32 ID:thYhBrsJa
8角じゃないから反転上Bを誤爆しにくい利点はある>プロコン
耐久はちょっと難
耐久はちょっと難
696: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:05:40.55 ID:l34KRRzhp
ずっとGCコンでやってたけどプロコンもすぐ慣れたぞ
てかホリコンでオンラインやると露骨に入力遅延が出るの俺のだけか?
てかホリコンでオンラインやると露骨に入力遅延が出るの俺のだけか?
698: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:06:08.89 ID:LXT+7njca
プロコンはショートジャンプがしにくいというただ1つにして最大の欠点があるのがなあ
GCコンは逆にXボタンが神というただ一点どけで使うに値する
GCコンは逆にXボタンが神というただ一点どけで使うに値する
702: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:07:44.55 ID:lPYPakird
プロコン使ってるけど
少なくとも、思い通りに操作ができない、直感的な操作で誤爆しやすいとかそういうのはないね
少なくとも、思い通りに操作ができない、直感的な操作で誤爆しやすいとかそういうのはないね
704: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:07:49.53 ID:rzeZuc9ma
プロコンsjしにくいのか
710: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:10:13.06 ID:LXT+7njca
>>704
俺がGCコンのXボタンの下側を引っ掻くように押してるからそれが出来ないプロコンだと辛いってだけ
スティックとかLRでやる人には無縁だけど俺には死活問題よ
俺がGCコンのXボタンの下側を引っ掻くように押してるからそれが出来ないプロコンだと辛いってだけ
スティックとかLRでやる人には無縁だけど俺には死活問題よ
707: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:09:00.03 ID:2j/Tr18dM
そういやプロコンは小ジャンもやりにくかったわ
ボタンの押し込みのストロークがGCコンより深いからだと思うけど
ボタンの押し込みのストロークがGCコンより深いからだと思うけど
708: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:09:46.33 ID:nBpov91Hd
GCコントローラーなんて触ったの最悪10年とか前だし普通にプロコンのが馴染むわ
生粋のスマブラ族じゃなければゲームキューブコントローラーにこだわる必要ないでしょ
生粋のスマブラ族じゃなければゲームキューブコントローラーにこだわる必要ないでしょ
721: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:13:29.74 ID:gTwUQyWq0
好きなコントローラー使えよ
大会出るわけでもないんだし
大会出るわけでもないんだし
722: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:13:42.62 ID:2j/Tr18dM
LRジャンプが必要かは人によるだろ
nairoとか前作ゼロサムでデフォキーコンで即死バンバン決めてたんだぞ
nairoとか前作ゼロサムでデフォキーコンで即死バンバン決めてたんだぞ
728: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:15:45.35 ID:pvYtYlj70
プロコンより4つボタン少なくてLRカショカショでZとBが押しにくいって欠陥品にも程があるよなGCコン
なんでこんなの有難がってるのか
なんでこんなの有難がってるのか
732: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:17:12.82 ID:gTwUQyWq0
>>728
慣れてるからってのが大きいだろうな
いま強い人達は昔からやってる人達だからGCコンに矯正されてる
慣れてるからってのが大きいだろうな
いま強い人達は昔からやってる人達だからGCコンに矯正されてる
738: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:18:29.83 ID:k0POGta70
逆に久々にスマブラやるって人ならプロコン1択だと思う
一番近代的だし普段ゲームやる人なら尚更プロコンが良いよ
一番近代的だし普段ゲームやる人なら尚更プロコンが良いよ
750: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:24:40.43 ID:pJJjNI+70
コントローラーは慣れの問題だしなんでもいいけどRジャンプはいいぞ
小ジャンして急降下しながら空上とか死ぬほど簡単にやれてとてもいい
小ジャンして急降下しながら空上とか死ぬほど簡単にやれてとてもいい
759: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:33:02.73 ID:dVHROuUz0
ZeroもザクレイもかめめもYジャンプだぞ
正直スマブラはキーコン関係ない自分のやりやすいコントローラー、キーコンでPSを磨け
正直スマブラはキーコン関係ない自分のやりやすいコントローラー、キーコンでPSを磨け
765: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:35:32.62 ID:rSJHJ+mwM
小ジャンプの仕様上成功率の高い利き腕に仕込むのが正解
よってRジャンプ
Lジャンプは左利きの人用
よってRジャンプ
Lジャンプは左利きの人用
789: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:44:22.62 ID:Bdufch8F0
GCコン分解してバネ調整したZにジャンプ振ってる
端っこをカリッて引っ掻く感じで小ジャンプ100%出るんだけど
ちょっと構え方が歪になるのがネック
端っこをカリッて引っ掻く感じで小ジャンプ100%出るんだけど
ちょっと構え方が歪になるのがネック
734: 名無しのファイターさん 2019/01/22(火) 10:17:37.56 ID:hrvEPv0w0
wiiuまではコントローラーどれも微妙だったしな
格ゲーマーがアケコン離れできないのと同じものを感じる
格ゲーマーがアケコン離れできないのと同じものを感じる
ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ スマブラブラック
posted with amazlet at 19.01.22
任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 27
売り上げランキング: 27
今のは知らんが初期のプロコンは故障多かったし、信頼性の高いGCコンが多いのは別におかしくないやろ