スマブラSPではコレクション要素やスコアを競う要素がforやXより少なくなっています。
この記事では大乱闘以外の部分で遊びの要素を残して欲しかったというスレをまとめていきます。
スマブラSPにはホームランコンテストなど対戦以外の遊びの要素が欲しい
スマブラSPって対戦ゲーとしてはよく出来てるけどパーティーゲー要素薄くなったよな
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548032164/
1: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 09:56:04.285 ID:h6O6rS3Fa
ステージ作ったり息抜きにホームランコンテストとかもしたいけど無理かな?
2: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 09:57:45.169 ID:QXvXrAac0
そういう部分のリソースは全員参戦に費やされた感ある
3: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 09:57:59.827 ID:BcT/gepV0
アイテムありだとアシストとかのせいでだいぶ濃いけどな
5: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:00:02.627 ID:h6O6rS3Fa
向こう1年アプデあるみたいだしforの要素全部突っ込んでほしい
ワールドなんちゃらとかは要らないけど
ワールドなんちゃらとかは要らないけど
7: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:04:21.122 ID:QXvXrAac0
1年で5キャラ追加って言っただけの事に対してさすがにそれは期待し過ぎだろう
6: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:02:37.429 ID:Ja9EYu5id
アイテムあり四人とかならパーティー感多少はでる
12: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:15:43.343 ID:Bdpzaib8p
ホームランコンテストは欲しかった
9: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:12:45.227 ID:h6O6rS3Fa
うーん難しいかぁ
大勢のプレイヤーにとって大した要素じゃないのは分かってるんだけど
やっぱり欲しいなぁ
大勢のプレイヤーにとって大した要素じゃないのは分かってるんだけど
やっぱり欲しいなぁ
10: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:13:33.018 ID:h6O6rS3Fa
要は対戦以外の息抜きよね
今作息抜きも全部対戦系だからさ
今作息抜きも全部対戦系だからさ
11: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:14:16.459 ID:Linz5bTG0
DXのシンプルみたいに横スクロールアクションあっても良かったのに
17: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:35:40.484 ID:QXvXrAac0
スピリット利用して悪魔城の変態移動再現してる発想とかは笑った
13: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:32:55.747 ID:cWTIyxvbd
そもそもゲームが息抜きという
15: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:33:54.586 ID:d17S4GZa0
地味に面白いのはスロー乱闘でチューインボム押し付け合戦
20: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:38:55.942 ID:QXvXrAac0
まだ1ヶ月でこれから環境どうなるかは知らんが、forよりは無いって言われてる印象
当然パーティゲームの側面もあってタイマンのために作られたゲームじゃないし
復帰格差とかはあるから、みんな平坦ってのはまず無いゲームかと
当然パーティゲームの側面もあってタイマンのために作られたゲームじゃないし
復帰格差とかはあるから、みんな平坦ってのはまず無いゲームかと
31: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 13:05:32.009 ID:E2MZ/pvr0
アシストとポケモン強すぎない?もう少し控え目な性能がよかった
22: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 11:19:01.277 ID:uv6UYXAvM
背景がリアルなのとアシストキャラの存在でマジで何が起こってるかわからないことが多い
アシストキャラは強さの割に出現率高すぎ
アシストキャラは強さの割に出現率高すぎ
24: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 11:25:31.604 ID:j2NeqPfv0
キャラはエンジョイ勢のアイテム有り乱闘だと圧倒的に重量キャラが強すぎるのが
23: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 11:20:35.719 ID:DTTcW/8eM
アシストがワープして復帰してきたりしつこい&強すぎてアイテムありの乱闘するモチベ無くなるのはわかる
25: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 11:26:34.257 ID:j2NeqPfv0
アシストフィギュアが邪魔すぎるんだよな
ポケモンも
64くらいの性能で良かったのに
ポケモンも
64くらいの性能で良かったのに
26: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 12:11:38.309 ID:d17S4GZa0
アシストは出すぎだよな
アイテムごとの出現率も調整できるようにしてくれるといいんだけど
アイテムごとの出現率も調整できるようにしてくれるといいんだけど
27: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 12:53:09.550 ID:9SGrC1s20
64→DXの時点でだいふ初心者はとっつきにくくなった
28: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 12:58:23.096 ID:h6O6rS3Fa
>>27
うーんどうかな
64はやる操作は少なかったけどコンボ知ってるやつには一生勝てないゲームじゃん
うーんどうかな
64はやる操作は少なかったけどコンボ知ってるやつには一生勝てないゲームじゃん
29: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 13:02:55.020 ID:9SGrC1s20
>>28
それはDXも同じだろ
ゲームスピードが大幅に早くなった分DXがムズい
俺の周りじゃ64はみんなやってたのにDXは誰もやらなくなった
それはDXも同じだろ
ゲームスピードが大幅に早くなった分DXがムズい
俺の周りじゃ64はみんなやってたのにDXは誰もやらなくなった
30: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 13:03:54.571 ID:d17S4GZa0
何にしろ初心者とそれなりにやり込んでる奴でどうしようもない差が出るのは当たり前だよ
そういう格差がある時にどう遊ぶかが重要だと思う
ハンデ機能もあるしね
そういう格差がある時にどう遊ぶかが重要だと思う
ハンデ機能もあるしね
14: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:33:06.550 ID:d17S4GZa0
300%にしてボム兵祭りとかハンマー祭りとか普通にパーティ感ある遊びは幾らでも考えられるでしょ
21: 名無しのファイターさん 2019/01/21(月) 10:53:07.325 ID:h6O6rS3Fa
>>14
やりようはいくらでもあるのは分かってるんだけどね
結局乱闘じゃん?別のモード欲しいなーってこと
やりようはいくらでもあるのは分かってるんだけどね
結局乱闘じゃん?別のモード欲しいなーってこと
ホームボタン→オンライン特典の無料ファミコンでOK。
こんな時代にミニゲームなんて要らんだろ。
アシストは初登場のXの頃から強かったし、スマブラに参戦できなかったキャラからの恨みがこもってるからしゃーない
アシストはやりすぎだわ
アシストオンリー割とあたるけど最初にとったほうが次から次とっていくから無理ゲー
まあ犬とかハズレもあるけど・・・
メタモンがどっちが自分なのかわからなくなって困る・・・
ホームランコンテストはスーパープレイ見たいから復活してほしいなあ