スマブラSPは国内だけでも230万本を売り上げており、ニンテンドースイッチのゲームではスプラトゥーン2の次に売れています。
この記事では現在のVIPボーダーと世界戦闘力について語るスレをまとめていきます。
プレイヤーの増加で増える最大世界戦闘力、上がるVIPボーダー
スマブラSP初期のVIPボーダー→80万台 現在のVIPボーダー→316万
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547622652/
1: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:10:52.15 ID:kvzZpbv2a
増えたな
8: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:13:39.99 ID:RiYmr7jh0
パワーキャラはともかくリーチ短いカービィプリンとかマックとかあとはバ難キャラでVIP入れる人は尊敬するは
12: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:14:44.21 ID:kvzZpbv2a
ボーダー手前から戦闘力が1万とか2万しか上がらなくなるからキツイよな
11: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:14:43.56 ID:RiYmr7jh0
と思ったけどアイテムありならほとんど運ゲーで戦闘力上げられるのか
13: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:15:25.24 ID:kvzZpbv2a
>>11
でもアイテム無し派の方が多いからアイテム無しに入れられて落とされるんでは
でもアイテム無し派の方が多いからアイテム無しに入れられて落とされるんでは
26: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:20:00.76 ID:esgCet4zp
>>13
ワイアイテムあり大好きだから終点 タイマン 3分 モンボ アシストだけってルールにしてるんやけど普通にガチタイマン希望者と当たるぞ
ワイアイテムあり大好きだから終点 タイマン 3分 モンボ アシストだけってルールにしてるんやけど普通にガチタイマン希望者と当たるぞ
14: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:15:48.36 ID:YWPWhALra
アイテムありチーム乱闘で313万までいきました
29: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:20:59.02 ID:ZGZeOS39a
ルールタイマン以外になったのほんま最初だけやない?
全然タイマン以外にならないけどな
全然タイマン以外にならないけどな
40: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:23:40.62 ID:5SgCOtTY0
>>29
わかる
ガチでアプデ以降一度も乱闘やってねえ
わかる
ガチでアプデ以降一度も乱闘やってねえ
35: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:22:35.98 ID:RiYmr7jh0
>>29
せやね
なんか一週間後くらいにアプデあってそれまでは5回に1回は乱闘発生してたけど
それからはほぼ毎回タイマンや
せやね
なんか一週間後くらいにアプデあってそれまでは5回に1回は乱闘発生してたけど
それからはほぼ毎回タイマンや
39: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:23:31.61 ID:ZGZeOS39a
>>35
だよな
下の方のプレイヤーはどうか知らんが上に行けばみんな同じルールでやりたいやつだらけだからまず違うのにはならないわ
だよな
下の方のプレイヤーはどうか知らんが上に行けばみんな同じルールでやりたいやつだらけだからまず違うのにはならないわ
41: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:23:51.47 ID:DpJHM4MU0
オンラインの仕様はアプデでどうにかなるんやろか
前作に戻せ
前作に戻せ
91: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:33:38.24 ID:ndWAZOV30
戦闘力の上がり幅って何で決まってるんや?
97: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:34:32.91 ID:dtgnnrSsd
>>91
内部レートだろ
戦闘力ってキャラ毎だから相手と同じ戦闘力でもキャラが違えばレートまで同じとは限らん
内部レートだろ
戦闘力ってキャラ毎だから相手と同じ戦闘力でもキャラが違えばレートまで同じとは限らん
103: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:35:16.26 ID:kvzZpbv2a
ボーダーは同じだけど上がり幅はキャラによって違うやろな
128: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:38:05.89 ID:sxnWm7i9d
ストック増えるアイテムのみにしてストック1の奇襲戦法勝てるぞ
148: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:40:03.41 ID:zGPiuvSf0
>>128
君もしかしてcfか?
君もしかしてcfか?
162: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:41:15.16 ID:sxnWm7i9d
>>148
ワイはプリンで眠る当てにいってるけど
CFやガノンもありやろな
ワイはプリンで眠る当てにいってるけど
CFやガノンもありやろな
209: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:46:24.43 ID:RiYmr7jh0
>>162
ガノンプリンはともかく
今作のCFはゴミだで
ガノンプリンはともかく
今作のCFはゴミだで
220: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:47:26.78 ID:sxnWm7i9d
>>209
ストック増やすアイテムによる奇襲戦法の話やぞ
相手が反射的にとったとこでファルコンパンチ叩き込むのが強いって話や
ストック増やすアイテムによる奇襲戦法の話やぞ
相手が反射的にとったとこでファルコンパンチ叩き込むのが強いって話や
210: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:46:30.82 ID:pPyYwZIYM
変に戦闘力上がると数字守りに入ってアカンわ楽しめなくなる
273: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:52:19.70 ID:RiYmr7jh0
>>210
分かりすぎる
数字低いと投げやりで流れで行動するから調子良いと気持ちよく勝てるけど
数字上がると負けたくないから慎重になるし色々考えてタッチの差で負けるから疲れる
分かりすぎる
数字低いと投げやりで流れで行動するから調子良いと気持ちよく勝てるけど
数字上がると負けたくないから慎重になるし色々考えてタッチの差で負けるから疲れる
403: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 17:01:30.02 ID:T4xvocXV0
ボーダー293万くらいの頃の286万が一番近かったな
もうvipいける気せんわ、今はもう240~280万辺りウロウロしてる
もうvipいける気せんわ、今はもう240~280万辺りウロウロしてる
405: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 17:01:39.16 ID:uUTXsl400
戦闘力って今300万から5万くらいまでの間は大して差がない様に感じる
417: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 17:02:18.03 ID:6Th11Elxa
>>405
流石にそれはない
流石にそれはない
409: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 17:02:00.09 ID:0SIQ8Jl80
強いのはVIPトップから-3万くらいや
-10万とかはゴミゴミやで
-10万とかはゴミゴミやで
441: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 17:03:27.15 ID:CxPWUcFt0
300万の時にたまに当たる5万とかは300万付近からわざと落とした雑魚狩りやろアレ
455: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 17:04:38.23 ID:dqPpCcMKr
>>441
数万はたまにやたら強いのおるしな
とにかく必殺だけ連打しとるのが多いけど
数万はたまにやたら強いのおるしな
とにかく必殺だけ連打しとるのが多いけど
38: 名無しのファイターさん 2019/01/16(水) 16:23:26.82 ID:ogkncrg/0
人口増えたな
大乱闘なのにタイマンする精神異常者
これってつまり乱闘勢でも上がっていけばタイマン強いられる割合が増えるわけで、
結局タイマン勢以外は淘汰されていく運命なんだな・・・
優先ルールはマジで考え直した方がいいよ